英語ⅢA

科目基礎情報

学校 仙台高等専門学校 開講年度 平成30年度 (2018年度)
授業科目 英語ⅢA
科目番号 1005 科目区分 一般 / 必修
授業形態 授業 単位の種別と単位数 履修単位: 3
開設学科 総合科学系(広瀬キャンパス一般科目) 対象学年 3
開設期 通年 週時間数 前期:4 後期:2
教科書/教材 Power On Communication Ⅲ(久保田分)・ABC WORLD NEWS 映像で選ぶABCニュースの英語19(ワーナー分)
担当教員 久保田 佳克,ワーナー川原 ジェシー

到達目標

・英語運用の基礎となる知識や技能を習得し、実際の場面での英語の使用に役立てることができる。
・相手と英語でコミュニケーションを図ろうとする態度や異文化を理解しようとする姿勢を身に付け、実際の場面での英語の使用に役立てることができる。
・日常生活や自分の身近なことについて、ある程度の的確さ、流暢さ、即応性をもって内容を聴解、読解、伝達できる。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
コミュニケーションへの関心、意欲、態度コミュニケーションに関心を持ち、積極的に言語活動を行いコミュニケーションを行うことができる。様々な方法でコミュニケーションを図ろうとしている。他者とコミュニケーションすることにおいて消極的である。
英語表現の能力英語を用い、情報や考えなどを正確に表現することができる。情報や考えなどを正確に話したり書いたりすることができる。第二学年までに英語A,Bで既習した構文や語彙を使った表現ができない。
英語理解の能力英語を読み聞きし、話し手や書き手の意向などを理解することができる。本文を読み、その内容を理解することができる。 英文の聞き取りができる。第二学年までに英語A,Bで既習した構文や語彙を理解できない。
言語および文化についての知識と理解英語の学習を通し、英語やその運用についての知識を身につけているとともに、その背景にある異文化を理解している。英語に対する知識、言語材料を正しく理解し運用することができる。自国の文化のみならず外国の文化にも理解を示さない。

学科の到達目標項目との関係

学習・教育到達度目標 2 国際的に通用する基礎的なコミュニケーション能力の習得

教育方法等

概要:
 この科目は久保田担当英語の読みを中心とした英語コミュニケーション2単位、ワーナー担当英会話1単位の計3単位で評価するため、各学科前期または後期に英会話1コマを行う。
 英語コミュニケーションにおいては、日本語を介さず情報を読み取ることを学習するとともに,自分の考えや情報を英語で的確に伝えることを学習する。英文を速読し情報を読み取る力と英語で情報を伝える力を養う。
 最初に,まとまった英文を理解するためのテクニックとして,パラグラフの構造などについて学習する。その後,食文化,職業,環境,自己啓発,コミュニケーション,科学,人物など,多方面にわたるトピックについて書かれた英文を読むことにより,身近な出来事から世界で起きている様々な現象にまで関心を持ち,自分の意見を英語で発信することを目的とする。
授業の進め方・方法:
 相手と英語でコミュニケーションを図ろうとする態度を身に付け,自分や身近なことについて,ある程度の的確さ,流暢さ,即応性をもって理解したり伝えたりする初歩的な英語運用能力を養う。授業は以下の手順で行う。
   1.語彙・文法・構文などの知識をもとに,ある程度の長さの英文を読んで内容を理解する。 
   2.発音記号を理解し英文のイントネーションに慣れ,英文の内容やその理解が聞き手に伝わるように音読する。 
   3.英文読解を通して,理解した内容や,その背景にある文化様式や考え方を理解し,自分の言葉にして発信する。
注意点:
 授業は週1回,講読形式(速読)で行われる。そのため,定期試験の範囲がやや多めになることが予想される。それに対応できるように,普段から最低限,語句の意味・慣用表現・構文等の確認を行った上で授業に臨むことが必要である。また,長期休業期間中の課題も評価に組み入れるので,提出物は必ず提出すること。

