カリキュラムマップ(MCC)

専2年
専1年
5年
通年 : 応用数学Ⅱ 応用数学Ⅱ
前期 : 統計解析 統計解析
後期 : センサ工学 センサ工学
通年 : 科学技術史概論 科学技術史概論
通年 : 機械電子工学実験Ⅱ 機械電子工学実験Ⅱ
通年 : 熱工学Ⅱ 熱工学Ⅱ
前期 : 材料力学基礎Ⅱ 材料力学基礎Ⅱ
前期 : 機械材料学Ⅱ 機械材料学Ⅱ
前期 : 流体工学Ⅱ 流体工学Ⅱ
前期 : 電気電子回路Ⅱ 電気電子回路Ⅱ
前期 : システム制御工学Ⅱ システム制御工学Ⅱ
前期 : 機械力学 機械力学
前期 : ロボット工学 ロボット工学
前期 : 機械計測 機械計測
前期 : 電磁気学Ⅱ 電磁気学Ⅱ
前期 : 半導体工学基礎 半導体工学基礎
前期 : 電子計測 電子計測
通年 : 機械電子工学実験Ⅱ 機械電子工学実験Ⅱ
後期 : 化学概論Ⅱ 化学概論Ⅱ
通年 : 科学技術史概論 科学技術史概論
前期 : 化学概論Ⅰ 化学概論Ⅰ
通年 : 科学技術史概論 科学技術史概論
後期 : 文学特論Ⅰ 文学特論Ⅰ
後期 : 英語ⅤB 英語ⅤB
集中 : 海外英語演習 海外英語演習
前期 : 英語ⅤA 英語ⅤA
前期 : 科学技術英語 科学技術英語
通年 : 人文科学Ⅲ 人文科学Ⅲ
通年 : 社会科学Ⅱ 社会科学Ⅱ
通年 : 社会科学Ⅲ 社会科学Ⅲ
前期 : 人文科学Ⅰ 人文科学Ⅰ
前期 : 人文科学Ⅱ 人文科学Ⅱ
前期 : 社会科学Ⅰ 社会科学Ⅰ
通年 : 機械電子工学実験Ⅱ 機械電子工学実験Ⅱ
通年 : 卒業研究 卒業研究
通年 : 科学技術史概論 科学技術史概論
通年 : 知的財産概論 知的財産概論
通年 : 機械電子工学実験Ⅱ 機械電子工学実験Ⅱ
通年 : ソフトウェア特別実習Ⅲ ソフトウェア特別実習Ⅲ
後期 : 語学特講Ⅱ(ドイツ語) 語学特講Ⅱ(ドイツ語)
後期 : 語学特講Ⅳ(中国語) 語学特講Ⅳ(中国語)
集中 : 海外英語演習 海外英語演習
前期 : 語学特講Ⅰ(ドイツ語) 語学特講Ⅰ(ドイツ語)
前期 : 語学特講Ⅲ(中国語) 語学特講Ⅲ(中国語)
通年 : 機械電子工学実験Ⅱ 機械電子工学実験Ⅱ
前期 : 材料力学基礎Ⅱ 材料力学基礎Ⅱ
前期 : システム制御工学Ⅱ システム制御工学Ⅱ
前期 : 機械力学 機械力学
通年 : 機械電子工学実験Ⅱ 機械電子工学実験Ⅱ
通年 : 熱工学Ⅱ 熱工学Ⅱ
前期 : 流体工学Ⅱ 流体工学Ⅱ
通年 : 機械電子工学実験Ⅱ 機械電子工学実験Ⅱ
前期 : 機械材料学Ⅱ 機械材料学Ⅱ
前期 : 情報処理A 情報処理A
前期 : 情報処理B 情報処理B
通年 : 応用数学Ⅱ 応用数学Ⅱ
通年 : 機械電子工学実験Ⅱ 機械電子工学実験Ⅱ
前期 : システム制御工学Ⅱ システム制御工学Ⅱ
前期 : 機械計測 機械計測
前期 : 電気電子回路Ⅱ 電気電子回路Ⅱ
前期 : 電磁気学Ⅱ 電磁気学Ⅱ
前期 : 半導体工学基礎 半導体工学基礎
前期 : 電気電子回路Ⅱ 電気電子回路Ⅱ
前期 : 電磁気学Ⅱ 電磁気学Ⅱ
前期 : 半導体工学基礎 半導体工学基礎
後期 : センサ工学 センサ工学
前期 : 統計解析 統計解析
前期 : 電子計測 電子計測
通年 : 機械電子工学実験Ⅱ 機械電子工学実験Ⅱ
4年
通年 : 統計解析 統計解析
通年 : 機械設計工学 機械設計工学
