総合英語演習Ⅰ

科目基礎情報

学校 徳山工業高等専門学校 開講年度 平成30年度 (2018年度)
授業科目 総合英語演習Ⅰ
科目番号 0118 科目区分 一般 / 必修
授業形態 講義 単位の種別と単位数 学修単位: 2
開設学科 情報電子工学科 対象学年 4
開設期 通年 週時間数 1
教科書/教材 「THE HIGH ROAD TO THE TOEIC LISTENING AND READING TEST」(金星堂)
担当教員 田中 数恵

到達目標

1. TOEIC L&Rに頻出する初級レベルの単熟語、語法、文法、慣用表現を学ぶ。
2. TOEIC L&Rの問題形式とパート別の攻略法を理解し実践する。
3. TOEIC L&R初挑戦でスコア350を突破する。意欲のある者はスコア400を目指す。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1テキスト付録「TOEIC Vocabulary Sheet」の単熟語をすべて覚えているテキスト付録「TOEIC Vocabulary Sheet」の単熟語を7~8割程度覚えているテキスト付録「TOEIC Vocabulary Sheet」の単熟語を6割も覚えていない
評価項目2授業で扱うTOEIC頻出の文法事項をすべて理解して、テキスト・プリントの練習問題を8割以上解ける授業で扱うTOEIC頻出の文法事項をほぼ理解して、テキスト・プリントの練習問題を6~7割程度解ける授業で扱うTOEIC頻出の文法事項をあまり理解しておらず、テキスト・プリントの練習問題を6割も解けない
評価項目3TOEICパート別攻略法を実践して、テキスト・プリントの聴解・読解練習問題を8割以上解けるTOEICパート別攻略法を実践して、テキスト・プリントの聴解・読解練習問題を6~7割程度解けるTOEICパート別攻略法を実践しておらず、テキスト・プリントの聴解・読解練習問題を6割も解けない

学科の到達目標項目との関係

到達目標 A 2 説明 閉じる
JABEE f 説明 閉じる

教育方法等

概要:
本授業は、TOEIC Listening & Reading Test(以下TOEIC L&R)各パートの攻略ポイントをまとめながら本番の形式と同じ問題を解くことにより、初めて受験する者がTOEIC L&Rの出題傾向を把握し対処法を養うことを目的とする。文法・語彙・慣用表現は、よく出題されるものの中でも基礎的な事項に絞って学ぶ。
授業の進め方・方法:
テキストに沿ってパート別の重要表現・語彙・文法事項と攻略のこつを学び、練習問題を解く。解答後、うまく攻略法に取り組めたかどうか確認しながら解法を解説する。授業には、必ずテキストの指示された箇所を予習して臨むこと。予習・復習の際、辞書を引いてTOEIC頻出単熟語の意味・語法を学習してほしい。また、ネイティブ・スピーカーの会話スピードとアメリカ・イギリス・カナダ・オーストラリア式発音に慣れるために、テキスト出版社の「音声ファイル無料ダウンロード」を利用して、リスニング練習を大いにしてもらいたい。
注意点:
評価法:定期試験 80% (前期・後期の中間試験・期末試験の平均点)、TOEIC L&R 20% (12月IPテストのスコア330未満を50点、330~345を80点、350以上を100点とする)、特別加点 (9月以降実施で2月上旬までに結果のわかるTOEIC L&R でスコア400以上を取得した者の最終成績に5点を加点する、但し最終成績が100点を超える場合は一律100点とする)