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 ガイダンス・予習方法,授業進行の説明
Reading Skills 1 パラグラフと話題文
・本科目の概要と目的を理解する。
・パラグラフの構造について理解する。
2週 Reading Skills 2 文章の構成
Reading Skills 3 文を修飾する表現
・パラグラフを重ねた文章の構成や,文を修飾する副詞の使い方について理解する。
3週 Reading Skills 4 ディスコースマーカー
Reading Skills 5 未知語の意味の推測
・文と文,パラグラフとパラグラフのつながりを表す表現と未知語の推測の仕方を理解する。
4週 Lesson 1 The History of English Tea ・英国の紅茶の歴史とその影響について書かれた英文を読み,内容を理解することができる。
・話が時間の流れとともに進む,「時間的順序」の展開パターンを理解する。
5週 Lesson 1 The History of English Tea ・英国の紅茶について書かれた文章を要約することができる。
・英語で書いた要約を毎分100語程度の速度で音読できる。
6週 Lesson 2 The Work of "Zoo Dentists" ・動物園の歯科医の仕事いについて書かれた英文を読み,内容を理解することができる。
・話題文を指示する「例示の展開」について理解する。
7週 Lesson 2 The Work of "Zoo Dentists" ・動物の歯科医について書かれた文章を要約することができる。
・英語で書いた要約を毎分100語程度の速度で音読できる。
8週 前期中間試験および前期中間試験の返却・まとめと復習
2ndQ
9週 Lesson 3 Ecotourism: What to Do and Where
to Go
・従来の旅行とエコツアーの違いについて書かれた英文を読み,内容を理解することができる。
・ある出来事や事柄について,その原因と結果が述べられる文章の形を理解する。
10週 Lesson 3 Ecotourism: What to Do and Where
to Go
・従来の旅行とエコツアーの違いについて書かれた文章を要約することができる。
・英語で書いた要約を毎分100語程度の速度で音読できる。
11週 Lesson 3 Ecotourism: What to Do and Where
to Go
・エコツーリズムについて調べ,自分の考えを英文で書いて発表できる。
12週 Lesson 4 The 10,000-Hour Rule ・熟達と10,000時間の練習時間について書かれた英文を読み,内容を理解できる。
・物事を対比し,その共通点や相違点が述べられる「対比」の展開を理解する。
13週 Lesson 4 The 10,000-Hour Rule ・熟達と10,000時間の練習時間について書かれた文章を要約することができる。
・英語で書いた要約を毎分100語程度の速度で音読できる。
14週 Lesson 4 The 10,000-Hour Rule ・熟達と10,000時間の練習時間について調べ,自分の考えを英文で書いて,発表できる。
・自分で書いた英文を毎分100語程度の速度で音読できる。
15週 Lesson 4 The 10,000-Hour Rule ・熟達と10,000時間の練習時間について調べ,自分の考えを英文で書いて,発表できる。
・自分で書いた英文を毎分100語程度の速度で音読できる。
16週 前期期末試験
後期
3rdQ
1週 Lesson 5 Making Contact: The First Four
Minutes of an Encounter
・初対面の人と会話する際の注意について書かれた英文を読み,内容を理解できる。
・初対面の人と会話する際の注意についての英語を聞き,内容を把握できる。
2週 Lesson 5 Making Contact: The First Four
Minutes of an Encounter
・初体面の人と会話する際の注意について書かれた英文を要約することができる。
・英語で書いた要約を毎分100語程度の速度で音読できる。
3週 Lesson 5 Making Contact: The First Four
Minutes of an Encounter
・初体面の人と会話するという設定で,スキットを作成し,暗唱した上で,みんなの前で演じる。
4週 Lesson 6 The Mysterious World of Sleep ・睡眠の働きについて書かれた英文を読み,内容を理解できる。
・睡眠の働きについての英語を聞き,内容を把握できる。
5週 Lesson 6 The Mysterious World of Sleep ・睡眠の働きについて書かれた英文を要約することができる。
・英語で書いた要約を毎分100語程度の速度で音読できる。
6週 Lesson 6 The Mysterious World of Sleep ・睡眠について調べ,調べた内容を100語程度の英文で書いて,発表できる。
・自分で書いた英文を毎分100語程度の速度で音読できる。
7週 Lesson 6 The Mysterious World of Sleep ・睡眠について調べ,調べた内容を100語程度の英文で書いて,発表できる。
・自分で書いた英文を毎分100語程度の速度で音読できる。
8週 後期中間試験および後期中間試験の返却・まとめと復習
4thQ
9週 Lesson 7 The Last Lecture: Messages from
Randy Pausch
・米国の大学教授の最終講義について書かれた英文を読み,内容を理解できる。
・米国の大学教授の最終講義についての英語を聞き,内容を把握できる。
10週 Lesson 7 The Last Lecture: Messages from
Randy Pausch
・米国の大学教授の最終講義について書かれた英文を読み,内容を理解できる。
・米国の大学教授の最終講義についての英語を聞き,内容を把握できる。
11週 Lesson 7 The Last Lecture: Messages from
Randy Pausch
・米国の大学教授の最終講義について書かれた英文を要約することができる。
・英語で書いた要約を毎分100語程度の速度で音読できる。
12週 Lesson 7 The Last Lecture: Messages from
Randy Pausch
・後輩に伝えたいことを150語程度の英文で書く。
・自分で書いた英文を毎分100語程度の速度で音読できる。
13週 Lesson 7 The Last Lecture: Messages from
Randy Pausch
・後輩に伝えたいことを150語程度の英文で書く。
・自分で書いた英文を毎分100語程度の速度で音読できる。
14週 Reading: Baseball and the Facts of Life ・野球を題材としたエッセイを読み,内容を理解できる。
15週 Reading: Baseball and the Facts of Life ・野球を題材としたエッセイを読み,内容を理解できる。
16週 後期期末試験および後期期末試験の返却・まとめと復習