通年 : 機械材料学Ⅰ 機械材料学Ⅰ
通年 : 熱工学Ⅰ 熱工学Ⅰ
通年 : 流体工学Ⅰ 流体工学Ⅰ
通年 : メカトロニクスシステム設計 メカトロニクスシステム設計
通年 : システム制御工学Ⅰ システム制御工学Ⅰ
通年 : 機械電子工学実験Ⅰ 機械電子工学実験Ⅰ
通年 : 材料力学基礎Ⅱ 材料力学基礎Ⅱ
通年 : 電気電子回路Ⅱ 電気電子回路Ⅱ
通年 : 機械計測 機械計測
通年 : 電磁気学Ⅱ 電磁気学Ⅱ
通年 : 半導体工学基礎 半導体工学基礎
通年 : 電子計測 電子計測
通年 : センサ工学 センサ工学
通年 : 機械電子工学実験Ⅰ 機械電子工学実験Ⅰ
通年 : 化学概論Ⅰ 化学概論Ⅰ
通年 : 化学概論Ⅱ 化学概論Ⅱ
通年 : 文学特論Ⅰ 文学特論Ⅰ
後期 : 英語ⅣB 英語ⅣB
集中 : 海外英語演習 海外英語演習
通年 : 科学技術英語 科学技術英語
前期 : 英語ⅣA 英語ⅣA
通年 : 人文科学Ⅰ 人文科学Ⅰ
通年 : 人文科学Ⅱ 人文科学Ⅱ
通年 : 人文科学Ⅲ 人文科学Ⅲ
通年 : 社会科学Ⅰ 社会科学Ⅰ
通年 : 社会科学Ⅱ 社会科学Ⅱ
通年 : 社会科学Ⅲ 社会科学Ⅲ
通年 : 機械電子工学実験Ⅰ 機械電子工学実験Ⅰ
通年 : 機械材料学Ⅰ 機械材料学Ⅰ
通年 : ソフトウェア特別実習Ⅱ ソフトウェア特別実習Ⅱ
後期 : 語学特講Ⅱ(ドイツ語) 語学特講Ⅱ(ドイツ語)
後期 : 語学特講Ⅳ(中国語) 語学特講Ⅳ(中国語)
集中 : 海外英語演習 海外英語演習
通年 : 特別講義Ⅳ(技術科学フロンティア概論) 特別講義Ⅳ(技術科学フロンティア概論)
前期 : 語学特講Ⅰ(ドイツ語) 語学特講Ⅰ(ドイツ語)
前期 : 語学特講Ⅲ(中国語) 語学特講Ⅲ(中国語)
通年 : メカトロニクスシステム設計 メカトロニクスシステム設計
通年 : 機械設計工学 機械設計工学
通年 : システム制御工学Ⅰ システム制御工学Ⅰ
通年 : 材料力学基礎Ⅱ 材料力学基礎Ⅱ
通年 : 熱工学Ⅰ 熱工学Ⅰ
通年 : 流体工学Ⅰ 流体工学Ⅰ
通年 : 機械材料学Ⅰ 機械材料学Ⅰ
通年 : 情報処理A 情報処理A
通年 : 情報処理B 情報処理B
通年 : システム制御工学Ⅰ システム制御工学Ⅰ
通年 : 機械計測 機械計測
通年 : メカトロニクスシステム設計 メカトロニクスシステム設計
通年 : 電気電子回路Ⅱ 電気電子回路Ⅱ
通年 : 電磁気学Ⅱ 電磁気学Ⅱ
通年 : 半導体工学基礎 半導体工学基礎
通年 : メカトロニクスシステム設計 メカトロニクスシステム設計
通年 : 電気電子回路Ⅱ 電気電子回路Ⅱ
通年 : 電磁気学Ⅱ 電磁気学Ⅱ
通年 : 半導体工学基礎 半導体工学基礎
通年 : メカトロニクスシステム設計 メカトロニクスシステム設計
通年 : 電子計測 電子計測
通年 : センサ工学 センサ工学
通年 : 機械電子工学実験Ⅰ 機械電子工学実験Ⅰ
3年
通年 : 数学ⅢA 数学ⅢA
通年 : 数学ⅢB 数学ⅢB
通年 : 応用数学Ⅰ 応用数学Ⅰ
通年 : 電磁気学Ⅰ 電磁気学Ⅰ
通年 : 工業力学 工業力学
通年 : 材料力学基礎Ⅰ 材料力学基礎Ⅰ
通年 : 電気電子回路Ⅰ 電気電子回路Ⅰ
通年 : メカトロニクス基礎Ⅲ メカトロニクス基礎Ⅲ
