化学・生物系分野 > 生物工学

学習内容の到達目標 (2)微生物学 (2)微生物学実験 (2)生物と環境 (3)環境学実験 (3)発酵学 (4)遺伝子工学実験 (4)生物工学 (4)生物工学実験 (4)生物資源利用学I (5)生物資源利用学II (5)資源リサイクル学 (5)食品製造学 (5)細胞工学 (5)タンパク質工学 (5)産業化学
微生物(生物工学)
原核微生物の種類と特徴について説明できる。 2 2 0 0 4 0 4 4 0 4 0 4 4 0 0
真核微生物(カビ、酵母)の種類と特徴について説明できる。 2 2 0 0 4 0 4 4 0 4 0 4 4 0 0
微生物の増殖と培養(生物工学)
微生物の増殖(増殖曲線)について説明できる。 2 2 0 0 4 0 4 4 0 0 0 4 4 0 0
微生物の育種方法について説明できる。 2 2 0 0 3 0 3 3 0 0 0 3 3 0 0
微生物の培養方法について説明でき、安全対策についても説明できる。 2 2 0 4 4 0 4 4 4 0 0 4 4 0 0
微生物の代謝とその利用(生物工学)
アルコール発酵について説明でき、その醸造への利用について説明できる。 2 2 0 4 4 0 0 0 4 4 0 4 0 0 0
食品加工と微生物の関係について説明できる。 2 2 0 0 4 0 0 0 0 4 0 4 0 0 0
抗生物質や生理活性物質の例を挙げ、微生物を用いたそれらの生産方法について説明できる。 2 2 0 0 4 0 4 4 0 4 0 4 4 0 0
微生物を用いた廃水処理・バイオレメディエーションについて説明できる。 2 2 0 4 4 0 0 4 4 4 4 4 0 0 0