コンピュータリテラシ

科目基礎情報

学校 鹿児島工業高等専門学校 開講年度 令和06年度 (2024年度)
授業科目 コンピュータリテラシ
科目番号 2094 科目区分 専門 / 必修
授業形態 講義 単位の種別と単位数 履修単位: 1
開設学科 電気電子工学科 対象学年 1
開設期 前期 週時間数 2
教科書/教材 30時間アカデミックOffice2021 杉本くみ子他箸 実教出版
担当教員 堂込 一秀

到達目標

インターネットとコンピュータの仕組みを学び、コンピュータの基本操作と主要なソフトウェア(文書・表計算・プレゼンテーション)の基本操作ができるようになる。また、インターネットを使うときに情報セキュリティと情報モラルに適した行動が取れるようになる。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
インターネットを利用するときの情報セキュリティと情報モラルについて説明できる。応用的な情報セキュリティと情報モラルに適した行動が実践できる。基本的な情報セキュリティと情報モラルに適した行動がとれる。最低限の情報セキュリティと情報モラルに適した行動ができない。
コンピュータの基本的な仕組みについて説明できる。コンピュータがプログラムを実行する様子を機械命令レベルで説明できる。コンピュータがプログラムを実行する手順を説明できる。コンピュータがプログラムを実行する手順を説明できる。
主要なソフトウェア(文章作成・表計算・プレゼンテーション)の機能を使える。主要なソフトウェアの機能を必要に応じて自分で調べて使うことができる。主要なソフトウェアの主要な機能を使える。主要なソフトウェアを使えない。

学科の到達目標項目との関係

本科(準学士課程)の学習・教育到達目標 3-b 説明 閉じる

教育方法等

概要:
インターネットとコンピュータの仕組みを学び、コンピュータの基本操作と主要なソフトウェア(文書・表計算・プレゼンテーション)の操作法を習得する。また、情報セキュリティと情報モラルについても学ぶ。
授業の進め方・方法:
主要なソフトウェアの操作方法は教科書にそった演習形式で進める。その他の教材はmoodleを使って提供し座学形式で進める。
注意点:
本科目では学生が所有するノートPCを学校のネットワークに接続して演習を行う。主にWindows PC と Microsoft Office を用いる。他の環境を利用する学生は必要に応じて支援を求めること。本科目の内容は情報処理I..IVや卒業研究その他の科目で情報端末を操作するときの基本スキルとなるので十分に習熟すること。

授業の属性・履修上の区分

アクティブラーニング
ICT 利用
遠隔授業対応
実務経験のある教員による授業

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 インターネットの仕組み インターネットの構造と機能について概略を説明できる。
2週 コンピュータの仕組み ハードウェアとソフトウェアの関係を説明できる。コンピュータとプログラムの関係を説明できる。OSとアプリケーションソフトウェアの関係を説明できる。
3週 コンピュータの基本操作 コンピュータの基本操作ができる。moodleの小テストに解答できる。Formsの質問に回答できる。Teamsにファイルをアップロードできる。
4週 コンピュータの基本操作 日本語の文字を入力できる。電子メールの送受信ができる。電子メールにファイルを添付できる。
5週 情報セキュリティと情報モラル 基本的な情報セキュリティと情報モラルについて説明できる。
6週 情報セキュリティと情報モラル 被害者にならないための行動を具体例を用いて説明できる。
7週 情報セキュリティと情報モラル 加害者にならないための行動を具体例を用いて説明できる。
8週 文字入力と文書作成 ワードプロセッサの主要な機能を説明できる。
2ndQ
9週 文字入力と文書作成 文字と表と図形を用いた基本的な文書を作れる。
10週 表とグラフの作成 表計算ソフトウェアの主要な機能を説明できる。
11週 表とグラフの作成 表から目的に応じた種類のグラフを作れる。
12週 プレゼンテーション プレゼンテーションソフトウェアの主要な機能を説明できる。
13週 プレゼンテーション 文字と表と図形とアニメーションを用いた基本的な資料を作れる。
14週 総合演習 ここまでの学習内容に関わる質問に解答できる。
15週 まとめ 試験において間違った部分を自分の課題として把握する(非評価項目)。
16週

評価割合

試験課題授業態度合計
総合評価割合70300100
専門的能力70300100