情報工学(前期)

科目基礎情報

学校 木更津工業高等専門学校 開講年度 令和02年度 (2020年度)
授業科目 情報工学(前期)
科目番号 0103 科目区分 専門 / 必修
授業形態 授業 単位の種別と単位数 学修単位: 2
開設学科 電子制御工学科 対象学年 5
開設期 前期 週時間数 2
教科書/教材 山口和紀編『情報』第2版 東京大学出版会、2017年、1900円(+税)
担当教員 臼井 邦人

到達目標

・ 情報システムの役割について理解できる
・ 情報の記号・符号化について理解できる
・ データ通信理論、情報ネットワークについて理解できる
・ 計算の記述方法、アルゴリズムについて理解できる
・ プログラム言語について理解できる

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1・ 情報システムの役割について大変理解できる ・ 情報の記号・符号化について大変理解できる ・ データ通信理論、情報ネットワークについて大変理解できる ・ 情報システムの役割について理解できる ・ 情報の記号・符号化について理解できる ・ データ通信理論、情報ネットワークについて理解できる・ 情報システムの役割について理解できない ・ 情報の記号・符号化について理解できない ・ データ通信理論、情報ネットワークについて理解できない
評価項目2・ 計算の記述方法、アルゴリズム、プログラム言語について大変理解できる ・ 計算の記述方法、アルゴリズム、プログラム言語について理解できる ・ データ通信理論、情報ネットワークについて理解できない ・ 計算の記述方法、アルゴリズム、プログラム言語について理解できない
評価項目3

学科の到達目標項目との関係

準学士課程 2(2) 説明 閉じる

教育方法等

概要:
・ 情報システムの役割、情報の記号・符号化、データ通信理論、情報ネットワーク、計算の記述方法、アルゴリズム、プログラム言語について学ぶ
授業の進め方・方法:
基本的に教科書に沿って講義を進めるが、項目によってはプログラミングやシミュレーションなどの演習を行う。
講義を行うと共に演習課題を課し、レポートとして提出させる.
授業90分に対して配布プリントなどを活用して180分以上の予習、復習をおこなうこと
注意点:

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 ・ガイダンス ・全体の概要
2週 ・情報システム(1) ・情報システムの仕組みと事例紹介
3週 ・情報システム(2) ・情報システムの仕組みと事例紹介
4週 ・情報の表現(1) ・記号と表現
・アナログとディジタル(1)
5週 ・情報の表現(2) ・アナログとディジタル(2)
・ディジタル符号化
6週 ・情報の表現(3) ・情報の伝達と情報量
7週 ・情報の表現(4) ・誤りのある通信路
8週 ・演習 ・第7週までの学習内容
2ndQ
9週 ・情報の伝達と通信(1) ・1対1の通信とプロトコル
・インターネット(1)
10週 ・情報の伝達と通信(2) ・インターネット(2)
・通信の秘密と相手の認証
11週 ・計算の方法(1) ・計算とその記述方法の記述
・アルゴリズム(1)
12週 ・計算の方法(2) ・アルゴリズム(2)
13週 ・計算の方法(3) ・計算の表現方法
14週 ・演習 ・第13週までの学習内容
15週 ・演習 ・前期の学習内容
16週 ・前期定期試験

評価割合

試験発表相互評価態度レポートその他合計
総合評価割合80000200100
基礎的能力0000000
専門的能力80000200100
分野横断的能力0000000