英語ⅢA

科目基礎情報

学校 鹿児島工業高等専門学校 開講年度 平成30年度 (2018年度)
授業科目 英語ⅢA
科目番号 0029 科目区分 一般 / 必修
授業形態 講義 単位の種別と単位数 履修単位: 2
開設学科 機械工学科 対象学年 3
開設期 前期 週時間数 4
教科書/教材 Power on Communication English Ⅱ(東京書籍)、〔参考書・補助教材〕ワークブック(東京書籍)、ウィズダム英和辞典(三省堂)、夢をかなえる英単語 新ユメタン 1 (アルク)、The Love of a King(OUP)、G-TEC for Students [オンライン教材]
担当教員 あべ松 伸二

到達目標

1. 内容やテーマについて説明できる。
2. 各文法項目の用法を知り、日本語に翻訳できる。
3. 話し手・書き手の意図に対して、音声・文字で適切な応答ができる。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1内容やテーマについて、深く理解 し、適切に説明をすることができ る。内容やテーマについて、ある程度理解し、ある程度説明をすることがで きる。内容やテーマについて、理解してお らず、説明ができない。
評価項目2各文法項目の用法を深く知り、適 切な日本語に翻訳できる。各文法項目の用法をある程度理解 し、日本語に翻訳ある程度翻訳できる。各文法項目の用法の理解がなされ ておらず、適切な日本語に翻訳する ことができない。
評価項目3話し手・書き手の意図を深く理解 し、音声・文字で適切な応答がで きる。話し手・書き手の意図に対して、あ る程度理解し、音声・文字である程 度応答ができる。話し手・書き手の意図が理解でき ず、音声・文字で適切に応答ができ ない。

学科の到達目標項目との関係

本科(準学士課程)の学習・教育到達目標 2-b 説明 閉じる

教育方法等

概要:
英文を読む・書く・聞く・話すための力を伸ばす。辞書を活用して自力で英文読解や英作文ができることをめざ す。英語を使った学習活動を通して社会や自分のことに目を向け、考える力をつける。
授業の進め方・方法:
・授業では、できるだけ多くの英語に触れ、また英語での応答が求められる。
・予習プリントを授業前に配布されるので、準備をして授業に参加すること。
・ワークブックは、課題としての提出も求められるが、授業内容の確認をする際に授業中でも使用する。
注意点:
・英和辞典を持参すること。
・予習・復習を十分に行い、語彙力・構文理解力の強化と内容理解に努めること。

