学習内容の到達目標 | (2)電気電子工学Ⅰ | (3)電気電子工学Ⅱ | (3)制御工学 | (4)電気機器学 | (4)制御工学 |
---|---|---|---|---|---|
直流回路(電気電子工学) | |||||
直列回路、並列回路に流れる電流の計算ができる。 | 3 | 4 | 0 | 0 | 0 |
電流と磁気の関係について説明できる。 | 3 | 4 | 0 | 0 | 0 |
磁気回路の計算ができる。 | 3 | 4 | 0 | 0 | 0 |
交流回路(電気電子工学) | |||||
LCRを用いた交流回路の計算ができる。 | 0 | 4 | 3 | 0 | 4 |
三相交流について説明できる。 | 0 | 4 | 0 | 0 | 0 |
電動機の構造と動作原理(電気電子工学) | |||||
電動機の構造、原理を説明できる。 | 3 | 3 | 0 | 4 | 0 |
電動機の巻線について説明できる。 | 0 | 0 | 0 | 4 | 0 |
電動機の操作方法を説明できる。 | 0 | 0 | 0 | 4 | 0 |
半導体と半導体デバイス(電気電子工学) | |||||
PN半導体について説明できる。 | 3 | 4 | 0 | 0 | 0 |
整流回路の働き、使用方法について説明できる。 | 3 | 4 | 0 | 0 | 0 |
増幅回路の働きについて説明できる。 | 3 | 4 | 0 | 0 | 0 |