通年 : 創造機械電子基礎実験実習Ⅲ 創造機械電子基礎実験実習Ⅲ
通年 : 物理学Ⅱ 物理学Ⅱ
通年 : 創造機械電子基礎実験実習Ⅲ 創造機械電子基礎実験実習Ⅲ
通年 : 物理学Ⅱ 物理学Ⅱ
通年 : 国語Ⅲ 国語Ⅲ
集中 : 海外英語演習 海外英語演習
通年 : 英語ⅢA 英語ⅢA
通年 : 英語ⅢB 英語ⅢB
通年 : 電磁気学Ⅰ 電磁気学Ⅰ
通年 : 技術科学表現演習 技術科学表現演習
通年 : 創造機械電子基礎実験実習Ⅲ 創造機械電子基礎実験実習Ⅲ
通年 : 情報処理基礎 情報処理基礎
通年 : メカトロニクス基礎Ⅲ メカトロニクス基礎Ⅲ
通年 : メカトロニクス基礎Ⅲ メカトロニクス基礎Ⅲ
通年 : 創造機械電子基礎実験実習Ⅲ 創造機械電子基礎実験実習Ⅲ
通年 : 材料力学基礎Ⅰ 材料力学基礎Ⅰ
通年 : 工業力学 工業力学
通年 : 材料力学基礎Ⅰ 材料力学基礎Ⅰ
通年 : メカトロニクス基礎Ⅲ メカトロニクス基礎Ⅲ
通年 : 材料力学基礎Ⅰ 材料力学基礎Ⅰ
通年 : 情報処理基礎 情報処理基礎
通年 : メカトロニクス基礎Ⅲ メカトロニクス基礎Ⅲ
通年 : メカトロニクス基礎Ⅲ メカトロニクス基礎Ⅲ
通年 : 創造機械電子基礎実験実習Ⅲ 創造機械電子基礎実験実習Ⅲ
  数学 物理 物理実験 化学(一般) ライフサイエンス/アースサイエンス 国語 英語 社会 工学実験技術(各種測定方法、データ処理、考察方法) 技術者倫理(知的財産、法令順守、持続可能性を含む)および技術史 情報リテラシー グローバリゼーション・異文化多文化理解 製図 機械設計 力学 熱流体 工作 材料 情報処理 計測制御 電気回路 電磁気 電子回路 電子工学 計測 機械系【実験実習】
  数学 自然科学 人文・社会科学 工学基礎 機械系分野 電気・電子系分野 分野別の工学実験・実習能力

学科シラバス

科目区分 授業科目 科目番号 単位種別 単位数 学年別週当授業時数 担当教員 履修上の区分
1年 2年 3年 4年 5年 専1年 専2年
1Q 2Q 3Q 4Q 1Q 2Q 3Q 4Q 1Q 2Q 3Q 4Q 1Q 2Q 3Q 4Q 1Q 2Q 3Q 4Q 1Q 2Q 3Q 4Q 1Q 2Q 3Q 4Q
一般 必修
国語Ⅲ 国語Ⅲ
191003 履修単位 2 2 2 門脇 大,野口 尚志
一般 必修
数学ⅢA 数学ⅢA
191014 履修単位 2 2 2 佐藤 文敏
一般 必修
数学ⅢB 数学ⅢB
191015 履修単位 2 2 2 佐藤 文敏
一般 必修
物理学Ⅱ 物理学Ⅱ
191017 履修単位 2 2 2 澤田 功,野田 数人
一般 必修
保健・体育Ⅲ 保健・体育Ⅲ
191022 履修単位 2 2 2 吉澤 恒星,中瀬 巳紀生
一般 必修
英語ⅢA 英語ⅢA
191027 履修単位 2 2 2 鳥羽 素子,本多 明雄
一般 必修
英語ⅢB 英語ⅢB
191028 履修単位 2 2 2 鳥羽 素子
一般 選択
海外英語演習 海外英語演習
191052 履修単位 1 集中講義 未 定
専門 必修
応用数学Ⅰ 応用数学Ⅰ
191302 履修単位 2 2 2 佐藤 文敏
専門 必修
電磁気学Ⅰ 電磁気学Ⅰ
191306 履修単位 2 2 2 山下 智彦
専門 必修
工業力学 工業力学
191308 履修単位 2 2 2 石井 耕平
