管理工学

科目基礎情報

学校 福島工業高等専門学校 開講年度 平成29年度 (2017年度)
授業科目 管理工学
科目番号 0018 科目区分 専門 / 選択
授業形態 講義・演習 単位の種別と単位数 学修単位: 1
開設学科 物質工学科(R2年度開講分まで) 対象学年 5
開設期 後期 週時間数 1
教科書/教材 生産管理工学[理論と実際] 、冨士明良 著、東京電機大学出版局
担当教員 助川 進一

到達目標

①生産管理、品質管理、安全管理、保安管理、環境管理、設備管理を理解する。
②管理するための基本的ないろいろな技術・手法について理解する。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1各授業項目の内容を理解し、応用できる。各授業項目の内容を理解している。各授業項目の内容を理解していない。
評価項目2
評価項目3

学科の到達目標項目との関係

学習・教育到達度目標 (B) 説明 閉じる
学習・教育到達度目標 (C) 説明 閉じる
学習・教育到達度目標 (E) 説明 閉じる

教育方法等

概要:
企業が事業所や工場で行う生産活動の中には、管理すべき項目として生産・保安・安全・環境・品質等がある。企業が行っているそれらの管理活動について学習する。
授業の進め方・方法:
注意点:
配布された講義資料を復習すること。
定期試験80%、課題20%として総合的に評価し、60点以上を合格とする。

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
後期
3rdQ
1週 管理工学の概要 管理工学とは
2週 生産管理(1) 生産管理の機能、生産管理の3要素・3本柱など
3週 生産管理(2) コスト管理、物質収支・熱収支計算
4週 品質管理(1) 品質管理と品質保証、問題解決法、製造物責任(PL)、品質事故事例
5週 品質管理(2) 品質マネジメントシステムについて
6週 統計的管理 QC7つ道具、標準偏差、管理図、工程能力など
7週 中間試験
8週 安全管理(1) 安全理論と安全推進手法、5S活動、ヒューマンエラーなど
4thQ
9週 安全管理(2) リスクアセスメントについて
10週 保安管理(1) 保安管理技術、保安事故事例
11週 保安管理(2) 保安装置、防災設備など
12週 環境管理(1) 環境管理、環境マネジメントシステムなど
13週 環境管理(2) 環境法規について
14週 設備管理 設備保全、TPM活動、防食技術など
15週 総合まとめ
16週

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週

評価割合

試験課題相互評価態度ポートフォリオその他合計
総合評価割合80200000100
基礎的能力80200000100
専門的能力0000000
分野横断的能力0000000