センサ工学

科目基礎情報

学校 香川高等専門学校 開講年度 令和02年度 (2020年度)
授業科目 センサ工学
科目番号 200341 科目区分 専門 / 選択
授業形態 講義 単位の種別と単位数 学修単位: 2
開設学科 機械電子工学科(2018年度以前入学者) 対象学年 5
開設期 後期 週時間数 2
教科書/教材 中沢・松井・山田「センサの基本と実用回路」コロナ社ISBN 978-4-339-03353-3,菅・玉野・出井・米沢「電気・電子計測」朝倉書店ISBN 978-4-254-22831-1,プリント
担当教員 平岡 延章,徳永 秀和

到達目標

1.講義で取り上げるセンサのうち,主要なセンサについて動作原理と特徴・特性・用途・使用法等を説明できる。
2.センシング対象の特性について説明できる。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
到達目標1各種センサの動作原理,特徴・構造・用途を説明できる.各種センサの動作原理や特徴・構造について記述できる.各種センサの動作原理,特徴・構造・用途が説明できない.
到達目標2センシング対象の特性を説明できる.センシング対象の特性について記述できる.センシング対象の特性が説明できない.

学科の到達目標項目との関係

学習・教育到達度目標 B-(3) 説明 閉じる

教育方法等

概要:
センサの働きとセンシング対象の特性を解説する。
諸量を電気信号に変換する基本センサ素子の変換原理を説明し,基本センサを応用した各種実用センサの特徴・特性・用途・使用法を学ぶ。
授業の進め方・方法:
教科書および配付資料を用いて講義を行う。
基本センサが諸量を電気信号に変換する原理の理解に重点をおき,併せてセンシング対象の特性や実用センサの特徴・特性・用途・使用法を説明する。
授業の学習内容に関連し,自学自習時間相当の課題レポートを毎回指示する。
注意点:
講義時間に加えて1週に4時間の自主学習(予習・復習,課題レポート作成など)を要する。
授業を欠席した日の課題レポートの評価は0点とする(欠席理由によらない)。

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
後期
3rdQ
1週 講義概要・シラバス説明
センサの基礎知識
講義で取り上げるセンサのうち,主要なセンサについて動作原理と特徴・特性・用途・使用法等を説明できる。センシング対象の特性について説明できる。
2週 量の変換 幾何学量 講義で取り上げるセンサのうち,主要なセンサについて動作原理と特徴・特性・用途・使用法等を説明できる。センシング対象の特性について説明できる。
3週 量の変換 力学量 講義で取り上げるセンサのうち,主要なセンサについて動作原理と特徴・特性・用途・使用法等を説明できる。センシング対象の特性について説明できる。
4週 量の変換 温度 講義で取り上げるセンサのうち,主要なセンサについて動作原理と特徴・特性・用途・使用法等を説明できる。センシング対象の特性について説明できる。
5週 量の変換 光 講義で取り上げるセンサのうち,主要なセンサについて動作原理と特徴・特性・用途・使用法等を説明できる。センシング対象の特性について説明できる。
6週 量の変換 気体/溶液成分 講義で取り上げるセンサのうち,主要なセンサについて動作原理と特徴・特性・用途・使用法等を説明できる。センシング対象の特性について説明できる。
7週 量の変換 磁気 講義で取り上げるセンサのうち,主要なセンサについて動作原理と特徴・特性・用途・使用法等を説明できる。センシング対象の特性について説明できる。
8週 中間試験 講義で取り上げるセンサのうち,主要なセンサについて動作原理と特徴・特性・用途・使用法等を説明できる。センシング対象の特性について説明できる。
4thQ
9週 試験返却および解説
力センサ
講義で取り上げるセンサのうち,主要なセンサについて動作原理と特徴・特性・用途・使用法等を説明できる。センシング対象の特性について説明できる。
10週 加速度センサ・距離センサ 講義で取り上げるセンサのうち,主要なセンサについて動作原理と特徴・特性・用途・使用法等を説明できる。センシング対象の特性について説明できる。
11週 角度・角速度センサ 講義で取り上げるセンサのうち,主要なセンサについて動作原理と特徴・特性・用途・使用法等を説明できる。センシング対象の特性について説明できる。
12週 光センサ 講義で取り上げるセンサのうち,主要なセンサについて動作原理と特徴・特性・用途・使用法等を説明できる。センシング対象の特性について説明できる。
13週 磁気センサ 講義で取り上げるセンサのうち,主要なセンサについて動作原理と特徴・特性・用途・使用法等を説明できる。センシング対象の特性について説明できる。
14週 温度センサ 講義で取り上げるセンサのうち,主要なセンサについて動作原理と特徴・特性・用途・使用法等を説明できる。センシング対象の特性について説明できる。
15週 その他のセンサ 講義で取り上げるセンサのうち,主要なセンサについて動作原理と特徴・特性・用途・使用法等を説明できる。センシング対象の特性について説明できる。
16週 期末試験 講義で取り上げるセンサのうち,主要なセンサについて動作原理と特徴・特性・用途・使用法等を説明できる。センシング対象の特性について説明できる。

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週

評価割合

試験レポート合計
総合評価割合6040100
到達目標1422870
到達目標2181230