科目基礎情報

学校 米子工業高等専門学校 開講年度 令和06年度 (2024年度)
授業科目 地理
科目番号 0046 科目区分 一般 / 必修
授業形態 講義 単位の種別と単位数 履修単位: 2
開設学科 総合工学科(情報システムコース) 対象学年 3
開設期 通年 週時間数 2
教科書/教材 プリント・資料を配付。
担当教員 原 遼平

到達目標

1)地図や資料等を活用し,地域の特徴を十分説明・考察できること。
2)世界各地の生活・文化について十分説明・考察できること。
3)地球的課題について十分説明・考察できること。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1地図や資料を活用し,地域の特徴を十分説明・考察できる。地図や資料を活用し,地域の特徴を説明・考察できる。地図や資料を活用し,地域の特徴を説明・考察できない。
評価項目2世界各地の生活・文化について十分説明・考察できる。世界各地の生活・文化について説明・考察できる。世界各地の生活・文化について説明・考察できない。
評価項目3地球的課題について十分説明・考察できる。地球的課題について説明・考察できる。地球的課題について説明・考察できない。

学科の到達目標項目との関係

学習・教育到達度目標 A 説明 閉じる

教育方法等

概要:
地理学とは地球における様々な自然事象や人々を取り巻く生活や歴史、文化、経済・産業等を対象とする学問である。本授業では地理学の学問的特徴を説明したうえで、現代世界・日本の地理的な諸課題を地域性や歴史的背景との関係等を踏まえて考察し,現代世界の地理的認識について学習する。
授業の進め方・方法:
プリント・資料を配布し,講義形式で進める。また,コメントペーパー・レポートや地図を用いた読図を求める場合もある。
注意点:
配布する地図や図表を細部までに読み込むことを心がけ,日常的に自身の周りの自然環境や産業,民俗文化等に関心を向けてほしい。

授業の属性・履修上の区分

アクティブラーニング
ICT 利用
遠隔授業対応
実務経験のある教員による授業

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 オリエンテーション:研究紹介・地理学とは 地理学の特徴について説明できる。
2週 身近な地域を探る 地図を活用し,身近な地域の特徴を説明・考察できる。
3週 地球のすがた:地球の性状,緯度と経度,時刻と時差,地図投影法 地球のすがたについて説明・考察できる。
4週 世界の地形:地形を作る営力,プレートテクトニクス,世界の地体構造 地形の形成過程や種類について説明・考察できる。
5週 世界の気候①:気候要素と気候因子、雨温図、大気の大循環 気候を成立させる要因について説明・考察できる。
6週 世界の気候②:世界の気候区分、植生と土壌、気候と暮らし 気候区分と気候と生活の関係について説明・考察できる。
7週 人種・民族・宗教:人種と民族,世界の宗教,民族問題と民族紛争 人種・民族や宗教と起因する問題を説明・考察できる。
8週 中間試験
2ndQ
9週 人口:人口分布と人口密度,人口構成と人口転換,人口ピラミッド,人口問題 人口構造とそれに起因する問題を説明・考察できる。
10週 都市:都市の立地,都市の機能,都市の内部構造,都市化と都市問題 都市の特徴と都市問題について説明・考察できる。
11週 農業:農業の起源と伝播,集約度と生産性,世界の農牧業地域、食料需給と食料問題 農業の特徴について説明・考察できる。
12週 エネルギー・鉱産資源:エネルギー資源利用の変遷,エネルギー資源の分布,再生可能エネルギー エネルギー・鉱業の特徴について説明・考察できる。
13週 工業:工業化,工業立地論,工業の立地条件,世界の工業地域 工業の特徴について説明・考察できる。
14週 世界の結びつき:縮小する世界,交通・通信の発達,グローバリゼーション 世界間のつながりについて説明・考察できる。
15週 期末試験
16週 復習
後期
3rdQ
1週 世界各地の生活・文化:中国① 自然,歴史・文化,産業,経済発展と課題,日本との関係について説明・考察できる。
2週 世界各地の生活・文化:中国② 自然,歴史・文化,産業,経済発展と課題,日本との関係について説明・考察できる。
3週 世界各地の生活・文化:朝鮮半島① 自然,歴史・文化,産業,経済発展と課題,日本との関係について説明・考察できる。
4週 世界各地の生活・文化:朝鮮半島② 自然,歴史・文化,産業,経済発展と課題,日本との関係について説明・考察できる。
5週 世界各地の生活・文化:東南アジア 自然,歴史・文化,産業,経済発展と課題,日本との関係について説明・考察できる。
6週 世界各地の生活・文化:南アジア 自然,歴史・文化,産業,経済発展と課題,日本との関係について説明・考察できる。
7週 世界各地の生活・文化:中央アジア・中東・北アフリカ 自然,歴史・文化,産業,経済発展と課題,日本との関係について説明・考察できる。
8週 中間試験
4thQ
9週 世界各地の生活・文化:南アフリカ 自然,歴史・文化,産業,経済発展と課題,日本との関係について説明・考察できる。
10週 世界各地の生活・文化:ヨーロッパ・ロシア① 自然,歴史・文化,産業,経済発展と課題,日本との関係について説明・考察できる。
11週 世界各地の生活・文化:ヨーロッパ・ロシア② 自然,歴史・文化,産業,経済発展と課題,日本との関係について説明・考察できる。
12週 世界各地の生活・文化:北アメリカ 自然,歴史・文化,産業,経済発展と課題,日本との関係について説明・考察できる。
13週 世界各地の生活・文化:中・南アメリカ 自然,歴史・文化,産業,経済発展と課題,日本との関係について説明・考察できる。
14週 世界各地の生活・文化:オセアニア 自然,歴史・文化,産業,経済発展と課題,日本との関係について説明・考察できる。
15週 定期試験
16週 復習

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週
基礎的能力人文社会科学社会地理歴史的分野世界の資源、産業の分布や動向の概要を説明できる。2
民族、宗教、生活文化の多様性を理解し、異なる文化・社会が共存することの重要性について考察できる。2

評価割合

試験発表相互評価態度ポートフォリオその他合計
総合評価割合80000020100
基礎的能力80000020100
専門的能力0000000
分野横断的能力0000000