データベース

科目基礎情報

学校 徳山工業高等専門学校 開講年度 平成31年度 (2019年度)
授業科目 データベース
科目番号 0125 科目区分 専門 / 必修
授業形態 講義 単位の種別と単位数 学修単位: 2
開設学科 情報電子工学科 対象学年 4
開設期 前期 週時間数 2
教科書/教材 増永良文著 『データベース入門』 (サイエンス社)
担当教員 義永 常宏

到達目標

以下の正しい理解を到達目標とする:①リレーショナルデータベースの諸概念、②リレーショナルデータモデルとリレーショナル代数、③SQLによるデータベース操作、④設計論の流れと正規化の基本、⑤データベース管理システムにおける諸機能の基本。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
データベースの基礎諸概念、モデル、リレーショナル代数を詳しく説明できる。諸概念、モデル、リレーショナル代数の基本を説明できる。諸概念、モデル、リレーショナル代数の基本を説明できない。
SQL複雑な問合せをSQLで記述できる。基本的な問合せをSQLで記述できる。基本的な問合せをSQLで記述できない。
データベース設計実体関連モデルによるデータベース設計ができ、さらに正規化ができる。実体関連モデルによるデータベースの設計ができる。実体関連モデルによるデータベースの設計ができない。
トランザクションと障害回復トランザクションの概念と障害回復について十分に説明できる。トランザクションの概念と障害回復について概ね説明できる。トランザクションの概念と障害回復の概略について説明できない。
形式言語形式言語の基本事項が説明できる。形式言語の基本事項がほぼ説明できる。形式言語の基本事項が説明できない。

学科の到達目標項目との関係

到達目標 C 1 説明 閉じる
JABEE d-1 説明 閉じる

教育方法等

概要:
情報技術の基盤の一つであるデータベース技術について、現在、主流となっているリレーショナルデータベースを中心に学習する。データベースシステムの内容は多岐・広範に渡るため、そのすべてを網羅することはできないが、特に、後にデータベースを使う、あるいは、設計するという立場からの必要となる基本・基礎事項を中心に学んでいく。
授業の進め方・方法:
座学中心であり、基本的に教科書に沿って進めるが、適宜、補足のための資料を配布する。なお毎回の受講に際しては、毎回計4時間の予習(教科書の通読)および復習(確実に理解するための課題の解答)が必要である。
注意点:
【関連科目】 本 科:集合と論理(2年)、情報数学(3年) 

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 データベースの定義
[予習復習計4時間]課題の解答作成と次回の予習
データベースとは何かおよびデータベースシステムにおけるデータ管理について学ぶ。をする。
2週 データモデル
[予習復習計4時間]課題の解答作成と次回の予習
リレーショナルデータモデルの構造記述について理解する。
3週 一貫性制約
[予習復習計4時間]課題の解答作成と次回の予習
リレーショナルデータモデルにおける「キー」他の概念について理解する。
4週 リレーショナル代数
[予習復習計4時間]課題の解答作成と次回の予習
問合せの理論的バックボーンであるリレーショナル代数の個々の演算について理解する。
5週 SQL(1)
[予習復習計4時間]課題の解答作成と次回の予習
データベース言語SQLの基本概念および単純質問と結合質問について学ぶ。
6週 SQL(2)
[予習復習計4時間]課題の解答作成と次回の予習
入れ子型質問と埋込みSQLについて理解する.。
7週 SQL(3)
[予習復習計4時間]課題の解答作成と次回の予習
SQLによるデータ定義やデータ更新について学ぶ。
8週 前期中間試験
[試験対策4時間]
1~7週についての理解をチェックする。
2ndQ
9週 前期中間試験の解説およびデータベース設計
[予習復習計4時間]課題の解答作成と次回の予習
データベースの設計の基本および実体関連モデルについて理解する。
10週 正規化(1)
[予習復習計4時間]課題の解答作成と次回の予習

更新時異状、情報務損失分解、関数従属性について理解する。
11週 正規化(2)
[予習復習計4時間]課題の解答作成と次回の予習
高次の正規化について理解する。
12週 トランザクション
[予習復習計4時間]課題の解答作成と次回の予習
トランザクションの概念およびACID特性について理解する。
13週 障害回復
[予習復習計4時間]課題の解答作成と次回の予習
ログおよび障害回復方式の基本について理解する。
14週 形式言語
[予習復習計4時間]課題の解答作成
形式言語の概念および諸特性について理解する。
15週 期末試験
[試験対策4時間]
9~14週についての理解をチェックする。
16週 期末試験の解説とまとめ 本講義のまとめを行う。

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週
専門的能力分野別の専門工学情報系分野システムプログラム形式言語の概念について説明できる。4後14
オートマトンの概念について説明できる。4後14
形式言語が制限の多さにしたがって分類されることを説明できる。4後12,後14
正規表現と有限オートマトンの関係を説明できる。4後14
その他の学習内容データモデル、データベース設計法に関する基本的な概念を説明できる。4前3,前4,前5,後1,後2,後3,後4,後5,後6
データベース言語を用いて基本的なデータ問合わせを記述できる。4前10,前11,前12,後12

評価割合

試験課題相互評価態度ポートフォリオその他合計
総合評価割合80200000100
基礎的能力0000000
専門的能力80200000100
分野横断的能力0000000