専門 必修
材料力学基礎Ⅰ 材料力学基礎Ⅰ
191309 履修単位 2 2 2 正箱 信一郎
専門 必修
電気電子回路Ⅰ 電気電子回路Ⅰ
191314 履修単位 2 2 2 由良 諭
専門 必修
情報処理基礎 情報処理基礎
191315 履修単位 2 2 2 徳永 秀和
専門 必修
メカトロニクス基礎Ⅲ メカトロニクス基礎Ⅲ
191318 履修単位 3 3 3 十河 宏行,津守 伸宏,山下 智彦
専門 必修
技術科学表現演習 技術科学表現演習
191321 履修単位 1 1 1 相馬 岳
専門 必修
創造機械電子基礎実験実習Ⅲ 創造機械電子基礎実験実習Ⅲ
191324 履修単位 2 2 2 石井 耕平,由良 諭,山下 智彦
専門 選択
プレ研究Ⅲ プレ研究Ⅲ
191352 履修単位 1 1 1 未 定
専門 選択
ソフトウェア特別実習Ⅰ ソフトウェア特別実習Ⅰ
191353 履修単位 4 4 4 未 定
一般 選択
文学特論Ⅰ 文学特論Ⅰ
201033 学修単位 2 1 1 門脇 大,野口 尚志
一般 選択
人文科学Ⅰ 人文科学Ⅰ
201034 学修単位 2 1 1 與田 純
一般 選択
人文科学Ⅱ 人文科学Ⅱ
201035 学修単位 2 1 1 田口 淳
一般 選択
人文科学Ⅲ 人文科学Ⅲ
201036 学修単位 2 1 1 非 開講
一般 選択
社会科学Ⅰ 社会科学Ⅰ
201037 学修単位 2 1 1 肥塚 肇雄
一般 選択
社会科学Ⅱ 社会科学Ⅱ
201038 学修単位 2 1 1 非 開講
一般 選択
社会科学Ⅲ 社会科学Ⅲ
201039 学修単位 2 1 1 非 開講
一般 選択
化学概論Ⅰ 化学概論Ⅰ
201040 学修単位 2 1 1 橋本 典史
一般 選択
化学概論Ⅱ 化学概論Ⅱ
201041 学修単位 2 1 1 岡野 寛
一般 選択
体育Ⅰ 体育Ⅰ
201042 履修単位 1 1 1 吉澤 恒星
一般 選択
英語ⅣA 英語ⅣA
201044 学修単位 2 2 市川 研,セイント ジュリアン
一般 選択
英語ⅣB 英語ⅣB
201045 学修単位 2 2 唐渡 豊宏,古庄 清宏
一般 選択
語学特講Ⅰ(ドイツ語) 語学特講Ⅰ(ドイツ語)
201048 学修単位 2 2 田口 淳
一般 選択
語学特講Ⅱ(ドイツ語) 語学特講Ⅱ(ドイツ語)
201049 学修単位 2 2 田口 淳
一般 選択
語学特講Ⅲ(中国語) 語学特講Ⅲ(中国語)
201050 学修単位 2 2 前崎 麗
一般 選択
語学特講Ⅳ(中国語) 語学特講Ⅳ(中国語)
201051 学修単位 2 2 前崎 麗
一般 選択
海外英語演習 海外英語演習
201052 履修単位 1 集中講義 未 定
専門 必修
機械設計工学 機械設計工学
201310 履修単位 2 2 2 十河 宏行
専門 必修
機械材料学Ⅰ 機械材料学Ⅰ
201311 履修単位 2 2 2 相馬 岳
専門 必修
熱工学Ⅰ 熱工学Ⅰ
201312 履修単位 1 1 1 嶋﨑 真一
専門 必修
流体工学Ⅰ 流体工学Ⅰ
201313 履修単位 1 1 1 嶋﨑 真一
専門 必修
メカトロニクスシステム設計 メカトロニクスシステム設計
201319 履修単位 2 2 2 正箱 信一郎,十河 宏行,由良 諭
専門 必修
システム制御工学Ⅰ システム制御工学Ⅰ
