総合英語ⅡB

科目基礎情報

学校 函館工業高等専門学校 開講年度 令和02年度 (2020年度)
授業科目 総合英語ⅡB
科目番号 0037 科目区分 一般 / 必修
授業形態 授業 単位の種別と単位数 履修単位: 1
開設学科 生産システム工学科 対象学年 2
開設期 後期 週時間数 2
教科書/教材 公式 TOEIC Listening & Reading 問題集 3,TOEIC L&R 銀のフレーズ (朝日新聞出版),JET Reading (数研出版)
担当教員 山下 純一,高橋 眞規子

到達目標

1.英語でコミュニケーションを図るために必要な基礎的な文法事項を理解し,活用・運用することができる。
2.英語でコミュニケーションを図るために必要な基礎的な語彙を理解し,運用することができる。
3.既習の文法,語彙を用いて,様々な場面で自分の意思を英語で表現する事ができる。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1基礎的な文法事項や構文を理解し,活用・運用することができる。基礎的な文法事項や構文を理解しており,おおむね活用・運用できる。基礎的な文法事項や構文を活用・運用できない。
評価項目2日常でよく使われる語彙,およそ1200語程度の60%以上を理解し運用できる。日常でよく使われる語彙,およそ1200語程度の50~60%を理解し運用できる。日常でよく使われる語彙,およそ1200語程度の語彙を理解できず,運用もできない。
評価項目3毎分90語程度の速度で平易な物語文などを読み、その概要を把握できる。毎分70語程度の速度で平易な物語文などを読み、その概要を把握できる。平易な物語文などを読み、その概要を把握できない。

学科の到達目標項目との関係

函館高専教育目標 E 説明 閉じる

教育方法等

概要:
英語でコミュニケーションを図るために必要な基礎的,基本的な文法事項,また,語彙を身につけることを目的とする。また,それらを用いて自分や身近なことについて英語で積極的に表現する力を養うことを目的とする。
授業の進め方・方法:
・既習した文法などを用いて身近なことを表現する習慣を付けておくこと。
・定期的に確認問題演習の課題提出をしてもらう。最終的には定期テストにも関わってくるので,必ず提出をすること。
・間違いを恐れず,いろいろな場面での内容を英語で表現する練習に取り組むこと。
・TOEICの問題集を通じて、TOEICの問題に慣れ、TOEIC受験を念頭に置いた自己の英語学習目標を立てる。
・試験評価は,授業中に行われる試験と定期試験期間で行われるTOEIC Bridgeで行われる。
注意点:
・再試験の対象になった学生で,それまでの課題を提出していない学生は,再試験受験意思なしと判断し,受験を認めない。
・授業中の居眠り,携帯電話の使用など授業態度が悪い場合,減点することもあるので注意すること。
※この講義の内容は、全てコアカリキュラムの内容に基づいている。

