国際関係学演習

学習内容の到達目標 設定
 
(1)基礎情報処理 (1)保健体育 (1)地理総合 (1)英語ⅠC (1)英語多読 (1)キャリアデザインⅠ
グローバリゼーション・異文化多文化理解(グローバリゼーション・異文化多文化理解)
異文化、多文化について説明できる。 3 0 0 0 0 0 0
多様性の概念及びその重要性を説明できる。 3 0 0 0 0 0 0
グローバリゼーションの進展により生じた産業、経済、政治への影響及びグローバリゼーションと科学技術との相互作用を説明できる。 3 0 0 0 0 0 0
技術者としてグローバルに活動する際に求められる知識、資質、能力について説明できる。 3 0 0 0 3 0 0
コミュニケーションスキル(コミュニケーションスキル)
他者の考えや主張を理解するために、相手を尊重し配慮する態度をとることができる。 3 0 3 0 0 0 3
目的に応じた適切な方法で自分の考えや主張を伝えることができる。 3 0 3 0 0 0 3
多様な他者との間で良好な人間関係を形成するための行動ができる。 3 0 3 0 0 0 3
チームワークとリーダーシップ(チームワークとリーダーシップ)
チーム活動において意見の相違や対立を踏まえて合意形成に向けて行動できる。 3 0 3 0 0 0 3
チームの協働関係の形成、維持、向上を促すための行動ができる。 3 0 3 0 0 0 3
チーム活動の目標共有を図り、目標達成に向けた行動を実践し、また、チームの協働を促進するための行動ができる。 3 0 3 0 0 0 3
情報収集・活用・発信力(情報収集・活用・発信力)
ディジタルツールを含む種々の手段や各種メディアを活用し、情報を収集できる。 3 3 0 0 0 0 3
信頼性・妥当性・有効性などを考慮しながら情報を検証・評価できる。 3 3 0 0 0 0 3
自己及び他者の権利に配慮し、適切な方法を用いて情報を活用し、効果的に情報発信できる。 3 3 0 0 0 0 3
思考力(思考力)
複合的な事象や出来事を分析できる。 3 0 0 0 0 0 3
情報や主張を批判的に検証できる。 3 0 0 0 0 0 3
情報や主張を説得的に提示するための方法を考えることができる。 3 0 0 0 0 0 3
課題発見力・問題解決力(課題発見力・問題解決力)
直面している事象や出来事を分析して、対応すべき問題を特定できる。 3 0 0 0 0 0 3
現状を分析した上で、実現すべき理想との乖離(ギャップ)の中に含まれる課題を把握できる。 3 0 0 0 0 0 3
問題の解決、理想の実現のために達成すべき目標を設定し、また、具体的な行動案を検討できる。 3 0 0 0 0 0 3