201320 履修単位 2 2 2 川上 裕介
専門 必修
機械電子工学実験Ⅰ 機械電子工学実験Ⅰ
201325 履修単位 4 4 4 正箱 信一郎,十河 宏行,由良 諭
専門 選択
材料力学基礎Ⅱ 材料力学基礎Ⅱ
201328 学修単位 2 1 1 正箱 信一郎
専門 選択
電気電子回路Ⅱ 電気電子回路Ⅱ
201332 学修単位 2 1 1 津守 伸宏,山下 智彦
専門 選択
情報処理A 情報処理A
201333 学修単位 2 1 1 徳永 秀和
専門 選択
情報処理B 情報処理B
201334 学修単位 2 1 1 徳永 秀和
専門 選択
機械計測 機械計測
201338 学修単位 2 1 1 嶋﨑 真一
専門 選択
統計解析 統計解析
201339 学修単位 2 1 1 徳永 秀和
専門 選択
科学技術英語 科学技術英語
201340 学修単位 2 1 1 未 定
専門 選択
電磁気学Ⅱ 電磁気学Ⅱ
201341 学修単位 2 1 1 由良 諭
専門 選択
半導体工学基礎 半導体工学基礎
201342 学修単位 2 1 1 津守 伸宏
専門 選択
電子計測 電子計測
201343 学修単位 2 1 1 津守 伸宏
専門 選択
センサ工学 センサ工学
201344 学修単位 2 1 1 津守 伸宏
専門 選択
校外実習 校外実習
201345 履修単位 1 1 1 未 定
専門 選択
特別講義Ⅰ 特別講義Ⅰ
201346 履修単位 1 1 1 未 定
専門 選択
特別講義Ⅱ 特別講義Ⅱ
201347 履修単位 1 1 1 未 定
専門 選択
特別講義Ⅲ 特別講義Ⅲ
201348 履修単位 1 1 1 未 定
専門 選択
特別講義Ⅳ(技術科学フロンティア概論) 特別講義Ⅳ(技術科学フロンティア概論)
201349 履修単位 1 1 1 未 定
専門 選択
ソフトウェア特別実習Ⅱ ソフトウェア特別実習Ⅱ
201354 履修単位 4 4 4 未 定
一般 選択
文学特論Ⅰ 文学特論Ⅰ
211033 学修単位 2 2 門脇 大,野口 尚志
一般 選択
人文科学Ⅰ 人文科学Ⅰ
211034 学修単位 2 2 與田 純
一般 選択
人文科学Ⅱ 人文科学Ⅱ
211035 学修単位 2 2 田口 淳
一般 選択
人文科学Ⅲ 人文科学Ⅲ
211036 学修単位 2 1 1 非 開講
一般 選択
社会科学Ⅰ 社会科学Ⅰ
211037 学修単位 2 2 田口 淳,肥塚 肇雄
一般 選択
社会科学Ⅱ 社会科学Ⅱ
211038 学修単位 2 1 1 非 開講
一般 選択
社会科学Ⅲ 社会科学Ⅲ
211039 学修単位 2 1 1 非 開講
一般 選択
化学概論Ⅰ 化学概論Ⅰ
211040 学修単位 2 2 橋本 典史,立川 直樹
一般 選択
化学概論Ⅱ 化学概論Ⅱ
211041 学修単位 2 2 岡野 寛
一般 選択
体育Ⅱ 体育Ⅱ
211043 履修単位 1 1 1 吉澤 恒星
一般 選択
英語ⅤA 英語ⅤA
211046 学修単位 2 2 市川 研,鳥羽 素子,徳永 慎太郎,古庄 清宏
一般 選択
英語ⅤB 英語ⅤB
211047 学修単位 2 2 市川 研,鳥羽 素子,徳永 慎太郎,古庄 清宏
一般 選択
語学特講Ⅰ(ドイツ語) 語学特講Ⅰ(ドイツ語)
211048 学修単位 2 2 田口 淳
