物理化学特論(8901)

科目基礎情報

学校 八戸工業高等専門学校 開講年度 平成30年度 (2018年度)
授業科目 物理化学特論(8901)
科目番号 0009 科目区分 専門 / 選択
授業形態 講義 単位の種別と単位数 学修単位: 2
開設学科 産業システム工学専攻マテリアル・バイオ工学コース 対象学年 専1
開設期 前期 週時間数 2
教科書/教材 杉浦剛介・井上亨・秋貞英雄、化学熱力学中心の基礎物理化学、学芸図書出版 磯直道、基礎演習物理化学、東京教学社 池上雄作、岩泉正基、手老省三、第2版 物理化学Ⅰ、丸善
担当教員 小船 茉理奈

到達目標

基礎的な物理化学用語を理解し、説明できる。
与えられた条件のもとで必要な物理化学量を計算できる。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1
評価項目2
評価項目3

学科の到達目標項目との関係

学習・教育到達度目標 DP3 説明 閉じる

教育方法等

概要:
材料や生体物質を扱う場合、物理化学的理解が必要不可欠になっている。本講義では本科の物理化学、量子化学を基礎にして、本科で扱わなかった理論的な項目を取り上げ、マクロ・ミクロの両面から物質に関わる理解をさらに深めることを目標にする。
授業の進め方・方法:
前半は、化学熱力学の中で本科では理論的でやや高度な内容(実在溶液、起電力測定の応用や界面化学の基礎)を学習する。後半は、反応速度の理論、Huckel分子軌道法を用いた分子構造と電子状態・反応性、分子分光学を学ぶ。
注意点:
本科で学習した事柄を絶えず復習確認して授業に臨むとともに、他の講義や専攻実験・特別研究で経験する機器分析法の実際と結びつけて理解されたい。

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 気体分子運動論の発展
2週 熱力学量(状態量・状態関数、エントロピー等)の発展的理解
3週 自由エネルギー・化学ポテンシャルに関する問題
4週 起電力測定とその応用
5週 起電力測定とその応用
6週 界面の物理化学 吸着膜
7週 反応速度の衝突理論
8週 反応速度の遷移状態理論
2ndQ
9週 分子軌道法、Huckel法の基礎
10週 Huckel法のブタジエンへの適用 物理化学的性質の推算
11週 Huckel法のベンゼン等への応用
12週 分子スペクトルの強度、赤外分光法と赤外吸収スペクトル
13週 電子遷移と紫外・可視吸収・蛍光スペクトル
14週 問題演習
15週 期末試験
16週 答案返却

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週

評価割合

試験発表合計
総合評価割合7030100
専門的能力7030100