学習内容の到達目標 | (3)電気回路I | (4)電子デバイス | (4)電子情報工学総合演習 | (5)応用物理II | (5)電子情報工学実験V | (5)制御工学 |
---|---|---|---|---|---|---|
三相交流(電力) | ||||||
電源および負荷のΔ-Y、Y-Δ変換ができる。 | 0 | 0 | 4 | 0 | 0 | 0 |
回転機(電力) | ||||||
直流機の原理と構造を説明できる。 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4 | 4 |
静止器(電力) | ||||||
変圧器の原理、構造、特性を説明でき、その等価回路を説明できる。 | 4 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
半導体電力変換装置の原理と働きについて説明できる。 | 0 | 4 | 0 | 0 | 0 | 0 |
発電(電力) | ||||||
水力発電の原理について理解し、水力発電の主要設備を説明できる。 | 0 | 0 | 0 | 4 | 0 | 0 |
火力発電の原理について理解し、火力発電の主要設備を説明できる。 | 0 | 0 | 0 | 4 | 0 | 0 |
原子力発電の原理について理解し、原子力発電の主要設備を説明できる。 | 0 | 0 | 0 | 4 | 0 | 0 |
その他の新エネルギー・再生可能エネルギーを用いた発電の概要を説明できる。 | 0 | 0 | 0 | 4 | 0 | 0 |
電気エネルギーと環境問題(電力) | ||||||
電気エネルギーの発生・輸送・利用と環境問題との関わりについて説明できる。 | 0 | 0 | 0 | 4 | 0 | 0 |