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
後期
3rdQ
1週 ガイダンス
TOEIC Part 1
授業の目的や内容などしっかり理解することができる。
TOEIC Part 1について,理解し,活用・運用することができる。
2週 TOEIC Part 2
Jet Reading Lesson 13
TOEIC Part 2について理解する ことができる。
日常でよく使われる語の 中で300語程度の語彙を理解し,活用・運 用することができる。
平易な英語で書かれた文章を読み,その概要を把握し必要な情報を読み取ることができる。
様々な場面で自分 の意思を英語で表現すことができる。
3週 TOEIC Part 3 ①
Jet Reading Lesson 14
TOEIC Part 3について理解する ことができる。
日常でよく使われる語の 中で300語程度の語彙を理解し,活用・運 用することができる。
様々な場面で自分 の意思を英語で表現すことができる。
4週 小テスト
TOEIC Part 3 ②
TOEIC Part 4について理解する ことができる。
日常でよく使われる語の 中で300語程度の語彙を理解し,活用・運 用することができる。
様々な場面で自分 の意思を英語で表現すことができる。
5週 TOEIC Part 4
Jet Reading Lesson 15
TOEIC Part 5について理解する ことができる。
平易な英語で書かれた文章を読み,その概要を把握し必要な情報を読み取ることができる。
日常でよく使われる語の 中で300語程度の語彙を理解し,活用・運 用することができる。
様々な場面で自分 の意思を英語で表現すことができる。
6週 TOEIC Part 5
JET Reading Lesson 16
TOEIC Part 6について理解する ことができる。
日常でよく使われる語の 中で300語程度の語彙を理解し,活用・運 用することができる。
様々な場面で自分 の意思を英語で表現すことができる。
平易な英語で書かれた文章を読み,その概要を把握し必要な情報を読み取ることができる。
7週 小テスト
TOEIC Part 6
TOEIC Part 7について理解する ことができる。
日常でよく使われる語の 中で300語程度の語彙を理解し,活用・運 用することができる。
平易な英語で書かれた文章を読み,その概要を把握し必要な情報を読み取ることができる。
様々な場面で自分 の意思を英語で表現すことができる。
8週 後期中間試験
4thQ
9週 答案返却・解答解説
JET Reading Lesson 17
間違った問題の正答を求めることができる
平易な英語で書かれた文章を読み,その概要を把握し必要な情報を読み取ることができる。日常でよく使われる語の中で300語程度の語彙を理解し,活用・運用することができる。
10週 TOEIC Part 7①
JET Reading Lesson 18
TOEIC Part 7について理解する ことができる。
日常でよく使われる語の 中で300語程度の語彙を理解し,活用・運 用することができる。
平易な英語で書かれた文章を読み,その概要を把握し必要な情報を読み取ることができる。
様々な場面で自分 の意思を英語で表現すことができる。
11週 小テスト
TOEIC Part 7②
TOEIC Part 7について理解する ことができる。
日常でよく使われる語の 中で300語程度の語彙を理解し,活用・運 用することができる。
平易な英語で書かれた文章を読み,その概要を把握し必要な情報を読み取ることができる。
様々な場面で自分 の意思を英語で表現すことができる。
12週 TOEIC Part 7③
JET Reading Lesson 19
TOEIC Part 7について理解する ことができる。
日常でよく使われる語の 中で300語程度の語彙を理解し,活用・運 用することができる。
平易な英語で書かれた文章を読み,その概要を把握し必要な情報を読み取ることができる。
様々な場面で自分 の意思を英語で表現すことができる。
13週 TOEIC問題演習
JET Reading Lesson 20
TOEICについて理解する ことができる。
日常でよく使われる語の 中で300語程度の語彙を理解し,活用・運 用することができる。
平易な英語で書かれた文章を読み,その概要を把握し必要な情報を読み取ることができる。
様々な場面で自分 の意思を英語で表現すことができる。
14週 小テスト
TOEIC Bridgeの構成について
TOEIC Bridgeの構成について理解する ことができる。
日常でよく使われる語の 中で300語程度の語彙を理解し,活用・運 用することができる。
平易な英語で書かれた文章を読み,その概要を把握し必要な情報を読み取ることができる。
様々な場面で自分 の意思を英語で表現すことができる。
15週 学年末試験
16週 試験答案返却・解答解説 ・間違った問題の正答を求めることができる

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週
基礎的能力人文・社会科学英語英語運用の基礎となる知識中学で既習の語彙の定着を図り、高等学校学習指導要領に準じた新出語彙、及び専門教育に必要となる英語専門用語を習得して適切な運用ができる。2後1,後2,後3,後4,後5,後6,後7,後8,後9,後10,後11,後12,後13,後14,後15,後16
中学で既習の文法や文構造に加え、高等学校学習指導要領に準じた文法や文構造を習得して適切に運用できる。2後2,後3,後4,後5,後6,後7,後8,後10,後11,後12,後13,後14,後15,後16
英語運用能力の基礎固め説明や物語などの文章を毎分100語程度の速度で聞き手に伝わるように音読ができる。2後1,後2,後3,後4,後5,後6,後7,後8,後9,後10,後11,後12,後13,後14,後15,後16
平易な英語で書かれた文章を読み、その概要を把握し必要な情報を読み取ることができる。2後1,後2,後3,後4,後5,後6,後7,後8,後9,後10,後11,後12,後13,後14,後15,後16
日常生活や身近な話題に関して、自分の意見や感想を整理し、100語程度のまとまりのある文章を英語で書くことができる。2後8,後15,後16
英語運用能力向上のための学習関心のあるトピックや自分の専門分野に関する論文やマニュアルなどの概要を把握し、必要な情報を読み取ることができる。2後1,後2,後3,後4,後5,後6,後7,後8,後9,後10,後11,後12,後13,後14,後15,後16

評価割合

試験小テスト課題態度ポートフォリオその他合計
総合評価割合700300000100
基礎的能力700300000100
専門的能力00000000
分野横断的能力00000000