卒業研究

学習内容の到達目標 設定
 
(2)情報処理(参考旧カリ) (3)コンピュータグラフィックス(参考:旧カリ) (3)CAD/CAM演習(参考:旧カリ) (3)アルゴリズムとデータ構造(参考:旧カリ) (3)情報処理(参考:旧カリ) (4)数値計算Ⅰ (4)デジタル形状設計Ⅱ (4)制御工学Ⅰ (4)数値計算Ⅱ (4)創造工学 (4)制御工学Ⅱ (5)システム工学Ⅰ (5)システム工学Ⅱ (5)ゼミナール (5)画像・信号処理Ⅱ (5)制御工学Ⅳ
現代の文章(国語)
専門の分野に関する用語を思考や表現に活用できる。 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 3 0 0
表現・コミュニケーション(国語)
報告・論文の目的に応じて、印刷物、インターネットから適切な情報を収集できる。 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
収集した情報を分析し、目的に応じて整理できる。 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
報告・論文を、整理した情報を基にして、主張が効果的に伝わるように論理の構成や展開を工夫し、作成することができる。 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
作成した報告・論文の内容および自分の思いや考えを、的確に口頭発表することができる。 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
課題に応じ、根拠に基づいて議論できる。 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
相手の立場や考えを尊重しつつ、議論を通して集団としての思いや考えをまとめることができる。 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
技術者倫理の基本と実践(技術者倫理(知的財産、法令順守、持続可能性を含む)および技術史)
説明責任、製造物責任、リスクマネジメントなど、技術者の行動に関する基本的な責任事項を説明できる。 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
現代社会の具体的な諸問題を題材に、自ら専門とする工学分野に関連させ、技術者倫理観に基づいて、取るべきふさわしい行動を説明できる。 3 0 0 0 0 0 0 0 3 0 0 0 0 0 0 0 0
技術者倫理が必要とされる社会的背景や重要性を認識している。 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
社会における技術者の役割と責任を説明できる。 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
環境倫理(技術者倫理(知的財産、法令順守、持続可能性を含む)および技術史)
環境問題の現状についての基本的な事項について把握し、科学技術が地球環境や社会に及ぼす影響を説明できる。 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
環境問題を考慮して、技術者としてふさわしい行動とは何かを説明できる。 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
国際貢献・地域貢献(技術者倫理(知的財産、法令順守、持続可能性を含む)および技術史)
国際社会における技術者としてふさわしい行動とは何かを説明できる。 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
過疎化、少子化など地方が抱える問題について認識し、地域社会に貢献するために科学技術が果たせる役割について説明できる。 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
法令順守(技術者倫理(知的財産、法令順守、持続可能性を含む)および技術史)
技術者の社会的責任、社会規範や法令を守ること、企業内の法令順守(コンプライアンス)の重要性について説明できる。 0 0 0 0 0 0 0 0 3 0 0 0 0 0 0 0 0
技術者を目指す者として、諸外国の文化・慣習などを尊重し、それぞれの国や地域に適用される関係法令を守ることの重要性を把握している。 0 0 0 0 0 0 0 0 3 0 0 0 0 0 0 0 0
持続可能性(技術者倫理(知的財産、法令順守、持続可能性を含む)および技術史)
全ての人々が将来にわたって安心して暮らせる持続可能な開発を実現するために、自らの専門分野から配慮すべきことが何かを説明できる。 0 0 0 0 0 0 0 0 3 0 0 0 0 0 0 0 0
技術者を目指す者として、平和の構築、異文化理解の推進、自然資源の維持、災害の防止などの課題に力を合わせて取り組んでいくことの重要性を認識している。 0 0 0 0 0 0 0 0 3 0 0 0 0 0 0 0 0
技術史の基本と実践(技術者倫理(知的財産、法令順守、持続可能性を含む)および技術史)
科学技術が社会に与えてきた影響をもとに、技術者の役割や責任を説明できる。 0 0 0 0 0 0 0 0 3 0 0 0 0 0 0 0 0
科学者や技術者が、様々な困難を克服しながら技術の発展に寄与した姿を通し、技術者の使命・重要性について説明できる。 0 0 0 0 0 0 0 0 3 0 0 0 0 0 0 0 0
情報の基礎(情報リテラシー)
情報を適切に収集・処理・発信するための基礎的な知識を活用できる。 3 2 0 0 0 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
論理演算と進数変換の仕組みを用いて基本的な演算ができる。 0 0 0 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 3
コンピュータのハードウェアに関する基礎的な知識を活用できる。 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 3
情報ネットワーク(情報リテラシー)
情報伝達システムやインターネットの基本的な仕組みを把握している。 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 3 0 0 0 0 0
アルゴリズム(情報リテラシー)
同一の問題に対し、それを解決できる複数のアルゴリズムが存在しうることを知っている。 0 0 0 0 3 0 3 0 0 3 0 0 0 0 0 0 0
与えられた基本的な問題を解くための適切なアルゴリズムを構築することができる。 0 2 3 0 3 2 0 0 0 3 0 0 0 0 0 0 0
任意のプログラミング言語を用いて、構築したアルゴリズムを実装できる。 0 2 3 0 3 2 0 0 0 3 0 0 0 0 0 0 0
情報セキュリティ(情報リテラシー)
情報セキュリティの必要性および守るべき情報を認識している。 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
個人情報とプライバシー保護の考え方についての基本的な配慮ができる。 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
インターネット(SNSを含む)やコンピュータの利用における様々な脅威を認識している 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
インターネット(SNSを含む)やコンピュータの利用における様々な脅威に対して実践すべき対策を説明できる。 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
創成能力(総合的な学習経験と創造的思考力)
工学的な課題を論理的・合理的な方法で明確化できる。 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 3 0 0 0 3 0 0
公衆の健康、安全、文化、社会、環境への影響などの多様な観点から課題解決のために配慮すべきことを認識している。 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 3 0 3
要求に適合したシステム、構成要素、工程等の設計に取り組むことができる。 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 3 0 0 0 0 0 0
エンジニアリングデザイン能力(総合的な学習経験と創造的思考力)
課題や要求に対する設計解を提示するための一連のプロセス(課題認識・構想・設計・製作・評価など)を実践できる。 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 3 0 0 0 0 0 0
提案する設計解が要求を満たすものであるか評価しなければならないことを把握している。 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 3 0 0 0 0 0 0
経済的、環境的、社会的、倫理的、健康と安全、製造可能性、持続可能性等に配慮して解決策を提案できる。 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 3