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週
基礎的能力人文・社会科学英語英語運用能力の基礎固め日常生活や身近な話題に関して、自分の意見や感想を基本的な表現を用いて英語で話すことができる。3前5,前7,前10,前11,前13,前14,後2,後3,後6,後7,後11,後14,後15
説明や物語などの文章を毎分100語程度の速度で聞き手に伝わるように音読ができる。3前5,前7,前10,前11,前13,前14,後2,後3,後6,後7,後11,後14,後15
母国以外の言語や文化を理解しようとする姿勢をもち、実際の場面で積極的にコミュニケーションを図ることができる。3前5,前7,前10,前11,前13,前14,後2,後3,後6,後7,後11,後14,後15
実際の場面や目的に応じて、基本的なコミュニケーション方略(ジェスチャー、アイコンタクト)を適切に用いることができる。3前5,前7,前10,前11,前13,前14,後2,後3,後6,後7,後11,後14,後15
英語運用能力向上のための学習英語でのディスカッション(必要に応じてディベート)を想定して、教室内でのやり取りや教室外での日常的な質問や応答などができる。2
英語でディスカッション(必要に応じてディベート)を行うため、学生自ら準備活動や情報収集を行い、主体的な態度で行動できる。2
母国以外の言語や文化を理解しようとする姿勢をもち、教室内外で英語で円滑なコミュニケーションをとることができる。2
関心のあるトピックや自分の専門分野のプレゼン等にもつながる平易な英語での口頭発表や、内容に関する簡単な質問や応答などのやりとりができる。2
実際の場面や目的に応じて、効果的なコミュニケーション方略(ジェスチャー、アイコンタクト、代用表現、聞き返しなど)を適切に用いることができる。2

評価割合

試験課題発表確認テスト合計
総合評価割合50202010100
基礎的能力2520101065
専門的能力25010035