学習内容の到達目標 | (5)コンピュータアーキテクチャ | (5)ソフトウェア検証 |
---|---|---|
ソフトウェアの作成(プログラミング) | ||
与えられた問題に対して、それを解決するためのソースプログラムを記述できる。 | 4 | 0 |
与えられたソースプログラムを解析し、プログラムの動作を予測することができる。 | 4 | 4 |
ソフトウェア生成に必要なツールを使い、ソースプログラムをロードモジュールに変換して実行できる。 | 4 | 0 |
言語処理系(プログラミング) | ||
主要な言語処理プロセッサの種類と特徴を説明できる。 | 4 | 0 |
ソフトウェア開発に利用する標準的なツールの種類と機能を説明できる。 | 4 | 0 |
計算モデル(プログラミング) | ||
プログラミング言語は計算モデルによって分類されることを説明できる。 | 4 | 0 |