物理実験

学習内容の到達目標 (3)工学演習 (4)建築社会工学実験II (4)ITデザイン演習 (5)情報化社会論 (5)電気工学演習
安全教育(物理実験)
測定機器などの取り扱い方を理解し、基本的な操作を行うことができる。 3 3 3 0 2
安全を確保して、実験を行うことができる。 1 1 3 0 1
報告書作成(物理実験)
実験報告書を決められた形式で作成できる。 2 2 4 0 1
有効数字を考慮して、データを集計することができる。 3 3 4 0 2
実験(物理実験)
力学に関する分野に関する実験に基づき、代表的な物理現象を説明できる。 1 0 0 0 0
熱に関する分野に関する実験に基づき、代表的な物理現象を説明できる。 0 0 0 0 0
波に関する分野に関する実験に基づき、代表的な物理現象を説明できる。 0 0 0 0 0
光に関する分野に関する実験に基づき、代表的な物理現象を説明できる。 0 0 0 0 0
電磁気に関する分野に関する実験に基づき、代表的な物理現象を説明できる。 0 0 0 0 4
電子・原子に関する分野に関する実験に基づき、代表的な物理現象を説明できる。 0 0 0 0 3