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 ・Orientation
・G-TEC for Studentsの模擬試験
・シラバスを通じて、授業の概要、学習方法を把握できる。
・G-TEC for Studentsの概要について把握できる。
2週 Lesson 06 The Power of Color Intro, Part 1, 2 ・内容やテーマについて説明できる。
・同格、S+V+O+C(=動詞の原形)の用法を知り、日本語に翻訳できる。
・話し手・書き手の意図に対して、音声・文字で適切な
応答ができる。
3週 Lesson 06 The Power of Color Part 3, 4, 章末問題 ・内容やテーマについて説明できる。
・関係代名詞whose、propose/order等+that S+V ~の用法を知り、日本語に翻訳できる。
・話し手・書き手の意図に対して、音声・文字で適切な
応答ができる。
4週 Lesson 07 What is Going On in Tuvalu? Intro, Part 1, 2 ・内容やテーマについて説明できる。
・S+V+O+C(=過去分詞)、過去完了進行形の用法を知り、日本語に翻訳できる。
・話し手・書き手の意図に対して、音声・文字で適切な
応答ができる。
・当Unitの学習項目について説明できる。
5週 Lesson 07 What is Going On in Tuvalu? Part 2, 3 ・内容やテーマについて説明できる。
・話し手・書き手の意図に対して、音声・文字で適切な
応答ができる。
6週 Lesson 07 What is Going On in Tuvalu? Part 3, 4 ・内容やテーマについて説明できる。
・仮定法過去の用法を知り、日本語に翻訳できる。
・話し手・書き手の意図に対して、音声・文字で適切な
応答ができる。
7週 Lesson 07 What is Going On in Tuvalu? 章末問題
Lesson 06, 07 Wrap Up
・Lesson 06、07の学習項目について説明できる。
・内容やテーマについて説明できる。
・話し手・書き手の意図に対して、音声・文字で適切な
応答ができる。
8週 Lesson 08 Humpback Whales: A Life of Competition and Cooperation Intro, Part 1
・内容やテーマについて説明できる。
・S(=知覚動詞)+V+O+C(=動詞の原形)の用法を知り、日本語に翻訳できる。
・話し手・書き手の意図に対して、音声・文字で適切な
応答ができる。
2ndQ
9週 Lesson 08, Humpback Whales: A Life of Competition and Cooperation Part 2
G-TEC ①
・内容やテーマについて説明できる。
・付帯状況を表すwithの用法を知り、日本語に翻訳できる。
・G-TECのreadingの概要を知り、説明できる。
・話し手・書き手の意図に対して、音声・文字で適切な
応答ができる。
10週 Lesson 08 Humpback Whales: A Life of Competition and Cooperation Part 3
G-TEC ②
・内容やテーマについて説明できる。
・前置詞+関係代名詞の用法を知り、日本語に翻訳できる。
・G-TECのlisteningの概要を知り、説明できる。
・話し手・書き手の意図に対して、音声・文字で適切な
応答ができる。
11週 Lesson 08 Humpback Whales: A Life of Competition and Cooperation Part 4
G-TEC ③
・内容やテーマについて説明できる。
・G-TECのwritingの概要を知り、説明できる。
・話し手・書き手の意図に対して、音声・文字で適切な
応答ができる。
12週 Lesson 08 Humpback Whales: A Life of Competition and Cooperation 章末問題 ①
G-TEC ④
・内容やテーマについて説明できる。
・G-TECのspeakingの概要を知り、説明できる。
・話し手・書き手の意図に対して、音声・文字で適切な
応答ができる。
13週 Lesson 08 Humpback Whales: A Life of Competition and Cooperation 章末問題 ②
G-TEC Wrap-Up
・内容やテーマについて説明できる。
・G-TECの概要を説明できる。
・話し手・書き手の意図に対して、音声・文字で適切な
応答ができる。
14週 Lesson 08 Wrap Up ・Lesson 08の学習項目を説明できる。
・前学期の学習項目を説明できる。
15週 前学期末試験 授業項目について達成度を確認する(ペーパー試験)。
16週

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週
基礎的能力人文・社会科学英語英語運用の基礎となる知識聞き手に伝わるよう、句・文における基本的なリズムやイントネーション、音のつながりに配慮して、音読あるいは発話できる。3
明瞭で聞き手に伝わるような発話ができるよう、英語の発音・アクセントの規則を習得して適切に運用できる。3
中学で既習の語彙の定着を図り、高等学校学習指導要領に準じた新出語彙、及び専門教育に必要となる英語専門用語を習得して適切な運用ができる。3
中学で既習の文法や文構造に加え、高等学校学習指導要領に準じた文法や文構造を習得して適切に運用できる。3
英語運用能力の基礎固め日常生活や身近な話題に関して、毎分100語程度の速度ではっきりとした発音で話された内容から必要な情報を聞きとることができる。3
日常生活や身近な話題に関して、自分の意見や感想を基本的な表現を用いて英語で話すことができる。3
説明や物語などの文章を毎分100語程度の速度で聞き手に伝わるように音読ができる。3
平易な英語で書かれた文章を読み、その概要を把握し必要な情報を読み取ることができる。3
母国以外の言語や文化を理解しようとする姿勢をもち、実際の場面で積極的にコミュニケーションを図ることができる。3
実際の場面や目的に応じて、基本的なコミュニケーション方略(ジェスチャー、アイコンタクト)を適切に用いることができる。3
工学基礎グローバリゼーション・異文化多文化理解グローバリゼーション・異文化多文化理解それぞれの国の文化や歴史に敬意を払い、その違いを受け入れる寛容さが必要であることを認識している。3
様々な国の生活習慣や宗教的信条、価値観などの基本的な事項について説明できる。3
異文化の事象を自分たちの文化と関連付けて解釈できる。3

評価割合

試験発表相互評価態度ポートフォリオその他合計
総合評価割合70000030100
基礎的能力70000030100
専門的能力0000000
分野横断的能力0000000