材料化学Ⅰ

学習内容の到達目標 設定
 
(2)化学Ⅱ (2)材料加工実習 (2)基礎材料化学 (3)材料組織学 (3)体育Ⅲ (3)物理化学Ⅰ (3)金属物理学Ⅰ (3)専門基礎(材料工学) (3)セラミックス材料学Ⅰ (4)セラミックス材料学Ⅱ (4)金属物理学Ⅱ (4)材料工学演習 (4)材料工学概論 (4)物理化学Ⅱ (4)電気化学Ⅰ (4)材料物性学Ⅰ (5)電気化学Ⅱ (5)金属材料学Ⅱ (5)材料物性学Ⅱ (5)結晶構造解析
化学と人間生活のかかわり(化学(一般))
代表的な金属やプラスチックなど有機材料について、その性質、用途、また、その再利用など生活とのかかわりについて説明できる。 1 3 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
高分子の概念(有機材料)
高分子の定義と分子間力による集合の仕方、性質について説明できる。 1 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
低分子と高分子の違いを理解し説明できる。 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
分子量を計算し、官能基や構造から分子の性質を予測できる。 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
高分子ついて、熱可塑性高分子と熱硬化性高分子の構造や性質の違いにより高分子を分類できる。 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
高分子の結晶性・非晶性に基づき力学的性質について説明できる。 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
高分子の平均分子量を理解し、平均分子量と重合度の関係を説明できる。 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
鎖状構造や官能基の立体配置(立体配座)による高分子の構造と性質を理解し説明できる。 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
高分子を構成する分子鎖の構造およびその集合法と性質の関連性を説明できる。 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
高分子の合成(有機材料)
高分子の結合様式より合成に必要な重合反応(逐次重合:重縮合、重付加、付加縮合、連鎖重合:付加重合(ラジカル重合、イオン重合)、開館重合、配位重合)を正しく分類できる。 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
逐次重合の反応機構について説明できる。 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
逐次重合の特徴(反応度と数平均重合度の関係、官能基の等量性と数平均重合度の関係等)について説明できる。 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
ラジカル重合の反応機構と動力学について説明できる。 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
ラジカル共重合において、共重合体の分類、共重合組成式、モノマー反応性比と共重合組成式の関係について説明できる。 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
イオン重合の反応機構と特徴について説明できる。 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
開環重合の反応機構と特徴について説明できる。 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
機能性高分子(有機材料)
高分子材料に求められる機能について理解し、基本的な骨格と官能基の機能性について説明できる。 3 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0
高分子の分離・認識能や触媒能等について分子構造から説明できる。 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
高分子の電気的機能や光学的機能等について分子構造から説明できる。 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
高分子の生体適合性や生体代替能等について分子構造から説明できる。 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
高分子の生分解能や環境適合性等について分子構造から説明できる。 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
高分子固体(有機材料)
高分子の結晶、非晶、結晶化度について説明できる。 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
ミセル、単結晶、球晶など高分子の形態について説明できる。 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
高分子の熱的性質について説明できる。 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
高分子の力学的性質について説明できる。 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
高分子の粘弾性について説明できる。 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
高分子溶液(有機材料)
高分子溶液の概念について説明できる。 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
高分子の溶解性について説明できる。 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
高分子の分子量(有機材料)
数平均分子量、重量平均分子量、Z平均分子量、粘度平均分子量について説明できる。 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
分子量分布を理解し、重合法の違いによる分子量分布のあり方について説明できる。 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
天然高分子(有機材料)
多糖について種類、構造、性質を説明できる。 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
タンパク質(酵素を含む)の種類、構造、性質を説明できる。 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
核酸について種類、構造、性質を説明できる。 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
微生物が生産する高分子について種類、構造、性質を説明できる。 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
原子の構造(無機材料)
原子の構成粒子を理解し、原子番号、質量数、同位体について説明できる。 0 0 0 3 0 0 0 3 0 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
Bohrの原子模型について説明できる。 0 0 0 3 0 0 0 3 0 0 0 0 0 0 0 0 3 0 0 0 0
原子の電子配置と周期律(無機材料)
主量子数、方位量子数、磁気量子数について説明できる。 0 0 0 3 0 0 0 3 0 0 0 0 0 0 0 0 3 0 0 0 0
殻、電子軌道、電子軌道の形を説明できる。 0 0 0 3 0 0 0 3 0 3 0 0 0 0 0 0 3 0 0 0 0
パウリの排他原理、軌道のエネルギー準位、フントの規則から電子の配置を示すことができる。 0 0 0 3 0 0 0 3 0 0 0 0 0 0 0 0 3 0 0 0 0
