測量学・同実習Ⅰ(4080)

科目基礎情報

学校 八戸工業高等専門学校 開講年度 令和06年度 (2024年度)
授業科目 測量学・同実習Ⅰ(4080)
科目番号 1Z37 科目区分 専門 / 必修
授業形態 講義 単位の種別と単位数 履修単位: 3
開設学科 産業システム工学科環境都市・建築デザインコース 対象学年 1
開設期 春学期(1st-Q),夏学期(2nd-Q),秋学期(3rd-Q) 週時間数 1st-Q:4 2nd-Q:4 3rd-Q:4
教科書/教材 改訂測量学Ⅰ堤隆著 コロナ社、よくわかる測量実習(増補)細川吉晴他著 コロナ社
担当教員 藤原 広和,エンケ ホルワ,田中 健太郎

到達目標

用語を理解し説明できるようになること. 測量器材のすえつけ,基本的な操作をできるようになること. 距離測量,角測量、トラバース測量および面積・体積に関する諸計算ができるようになること.測量したデータから図面を作成できるようになること.

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1トラバース測量(主に距離測量,角測量)で用いられる各種測量方法に関し,各種測量器械、器具の構造、調整方法および使用方法を説明でき,基礎的な各種測量の学習により測量の基礎的な知識,技能を身に付けている.トラバース測量(主に距離測量,角測量)で用いられる各種測量方法に関して,各種測量器械,器具の構造,調整方法および使用方法がおおむね説明できる.トラバース測量(主に距離測量,角測量)で用いられる各種測量方法に関して,各種測量器械,器具の構造,調整方法および使用方法を説明できない.
評価項目2距離測量,角測量、トラバース測量および面積・体積に関する諸計算ができ、計算方法を説明できる。距離測量,角測量、トラバース測量および面積・体積に関する諸計算がおおむねできる距離測量,角測量、トラバース測量および面積・体積に関する諸計算ができない
評価項目3トラバース測量のデータから図面を正確に作成できるトラバース測量のデータから図面をおおむね正確に作成できるトラバース測量のデータから図面を作成できない

学科の到達目標項目との関係

ディプロマポリシー DP2 〇 説明 閉じる
ディプロマポリシー DP3 ◎ 説明 閉じる

教育方法等

概要:
測量は、国土に関する計画や工事の計画・設計・施工及び検査の基礎となる作業で、技術者は測量に関する十分な知識と技能を持ち、かつその理論についての正しい知識がなければならない。特に1年生ではトータルステーションなどの器材の操作ができること(2年生でも使用するので必須)と距離測量、角測量およびトラバース測量とそれらに関する諸計算ができるようになることが目標となる。
授業の進め方・方法:
測量に関する基本的事項を教室の講義と屋外の実習を通して学ぶ。距離測量、角測量およびトラバース測量に関する諸計算と実習を行う。実習の場合はクラスを8班に分けて班単位で作業を進める。講義は藤原が担当する。実習では、春夏学期は藤原・田中・小屋畑が担当し、秋学期は藤原・今野・小屋畑が担当する。到達度試験70%、実習・演習・課題など30%として評価を行い、総合評価は100点満点として、60点以上を合格とする。
注意点:
4時間連続授業であるが基本的には1、2時限目に教室での講義、3時限目から屋外等での実習とするが、天候により授業・実習内容の予定を変更することもあるので、その都度担当教員等から連絡がある。電卓は必携である。欠席した場合は後日でも良いので必ず速やかに担当教員に連絡し、指示を受けること。野帳は実習の翌日までに毎回提出し、実習成果を報告すること。進級および測量士補資格のためにも必ず修得しなければならない科目である。補充試験は原則実施しない。

授業の属性・履修上の区分

アクティブラーニング
ICT 利用
遠隔授業対応
実務経験のある教員による授業

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 総説、測量の基準、法規 測量の基準、法規について理解できる
2週 計算と誤差、誤差の取り扱い方 計算と誤差、誤差の取り扱い方について理解できる
3週 直接距離測量に必要な器具
直接距離測量に必要な器具について理解し測定できる
4週 直接距離測量の方法 直接距離測量の方法を理解できる
5週 距離測量の誤差・精度 距離測量の誤差・精度を理解し計算できる
6週 チェーン測量、電磁波測距儀 チェーン測量、電磁波測距儀について理解できる
7週 角測量、測角器械の基本的構造 角測量、測角器械の基本的構造について理解し測定できる
8週 到達度試験
(答案返却とまとめ)
到達度試験
(答案返却とまとめ)
2ndQ
9週 測角器械の検査と調整・角の測定 測角器械の検査と調整・角の測定について理解できる
10週 水平角、鉛直角の測定方法 水平角、鉛直角の測定方法について理解できる
11週 トラバース測量 概要・種類 トラバース測量 概要・種類について理解できる
12週 トラバース測量の順序・計算 トラバース測量の順序・計算について理解できる
13週 トラバース測量の閉合誤差と調整 トラバース測量の閉合誤差と調整について理解できる
14週 トラバースの計算例 トラバース測量の計算ができる
15週 演習
16週 到達度試験
(答案返却とまとめ)
後期
3rdQ
1週 面積計算の分類、三斜法等 面積計算の分類、三斜法等について理解できる
2週 台形法、支距法、倍横距法 台形法、支距法、倍横距法について理解できる
3週 座標法、プラニメータによる求積 座標法、プラニメータによる求積について理解し測定できる
4週 演習
5週 体積計算法 断面法 体積計算法 断面法について理解できる
6週 点高法 点高法について理解できる
7週 演習 測量した広域の面積や体積が計算できる
8週 到達度試験
(答案返却とまとめ)

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週
基礎的能力工学基礎工学実験技術工学実験技術目的に応じて適切な実験手法を選択し、実験手順や実験装置・測定器等の使用方法を理解した上で、安全に実験を行うことができる。3
実験テーマの目的を理解し、適切な手法により取得したデータから近似曲線を求めるなど、グラフや図、表を用いて分かり易く効果的に表現することができる。3
必要に応じて適切な文献や資料を収集し、実験結果について説明でき、定量的・論理的な考察を行い、報告書を作成することができる。3
個人あるいはチームとして活動する際、自らの役割を認識して実験・実習を実施することができる。3
専門的能力分野別の専門工学建設系分野測量測量の目的、測量地域の大小による分類、測量の方法による分類、法律による測量の分類を説明できる。4
測量体系(国家基準点等)を説明できる。4
巻尺による測量で生じる誤差を説明でき、測量結果から計算ができる。4
光波・電波による距離測量を説明できる。4
角測量の方法、測定に伴う誤差の取扱いを説明でき、測量結果から計算ができる。4
トラバース測量の種類、計算方法を説明できる。4
測定結果から面積や体積の計算ができる。4
有効数字、数値の丸め方を説明でき、これを考慮した計算ができる。4
分野別の工学実験・実習能力建設系分野(実験・実習能力)建設系分野(実験・実習能力)距離測量の方法を理解し、その測量ができる。4
セオドライトによる角測量を理解し、その測量ができる。4
トラバース測量を理解し、その測量ができる。4

評価割合

試験実習・演習・課題相互評価態度ポートフォリオ成果品実技合計
総合評価割合70300000100
基礎的能力0000000
専門的能力70300000100
分野横断的能力0000000