地球科学概論

科目基礎情報

学校 沖縄工業高等専門学校 開講年度 令和02年度 (2020年度)
授業科目 地球科学概論
科目番号 4026 科目区分 一般 / 必修
授業形態 授業 単位の種別と単位数 学修単位: 2
開設学科 機械システム工学科 対象学年 4
開設期 前期 週時間数 2
教科書/教材 担当教員が作成・編集した資料および演習課題、BlackboardおよびOffice365(またはその互換アプリ)にアクセスしそれらが利用できるパーソナルコンピュータ
担当教員 木村 和雄

到達目標

①固体地球の地学的事象を理解する。②地学的事象を自然史や災害・資源と関連づけてとらえることができる。 【Ⅱ-E】【Ⅶ-C】【Ⅷ-C】【Ⅷ-D】【Ⅷ-E】

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安最低限必要な 到達レベル(可)
固体地球の地学的事象を理解する(A-1)固体地球を構成する物質や諸現象と人類との関わりを理解し、自然環境利用の課題と改善策をイメージできる。地殻変動や資源形成の要因となる地球の内部構造と、地球を構成する物質を理解できる。地震をはじめとする地殻変動とそれに伴う災害を理解できる。
地学的事象の観察を通じて自然史や災害と関連づけてとらえることができる(A-1)。地質図の読解から、沖縄島付近の自然史を復元出来る。地層・岩石・鉱物の資料読解から、それらの成因・形成環境を推定することができる。身近に見られる地層・岩石・鉱物を識別できる。

学科の到達目標項目との関係

教育方法等

概要:
固体地球科学の基礎について、その成果や実社会との関わり・活用例を学ぶ。
授業の進め方・方法:
 今年度は新型感染症禍への対応策として、講義資料のオンライン提供によって知識や情報検索・読解能力を養い、その定着を演習によって確かめ、オンライン提出された成果品によって成績を評価するものとする。教材の提供、内容に関する質疑、および成果の提出は、原則としてBlackboardを用いる。詳細はBlackboard内の指示・説明を参照されたい。なお、Blackboardにアクセスできない受講生は別途対応するので、できるだけ早くその旨を連絡されたい。
注意点:
 担当者・受講生とも初の遠隔授業になる。その条件を積極的に活用してもらうとともに、別途・提示される注意事項・ルールを遵守してほしい。特に配信した資料の2次利用は厳禁とする。もし2次利用が発覚した場合は、その時点で担当者は授業を打ち切り、再開しない(授業終了後に発覚した場合も、遡って全授業記録を抹消する)。また演習に際して指示されたもの以外の外部資料も大いに用いて構わないが、成果品作成に当たっては、この授業における課題設定意図に沿うよう、留意してほしい(ネット上にある情報のなかには技術的学術的な枠組みから逸脱していたり、信用性に欠けるものが少なくない。そうした情報を避け、有用な情報を獲得するためのスキルも磨いていってほしい)。
 成績評価のうち、出席に関する評価はアクセスログの有無とその定時性・規則性が明瞭なものを高評価とする。受講態度についても、課題提出期限をすべて守った場合をフルマークとするほか、遠隔授業実施への有益な提言があったものについては加点対象とする。

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 固体地球科学への招待 太陽系における地球の位置づけと物質的特徴がわかる。
2週 地球の形状と構造 地球の形に関する代表的定義、内部構造と表面形態の関係がわかる【Ⅷ-E】
3週 地殻とリソスフェア 地球表層の構造・区分・定義を知る【ⅧーC】
4週 元素と鉱物 地球を構成する物質の最小単位を知り、代表的な鉱物の化学的・物性的特徴がわかる【Ⅶ-C】【Ⅷ-C】
5週 岩石と砕屑物 岩石の種類、成因と地球表層の物質循環を理解し、主な岩石の視覚的・触覚的特徴を識別できる【Ⅶ-C】【Ⅷ-C】
6週 地球史と地質年代 地質時代区分と年代決定法を知る【Ⅷ-C】
7週 地質図の読解演習 沖縄島の地質図の読解を通じて、沖積層・琉球層群・島尻層群・国頭層群および本部半島の地層群を識別し、沖縄付近の地史を復元できる【Ⅶ-C】【Ⅷ-C】【Ⅷ-D】【Ⅷ-E】
8週 岩石鉱物資源 主な岩石資源の用途と成因・分布・探査の糸口を知る【Ⅷ-D】【Ⅷ-E】
2ndQ
9週 金属資源 主な金属資源の用途と成因・分布・探査の糸口を知る【Ⅷ-D】【Ⅷ-E】
10週 エネルギー資源 主なエネルギー資源の成因・分布と功罪を知る【Ⅷ-D】【Ⅷ-E】
11週 地震災害 地震災害の種類と事例を知る【Ⅷ-D】
12週 地震のメカニズム 地震の発生機構と観測・分析手法を知る【Ⅷ-C】【Ⅷ-D】
13週 地震の再来性 断層の活動パターンを示す指標を知る【Ⅷ-E】
14週 火山活動 火山災害と火山の発達機構がわかる【ⅧーC】
15週 プレートテクトニクス 地殻変動と火山活動を体系化する有力説を理解する【Ⅷ-E】
16週 演習課題の評価

評価割合

小テストレポート出席状況受講態度合計
総合評価割合40401010100
基礎的能力30300060
応用的能力10100020
主体的・継続的学修意欲00101020