情報系分野 > コンピュータシステム

学習内容の到達目標 (1)コンピュータ演習I (1)コンピュータ演習II (2)プログラミング言語 (2)プログラミング演習Ⅰ (4)オペレーティングシステムI (4)計算機インターフェースI (4)オペレーティングシステムII (4)計算機インターフェースII (5)計算機システム (5)シミュレーション工学 (5)知能システム (5)分散情報システム
コンピュータシステム(コンピュータシステム)
処理形態の面でのコンピュータシステムの分類である集中処理システムと分散処理システムについて、それぞれの特徴と代表的な例を説明できる。 0 0 1 1 3 0 3 0 3 5 3 3
ネットワークコンピューティングや組込みシステムなど、実用に供せられているコンピュータシステムの利用形態について説明できる。 0 0 1 1 0 0 0 0 0 4 3 0
デュアルシステムやマルチプロセッサシステムなど、コンピュータシステムの信頼性や機能を向上させるための代表的なシステム構成について説明できる。 0 0 1 1 0 0 0 0 0 5 4 3
集中処理システムについて、それぞれの特徴と代表的な例を説明できる。 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
分散処理システムについて、特徴と代表的な例を説明できる。 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
コンピュータの利用とその環境について説明できる 2 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
プログラム開発と実行について説明できる 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
ファイルの管理方法について説明できる 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
補助記憶装置の基本構造について説明できる 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
入出力の基本的な手法について説明できる 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
割込みとDMAについて説明できる 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
入出力におけるバッファリングについて説明できる 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
プロセスの基本的事項について説明できる 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
プロセスの代表的なスケジューリングアルゴリズムについて説明できる 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
主記憶管理の基本的事項について説明できる 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
仮想記憶の管理方法について説明できる 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
アクセス制御の方法について説明できる 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
システム設計(コンピュータシステム)
システム設計には、要求される機能をハードウェアとソフトウェアでどのように実現するかなどの要求の振り分けやシステム構成の決定が含まれることを説明できる。 0 0 2 2 0 3 0 3 0 4 5 0
ユーザの要求に従ってシステム設計を行うプロセスを説明することができる。 0 0 1 1 0 3 0 3 0 4 5 0
プロジェクト管理の必要性について説明できる。 0 0 2 2 0 0 0 0 0 4 5 0