科目基礎情報

学校 徳山工業高等専門学校 開講年度 平成31年度 (2019年度)
授業科目 保健
科目番号 0017 科目区分 一般 / 必修
授業形態 講義 単位の種別と単位数 履修単位: 1
開設学科 情報電子工学科 対象学年 1
開設期 後期 週時間数 2
教科書/教材 『現代高等保健体育』大修館書店
担当教員 宇野 直士

到達目標

健康に関する知識を深め、生涯を通じて健康や安全の課題に適切に対応できる力を身につける。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1健康と社会の関係性について理解し、発展的に議論することができる健康と社会の関係性について理解することができる健康と社会の関係性について理解することができない
評価項目2身体の発達過程について理解し、説明することができる身体の発達過程について理解することができる身体の発達過程について理解することができない
評価項目3身体運動のメカニズムを理解し、自身の生活との関連性を考えることができる身体運動のメカニズムを理解することができる身体運動のメカニズムを理解することができない

学科の到達目標項目との関係

到達目標 A 1 説明 閉じる

教育方法等

概要:
この授業では生涯を通じて健康や安全の課題に適切に対応できる思考力や判断力、実践力の育成を目指す。また個人を支える社会環境づくりについても社会の一員として考える力を養っていく。
授業の進め方・方法:
教科書や配布資料を使用し、講義形式を基本として進める。
注意点:
原則、定期試験の成績で評価する。ただし、中間試験をレポートにより実施した場合は30%程度評価し、残りの70%を期末試験により評価する。

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
後期
3rdQ
1週 オリエンテーション 健康モデルを理解する
2週 健康の保持増進と疾病の予防① 生活習慣病とその予防
3週 健康の保持増進と疾病の予防② 喫煙と健康 飲酒と健康
4週 健康の保持増進と疾病の予防③ 薬物乱用と健康 医薬品と健康
5週 健康の保持増進と疾病の予防④ 現代の感染症 性感染症・AIDSとその予防
6週 精神の健康 欲求と適応機制 心身の相関とストレス
7週 生涯の各段階における健康① 生命の誕生
8週 中間試験 上記の中から出題する
4thQ
9週 応急手当と心肺蘇生 応急手当の意義とその基本(時期変更あり)
10週 生涯の各段階における健康② 思春期と健康 性意識と性行動の選択
11週 生涯の各段階における健康③ 妊娠・出産と健康
12週 健康スポーツ原理① 加齢と健康 身体発達理論
13週 健康スポーツ原理② 体力の向上とトレーニング理論
14週 健康スポーツ原理③ 身体運動のバイオメカニクス
15週 期末試験 上記の中から出題する
16週

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週

評価割合

試験発表相互評価態度ポートフォリオレポート合計
総合評価割合70000030100
基礎的能力70000030100
専門的能力0000000
分野横断的能力0000000