建設系分野 > 地盤

学習内容の到達目標 (3)土質工学 (4)地域及び都市計画 (4)地盤工学 (4)土木設計演習I (5)土木構造設計 (5)鋼構造工学
地盤材料の基本的性質(地盤)
土の生成、基本的物理量、構造などについて、説明できる。 2 0 2 0 0 2
土の粒径・粒度分布を説明できる。 2 0 0 0 0 2
土のコンシステンシーを説明できる。 2 0 0 0 0 2
土の締固め特性を説明できる。 2 0 0 2 0 2
地盤内の水理(地盤)
土中水の分類を説明できる。 2 0 0 0 0 2
ダルシーの法則を説明できる。 2 0 0 0 0 2
透水係数と透水試験について、説明できる。 2 0 0 0 0 2
土の力学的性質(地盤)
土のせん断試験を説明できる。 2 0 0 0 0 2
土の破壊基準を理解している。 1 0 0 0 0 2
地盤の変形(地盤)
地盤内応力を説明できる。 2 0 0 0 0 2
有効応力と間隙水圧の関係を理解している。 1 0 0 0 0 2
土の圧密現象及び一次元圧密理論について、説明できる。 1 0 0 0 0 2
圧密沈下の計算を説明できる。 2 0 0 0 0 2
有効応力の原理を説明できる。 2 0 0 0 0 2
地盤改良について説明できる。 0 0 2 0 0 2
液状化について説明できる。 0 0 2 0 0 2
地盤の安定解析(地盤)
ランキン土圧やクーロン土圧を説明でき、土圧算定に適用できる。 1 0 2 0 0 2
基礎の種類とそれらの支持力公式を説明でき、土の構造物の支持力算定に適用できる。 0 0 2 0 0 2
基礎の種類や基礎の支持力について説明できる。 0 0 2 0 0 2
ネガティブフリクションについて理解している。 0 0 2 0 0 2
土の動的性質(地盤)
飽和砂の液状化メカニズムを説明できる。 0 0 2 0 0 2
地盤改良工法や液状化対策工法について、説明できる。 0 0 2 0 0 2
地盤調査(地盤)
N値について理解している。 0 0 2 0 0 2
原位置試験および室内試験の内容ついて説明できる。 0 0 2 0 0 2