価電子について理解し、希ガス構造やイオンの生成について説明できる。 0 0 0 3 0 0 0 3 0 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
元素の周期律を理解し、典型元素や遷移元素の一般的な性質について説明できる。 0 0 0 3 0 0 0 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
イオン化エネルギー、電子親和力、電気陰性度について説明できる。 0 0 0 3 0 0 0 3 0 3 0 0 0 0 0 0 3 0 0 0 0
化学結合と分子の構造(無機材料)
化学結合の初期理論としてのオクテット則(八隅説)により電子配置をルイス構造で示すことができる。 0 0 0 3 0 0 0 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
原子価結合法により、共有結合を説明できる。 0 0 0 3 0 0 0 3 0 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
電子配置から混成軌道の形成について説明できる。 0 0 0 3 0 0 0 3 0 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
簡単な分子に対する分子軌道法から共有結合を説明できる。 0 0 0 2 0 0 0 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
イオン結合(無機材料)
イオン結合の形成について理解できる。 0 0 0 3 0 0 0 3 0 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 3
金属結合(無機材料)
金属結合の形成について理解できる。 0 0 0 0 1 0 0 2 0 0 0 3 0 1 0 0 0 0 1 0 3
結晶構造と格子(無機材料)
結晶の充填構造・充填率・イオン半径比などの基本的な計算ができる。 0 0 0 0 1 0 0 2 0 3 0 0 0 1 0 0 3 0 0 3 3
酸化還元反応(無機材料)
酸化還元の知識を用いて酸化還元の反応式から酸化剤、還元剤の濃度等の計算ができる。 3 0 0 3 0 0 0 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 2 0 0 0
イオン化傾向について理解できる。 3 0 0 3 0 0 0 3 0 0 0 0 0 0 0 3 0 3 0 0 0
イオン化傾向と電池の電極および代表的な電池について説明できる。 3 0 0 2 0 0 0 2 0 0 0 0 0 0 0 2 0 2 0 0 0
酸化還元電位と代表的な電極系について理解できる。 3 0 0 2 0 0 0 2 0 0 0 0 0 0 0 2 0 2 0 0 0
電気分解に関する知識を用いてファラデーの法則の計算ができる。 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 3 0 3 0 0 0
ネルンストの式を用い、電極などの物質表面のイオンの働きを説明できる。 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 3 0 3 0 0 0
錯体の化学(無機材料)
中心原子、配位子、キレート、配位数などの用語を説明できる。 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
錯体の命名法の基本を説明できる。 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
配位数と構造について説明できる。 3 0 0 0 0 0 0 0 0 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
無機物質(無機材料)
代表的な非金属元素の単体と化合物の性質を説明できる。 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 2 0 2 0 0 0
代表的な金属元素の単体と化合物の性質を説明できる。 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 2 0 2 0 0 0
無機材料各論(無機材料)
セラミックス、金属材料、炭素材料、複合材料等、無機材料の用途・製法・構造等について説明できる。 0 0 0 0 0 0 0 0 1 3 3 0 0 0 0 0 0 0 2 0 0
無機材料合成法(無機材料)
単結晶化、焼結、薄膜化、微粒子化、多孔質化などに必要な材料合成法について説明できる。 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
表面化学(無機材料)
物質表面が外界からうける作用を考察し、物理的、あるいは化学的な表面相互作用について説明できる。 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 3 0 0 0
第一法則(物理化学)
仕事、熱、エネルギーの概念について説明できる。 0 0 0 3 0 0 3 3 1 0 0 0 3 1 3 0 0 0 0 0 0
熱力学第一法則と内部エネルギーの概念を説明できる。 0 0 0 3 0 0 3 3 0 0 0 0 0 0 3 0 0 0 0 0 0
膨張の仕事が計算でき、仕事が状態量でないことを理解できる。 0 0 0 3 0 0 3 3 0 0 0 0 0 0 3 0 0 0 0 0 0
内部エネルギー、熱、仕事の符号の規則を説明でき、膨張の仕事を計算できる。 0 0 0 3 0 0 3 3 0 0 0 0 0 0 3 0 0 0 0 0 0
エンタルピーの定義およびエンタルピーが状態量であることを説明できる。 0 0 0 3 0 0 3 3 0 0 0 0 0 0 3 0 0 0 0 0 0
断熱変化に伴う温度変化を計算できる。 0 0 0 0 0 0 2 0 0 0 0 0 0 0 2 0 0 0 0 0 0
標準生成エンタルピーの物理的意味を理解し、反応エンタルピーを計算できる。 0 0 0 3 0 0 3 3 0 0 0 0 0 0 3 0 0 0 0 0 0
反応エンタルピーの温度依存性に関するキルヒホッフの法則を理解し、いろいろな反応の反応エンタルピーを計算できる。 0 0 0 0 0 0 3 0 0 0 0 0 0 0 3 0 0 0 0 0 0
定圧熱容量と定容熱容量の関係式が導出できる。 0 0 0 0 0 0 3 0 0 0 0 0 0 0 3 0 0 0 0 0 0
第二法則(物理化学)
エントロピーの定義を理解し、不可逆過程におけるエントロピー生成について説明できる。 2 0 0 1 0 0 3 1 1 0 0 0 0 1 3 0 0 0 0 0 0
ヘルムホルツエネルギーとギブズエネルギーの定義および自発的変化の方向性との関連について説明できる。 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 3 0 0 0 0 0 0
標準モルギブズエネルギーの定義に基づいて標準反応ギブズエネルギーを計算できる。 3 0 0 2 0 0 0 2 0 0 0 0 0 0 3 0 0 0 0 0 0
内部エネルギーと巨視的熱力学量の関係を導出できる。 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 3 0 0 0 0 0 0
ギブズエネルギーと巨視的熱力学量との関係を導出できる。ギブスーヘルムホルツの式を導出できる。 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 3 0 0 0 0 0 0
純物質の化学ポテンシャルの定義と物理的意味を理解し、理想気体の化学ポテンシャルを計算できる。 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 3 0 0 0 0 0 0
単純な混合物(物理化学)
理想溶液と実在溶液の違いを説明できる。 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0