工作実習

学習内容の到達目標 設定
 
(2)工学基礎実験Ⅱ (2)製図 (2)電気回路Ⅰ (2)ものづくり実習 (3)設計製図Ⅰ (3)機械工作法Ⅰ (3)電気回路Ⅱ (3)設計製図Ⅱ (4)工学実験Ⅰ (4)電気機器Ⅰ (4)工学実験Ⅱ
鋳造(工作)
鋳物の作り方、鋳型の要件、構造および種類を説明できる。 0 0 0 0 3 0 3 0 0 0 0 0
溶接(工作)
溶接法を分類できる。 0 0 0 0 3 0 3 0 0 0 0 0
ガス溶接の接合方法とその特徴、ガスとガス溶接装置、ガス溶接棒とフラックスを説明できる。 0 0 0 0 3 0 3 0 0 0 0 0
塑性加工(工作)
塑性加工の各加工法の特徴を説明できる。 0 0 0 0 3 0 3 0 0 0 0 0
降伏、加工硬化、降伏条件式、相当応力、及び体積一定則の塑性力学の基本概念が説明できる。 0 0 0 0 0 0 3 0 0 0 0 0
切削加工(工作)
切削加工の原理、切削工具、工作機械の運動を説明できる。 4 0 0 0 3 0 3 0 0 0 0 0
フライスの種類と各部の名称、フライス盤の種類と構造を説明できる。 4 0 0 0 3 0 3 0 0 0 0 0
ドリルの種類と各部の名称、ボール盤の種類と構造を説明できる。 4 0 0 0 3 0 3 0 0 0 0 0
切削のしくみと切りくずの形態、切削による熱の発生、構成刃先を説明できる。 0 0 0 0 0 0 3 0 0 0 0 0
計測技術(電気・電子系【実験実習】)
電圧・電流・電力などの電気諸量の測定が実践できる。 0 3 0 2 0 0 0 0 0 0 0 4
抵抗・インピーダンスの測定が実践できる。 0 3 0 2 0 0 0 0 0 0 0 4
オシロスコープを用いて実際の波形観測が実施できる。 0 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 3
電気・電子系の実験を安全に行うための基本知識を習得する。 0 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 3
電気回路(電気・電子系【実験実習】)
キルヒホッフの法則を適用し、実験結果を考察できる。 0 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
分流・分圧の関係を適用し、実験結果を考察できる。 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
ブリッジ回路の平衡条件を適用し、実験結果を考察できる。 0 0 0 2 0 0 0 0 0 0 0 0
重ねの理を適用し、実験結果を考察できる。 0 0 0 2 0 0 0 0 0 0 0 0
インピーダンスの周波数特性を考慮し、実験結果を考察できる。 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
共振について、実験結果を考察できる。 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
電子回路(電気・電子系【実験実習】)
増幅回路等(トランジスタ、オペアンプ)の動作に関する実験結果を考察できる。 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 3
論理回路の動作について実験結果を考察できる。 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 3
ダイオードの電気的特性の測定法を習得し、その実験結果を考察できる。 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
トランジスタの電気的特性の測定法を習得し、その実験結果を考察できる。 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
ディジタルICの使用方法を習得する。 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0