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 TOEIC L&R とは?       サンプル問題 TOEICの問題構成・形式・テスト時間・スコアについて理解する
2週 Unit 1 Travel(旅行・出張)    リスニングセクション Part 1 人物の動作:1人のパターン、Part 3 会話の冒頭部分は特に集中する 他
3週 Unit 1 Travel(旅行・出張)    リーディングセクション Part 5 時制、Part 7 「目的」は冒頭からつかむ 他
4週 Unit 2 Dining Out(外食)    リスニングセクション Part 2 WH疑問文②:Whereで場所をたずねる、Part 4 話し手と聞き手を常に意識する 他
5週 Unit 2 Dining Out(外食)    リーディングセクション Part 6 時制②、Part 7 文書の目的を問う問題①:冒頭をしっかり読む 他
6週 Unit 3 Media(マスメディア)    リスニングセクション Part 1 光景:受動態が使われるパターン、Part 3 話題を意識する 他
7週 Unit 3 Media(マスメディア)    リーディングセクション Part 5 能動態・受動態、Part 7 NOT問題①:文書に合わない選択肢が正解 他
8週 中間試験 1~7週に学習した内容から出題する(多肢選択法、50分)
2ndQ
9週 Unit 4 Entertainment(娯楽)  リスニングセクション Part 2 WH疑問文④:Whyで理由をたずねる、Part 4 図表問題は情報を関連づける 他
10週 Unit 4 Entertainment(娯楽)  リーディングセクション Part 6 接続表現②:文の流れをつかむ、Part 7 文を挿入する問題 他
11週 Unit 5 Purchasing(買物)  リスニングセクション Part 1 人物の位置・場所:2人のパターン、Part 3 店内での会話のパターンを覚える 他
12週 Unit 5 Purchasing(買物)    リーディングセクション Part 5 代名詞、Part 7 答えを推測する問題①:言い換えに注意する 他
13週 Unit 6 Clients(顧客)     リスニングセクション Part 2 WH疑問文⑥:How+αで「頻度・期間・数・量」をたずねる、Part 4 未来に起こることに注意する 他
14週 Unit 6 Clients(顧客)     リーディングセクション Part 6 代名詞②:所有格、Part 7 意図問題①:出題形式を把握する 他
15週 期末試験 前期中に学習した内容から出題する(多肢選択法、50分)
16週 答案返却など 期末試験の解説とまとめ
後期
3rdQ
1週 Unit 7 Recruiting(求人)    リスニングセクション Part 1 人物の動作:3人以上のパターン、Part 3 語彙から就職の段階を推測する 他
2週 Unit 7 Recruiting(求人)    リーディングセクション Part 5 品詞②:形容詞、Part 7 同義語問題①:文の中での意味を考える 他
3週 Unit 8 Personnel(人事)    リスニングセクション Part 2 Yes/No疑問文②:YesかNoで答えないパターン、Part 4 人事に関するイベントを頭に入れる 他
4週 Unit 8 Personnel(人事)    リーディングセクション Part 6 語彙②、Part 7 詳細情報を見つける①:キーワード検索 他
5週 Unit 9 Advertising(広告)    リスニングセクション Part 1 光景:位置関係の表現パターン、Part 3 広告に関する会話の流れをおさえる 他
6週 Unit 9 Advertising(広告)    リーディングセクション Part 5 比較、Part 7 文書の目的を問う問題②:主な目的を判断する 他
7週 復習、実践練習 TOEIC L&R と同レベル・同形式の聴解・読解・英文穴埋め問題を解く
8週 中間試験 1~7週に学習した内容から出題する(多肢選択法、50分)
4thQ
9週 復習、実践練習 TOEIC L&R と同レベル・同形式の聴解・読解・英文穴埋め問題を解く
10週 復習、実践練習 TOEIC L&R と同レベル・同形式の聴解・読解・英文穴埋め問題を解く
11週 Unit 10 Meetings(会議)    リスニングセクション Part 2 付加疑問文、Part 4 会議の目的をとらえる 他
12週 Unit 10 Meetings(会議)    リーディングセクション Part 6 文選択②、Part 7 意図問題②:前後の文をしっかり読む 他
13週 Unit 11 Finance(財務)    リスニングセクション Part 1 人物の動作:抽象的な言い換えパターン、Part 3 「トラブル」⇒「解決」の流れをおさえる 他
14週 Unit 11 Finance(財務)    リーディングセクション Part 5 接続詞・前置詞、Part 7 詳細情報を見つける② 他
15週 期末試験 後期中に学習した内容から出題する(多肢選択法、50分)
16週 答案返却など 期末試験の解説とまとめ

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週
基礎的能力人文・社会科学英語英語運用能力の基礎固め日常生活や身近な話題に関して、毎分100語程度の速度ではっきりとした発音で話された内容から必要な情報を聞きとることができる。3
日常生活や身近な話題に関して、自分の意見や感想を基本的な表現を用いて英語で話すことができる。3
説明や物語などの文章を毎分100語程度の速度で聞き手に伝わるように音読ができる。3
平易な英語で書かれた文章を読み、その概要を把握し必要な情報を読み取ることができる。3
日常生活や身近な話題に関して、自分の意見や感想を整理し、100語程度のまとまりのある文章を英語で書くことができる。3
母国以外の言語や文化を理解しようとする姿勢をもち、実際の場面で積極的にコミュニケーションを図ることができる。3

評価割合

定期試験(4回)TOEIC L&R テストTOEIC特別加点合計合計
総合評価割合160400200400
総合評価割合8020(5)100200
基礎語彙15001530
文法・語法20002040
聴解20002040
読解15001530
総合的英語運用能力1020(5)3060