商船系分野(機関)【実験・実習能力】 > 校内練習船実習

学習内容の到達目標 (1)海洋実習 (2)校内練習船実習Ⅱ (3)校内練習船実習Ⅲ (5)校内練習船実習Ⅳ
機器調査(校内練習船実習)
機器の名称と用途を説明できる。 0 4 1 0
ポンプにおいては、吸吐出弁解放手順を間違わずに運転することができる。 0 4 1 0
各機器においては、運転手順を間違わずに始動できる。 0 4 1 0
配管調査(プラント)(校内練習船実習)
弁(バルブ)の種類・構造及び用途を説明できる。 0 4 1 0
燃料油、潤滑油、冷却清水、冷却海水等各系統の流体の流れを説明できる。 0 4 1 0
主機関の運転のため各系統の役割をプラントとして説明できる。 0 4 1 0
主機関の暖機、運転(校内練習船実習)
主機関を運転する上で暖機の必要性を説明できる。 0 4 1 0
主機関の暖機及び運転準備を出港時間に合わせた計画をたてる作業できる。 0 4 1 0
主機関試運転まで手順通りにできる。 0 4 1 0
機関の運転管理及び保守管理ができる。 0 4 1 0
当直(航海・停泊・M0)(校内練習船実習)
機関室における航海当直基準を遵守できる。 0 4 1 0
船橋における航海当直基準(気象海象含む)を遵守できる。 0 4 1 0
停泊当直においても当直基準を遵守できる。 0 4 1 0
M0当直を理解して遵守できる。 0 4 0 0
発電機の並行運転ができる。 0 4 1 0
計測(校内練習船実習)
主機関の温度、圧力を正しく計測できる。 0 4 1 0
補機の温度、圧力を正しく計測できる。 0 4 1 0
機器の圧力等を正しく計測できる。 0 4 1 0
LOG BOOK記載(校内練習船実習)
計測した事項を正確に記入できる。 0 4 1 0
正午計算ができる。 0 4 1 0
記載事項を英文で記入できる。 0 4 1 0
工具・計測機器の取扱(校内練習船実習)
テスター等の測定具及び工具の取扱いができる。 0 4 1 0