一般 選択
語学特講Ⅱ(ドイツ語) 語学特講Ⅱ(ドイツ語)
211049 学修単位 2 2 田口 淳
一般 選択
語学特講Ⅲ(中国語) 語学特講Ⅲ(中国語)
211050 学修単位 2 2 前崎 麗,澤田 功
一般 選択
語学特講Ⅳ(中国語) 語学特講Ⅳ(中国語)
211051 学修単位 2 2 前崎 麗,澤田 功
一般 選択
海外英語演習 海外英語演習
211052 履修単位 1 集中講義 市川 研,鳥羽 素子,徳永 慎太郎,古庄 清宏
専門 必修
応用数学Ⅱ 応用数学Ⅱ
211303 履修単位 2 2 2 徳田 太郎
専門 必修
科学技術史概論 科学技術史概論
211304 履修単位 1 1 1 未 定
専門 必修
知的財産概論 知的財産概論
211305 履修単位 1 1 1 未 定
専門 必修
機械電子工学実験Ⅱ 機械電子工学実験Ⅱ
211326 履修単位 4 4 4 徳永 秀和,相馬 岳
専門 必修
卒業研究 卒業研究
211327 履修単位 8 8 8 津守 伸宏
専門 選択
材料力学基礎Ⅱ 材料力学基礎Ⅱ
211328 学修単位 2 2 正箱 信一郎
専門 選択
機械材料学Ⅱ 機械材料学Ⅱ
211329 学修単位 2 2 相馬 岳
専門 選択
熱工学Ⅱ 熱工学Ⅱ
211330 学修単位 2 1 1 嶋﨑 真一
専門 選択
流体工学Ⅱ 流体工学Ⅱ
211331 学修単位 2 2 石井 耕平
専門 選択
電気電子回路Ⅱ 電気電子回路Ⅱ
211332 学修単位 2 2 津守 伸宏,山下 智彦
専門 選択
情報処理A 情報処理A
211333 学修単位 2 2 徳永 秀和
専門 選択
情報処理B 情報処理B
211334 学修単位 2 2 徳永 秀和
専門 選択
システム制御工学Ⅱ システム制御工学Ⅱ
211335 学修単位 2 2 川上 裕介
専門 選択
機械力学 機械力学
211336 学修単位 2 2 石井 耕平
専門 選択
ロボット工学 ロボット工学
211337 学修単位 2 2 十河 宏行
専門 選択
機械計測 機械計測
211338 学修単位 2 2 嶋﨑 真一
専門 選択
統計解析 統計解析
211339 学修単位 2 2 徳永 秀和
専門 選択
科学技術英語 科学技術英語
211340 学修単位 2 2 未 定
専門 選択
電磁気学Ⅱ 電磁気学Ⅱ
211341 学修単位 2 2 由良 諭
専門 選択
半導体工学基礎 半導体工学基礎
211342 学修単位 2 2 津守 伸宏
専門 選択
電子計測 電子計測
211343 学修単位 2 2 津守 伸宏
専門 選択
センサ工学 センサ工学
211344 学修単位 2 2 津守 伸宏
専門 選択
校外実習 校外実習
211345 履修単位 1 1 1 未 定
専門 選択
特別講義Ⅰ 特別講義Ⅰ
211346 履修単位 1 1 1 未 定
専門 選択
特別講義Ⅱ 特別講義Ⅱ
211347 履修単位 1 1 1 未 定
専門 選択
特別講義Ⅲ 特別講義Ⅲ
211348 履修単位 1 1 1 未 定
専門 選択
特別講義Ⅳ(技術科学フロンティア概論) 特別講義Ⅳ(技術科学フロンティア概論)
211349 履修単位 1 1 1 未 定
専門 選択
ソフトウェア特別実習Ⅲ ソフトウェア特別実習Ⅲ
211355 履修単位 4 4 4 未 定