建築デザイン演習B

科目基礎情報

学校 仙台高等専門学校 開講年度 令和02年度 (2020年度)
授業科目 建築デザイン演習B
科目番号 0022 科目区分 専門 / 必修
授業形態 演習 単位の種別と単位数 履修単位: 2
開設学科 建築デザインコース 対象学年 4
開設期 通年 週時間数 2
教科書/教材
担当教員 坂口 大洋,内山 隆弘,八重樫 直人

到達目標

・テーマに相応しい情報を収集できる。
・収集・整理した情報を視覚的に表現できる

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1テーマに応じた情報を収集し、情報を整理し、分析・考察できる。テーマに応じた情報を収集し、情報を整理できる。テーマに応じた情報を収集し、情報を整理できない。
評価項目2調べたことや考えたことを適切な図を用いて表現できる調べたことや考えたことを図を用いて表現できる調べたことや考えたことを図を用いて表現できない
評価項目3調べたことや考えたことを、人にわかりやすく説明できる調べたことや考えたことを説明できる調べたことや考えたことを説明できない

学科の到達目標項目との関係

教育方法等

概要:
雑誌やWEBを利用して情報収集を行い、内容を検討し、魅力的なプレゼンボードの製作に取り組む。調べたこと、考えたこと、アイディアを、図やスケッチで表現すると同時に人に伝える技術の向上を目指す。
授業の進め方・方法:
「建築設計製図Ⅲ」と関連させて進める。公共施設計画に関する観点から、事例に関するリサーチ手法、資料収集やプレゼンテーションの技術を学ぶ。
注意点:
スケジュールを確認して作業を進めること。授業外の時間も利用して取り組むこと。

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 課題1:公共施設に関するリサーチ
1回目 課題説明
課題の主旨を理解できる。
2週
2回目 資料収集
自らリサーチ対象の建築物を探し、これに関連する資料を収集できる。
3週
3回目 グループワーク・編集
収集した資料を持ち寄り、グループワーク、必要な資料の取捨選択、編集ができる。
4週
4回目 A3プレゼンテーションポスター作成
イラストレーションソフトなどを使って、わかりやすく、魅力的なプレゼンテーションポスターを作成できる。
5週
5回目 提出・講評
プレゼンテーションポスターを使って発表し、質疑に応答できる。
6週 課題2:公共施設の設計(その1)教育施設に関するリサーチ
1回目 課題説明
課題の主旨を理解できる。
7週
2回目 基本計画(事例収集)
関連事例に関する資料を収集できる。
8週
3回目 基本計画(事例整理)
収集した資料をワークシートに整理できる。
2ndQ
9週
4回目 基本計画(アイディアの抽出)
作成したワークシートから設計のためのアイディアを抽出できる。
10週
5回目 提出・中間発表・講評
プレゼンテーションポスターを使って、基本計画を発表し、質疑に応答できる。
11週
6回目 設計(施設設計に必要な単位空間に関する資料収集)
施設設計に必要な単位空間に関する資料を収集できる。
12週
7回目 設計( 〃                整理)
収集した資料をワークシートに整理できる。
13週
8回目 設計(プレゼンテーションに関する資料収集)
優れたプレゼンテーションポスターに関する資料を収集できる。
14週
9回目 設計(プレゼンテーションポスターの作成)
収集した資料をもとに、魅力的なプレゼンテーションポスターを作成できる。
15週
10回目 提出・最終発表・講評
プレゼンテーションポスターを使って、設計案を発表し、質疑に応答できる。
16週
後期
3rdQ
1週 課題3:公共施設に関するリサーチ
1回目 課題説明
課題の主旨を理解できる。
2週
2回目 資料収集
自らリサーチ対象の建築物を探し、これに関連する資料を収集できる。
3週
3回目 グループワーク・編集
収集した資料を持ち寄り、グループワーク、必要な資料の取捨選択、編集ができる。
4週
4回目 A3プレゼンテーションポスター作成
イラストレーションソフトなどを使って、わかりやすく、魅力的なプレゼンテーションポスターを作成できる。
5週
5回目 提出・講評
プレゼンテーションポスターを使って発表し、質疑に応答できる。
6週 課題4:公共施設の設計(その2)複合施設
1回目 課題説明
課題の主旨を理解できる。
7週
2回目 基本計画(事例収集)
関連事例に関する資料を収集できる。
8週
3回目 基本計画(事例整理)
収集した資料をワークシートに整理できる。
4thQ
9週
4回目 基本計画(アイディアの抽出)
作成したワークシートから設計のためのアイディアを抽出できる。
10週
5回目 提出・中間発表・講評
プレゼンテーションポスターを使って、基本計画を発表し、質疑に応答できる。
11週
6回目 設計(施設設計に必要な単位空間に関する資料収集)
施設設計に必要な単位空間に関する資料を収集できる。
12週
7回目 設計( 〃                整理)
収集した資料をワークシートに整理できる。
13週
8回目 設計(プレゼンテーションに関する資料収集)
優れたプレゼンテーションポスターに関する資料を収集できる。
14週
9回目 設計(プレゼンテーションポスターの作成)
収集した資料をもとに、魅力的なプレゼンテーションポスターを作成できる。
15週
10回目 提出・最終発表・講評
プレゼンテーションポスターを使って、設計案を発表し、質疑に応答できる。
16週

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週

評価割合

試験発表相互評価態度ポートフォリオその他合計
総合評価割合08000020100
基礎的能力040000040
専門的能力0400002060
分野横断的能力0000000