化学

学習内容の到達目標 設定
 
(1)総合理科
化学と人間生活のかかわり(化学)
化学と現代の社会課題との関連性について説明できる。 3 3
物質の成分(化学)
物質が原子からできていることについて説明できる。 3 3
単体と化合物について説明できる。 3 3
同素体について説明できる。 3 3
純物質と混合物の区別について説明できる。 3 3
混合物の分離法について理解し、適切な分離法を選択できる。 3 3
物質の三態(化学)
物質を構成する分子・原子が常に熱運動していることについて説明できる。 3 0
水の状態変化について説明できる。 3 0
物質の三態とその状態変化について説明できる。 3 0
気体の状態方程式(化学)
ボイル-シャルルの法則について説明でき、必要な計算ができる。 3 0
気体の状態方程式について説明でき、必要な計算ができる。 3 0
原子の構造(化学)
原子の構造(原子核・電子)や原子番号、質量数について説明できる。 3 0
同位体・放射性同位体について説明できる。 3 0
電子配置(化学)
原子の電子配置について電子殻を用いて書き表すことができる。 3 0
価電子の働きについて説明できる。 3 0
イオン(化学)
イオン化エネルギーと電子親和力について説明できる。 3 0
代表的なイオンを化学式で表すことができる。 3 0
元素の周期律(化学)
原子番号と価電子の数との関係について考えることができる。 3 0
元素の性質について価電子と周期律から考えることができる。 3 0
イオン結合(化学)
イオンの化学式とイオンの名称について説明できる。 3 0
イオン結合について説明できる。 3 0
イオン結晶の性質について説明できる。 3 0
共有結合(化学)
共有結合について説明できる。 3 0
極性と水素結合について説明できる。 3 0
構造式や電子式により分子を書き表すことができる。 3 0
金属結合と金属の結晶(化学)
自由電子と金属結合について説明できる。 3 0
金属の性質について説明できる。 3 0
原子量・分子量・式量と物質量(化学)
原子の相対質量と原子量について説明できる。 3 0
物質量(mol)を用い物質の量を表すことができる。 3 0
分子量・式量について説明できる。 3 0
気体の体積と物質量の関係について説明できる。 3 0
化学反応式(化学)
化学反応式について反応物、生成物、係数を理解し、組み立てることができる。 3 0
化学反応式を用いて化学量論的な計算ができる。 3 0
溶液の濃度(化学)
電離について説明でき、電解質と非電解質の区別ができる。 3 0
質量パーセント濃度について説明でき、質量パーセント濃度の計算ができる。 3 0
モル濃度について説明でき、モル濃度の計算ができる。 3 0
酸と塩基(化学)
酸・塩基の定義(アレニウスの定義、ブレンステッド・ローリーの定義)について説明できる。 3 0
酸・塩基の化学式と酸・塩基の価数について説明できる。 3 0
電離度と酸・塩基の強弱について説明できる。 3 0
pH(化学)
pHについて説明でき、pHと水素イオン濃度の計算ができる。 3 0
中和(化学)
中和反応を化学反応式で表すことができる。 3 0
中和滴定の計算ができる。 3 0
酸化と還元(化学)
酸化還元反応について説明できる。 3 0
金属のイオン化傾向と電池(化学)
イオン化傾向について説明できる。 3 0
金属の反応性についてイオン化傾向に基づき説明できる。 3 0
一次電池についてその反応を説明できる。 3 0
二次電池についてその反応を説明できる。 3 0
電気分解(化学)
電気分解反応について説明できる。 3 0
ファラデーの法則による計算ができる。 3 0
生物の共通性と多様性(ライフサイエンス・アースサイエンス)
地球上における生物の多様性について説明できる。 0 3
生物に共通する特徴について理解し、生物の共通性と進化の関係について説明できる。 0 3
地球に生命が誕生した起源を説明できる。 0 3
生物の生命活動と生態系(ライフサイエンス・アースサイエンス)
生命活動にエネルギーが必要であることを説明できる。 0 3
生態系の構成要素(生産者、消費者、分解者) について理解し、生態系における分解者が人間生活と深く関わっていることを説明できる。 0 3
植生の遷移、バイオームについて理解し、その仕組みや分布について説明できる。 0 3
惑星としての地球(ライフサイエンス・アースサイエンス)
太陽系を構成する惑星の中に地球があることを理解し、天体の運動と周期性について説明できる。 0 3
大気の大循環を理解し、大気中の風の流れなどの気象現象を説明できる。 0 3
地球温暖化を太陽の放射エネルギー及び大気・海洋による熱輸送と関連付けて説明できる。 0 3
地球の歴史と地球環境(ライフサイエンス・アースサイエンス)
原始地球の変遷について説明できる。 0 3
地球におけるマグマの生成や火山活動を理解して、人間生活に与える影響を説明できる。 0 3
地震の発生と断層運動を理解して、地震活動をプレートの運動と関連付けて説明できる。 0 3
人間活動と地球環境(ライフサイエンス・アースサイエンス)
人間活動による熱帯林の減少と生物多様性の喪失について説明できる。 0 3
有害物質の生物濃縮について理解し、 生物濃縮における公害問題について説明できる。 0 3
地球温暖化の問題点と対策について説明できる。 0 3