応用微生物工学

学習内容の到達目標 設定
 
(1)情報リテラシー (1)国際創造工学基礎 (2)情報処理 (3)環境化学基礎 (3)生物化学 (3)物質工学実験Ⅰ(無機) (3)物質工学実験Ⅰ(有機) (4)生物化学 (4)物質工学実験Ⅰ(物理化学) (4)物質工学実験Ⅰ(機器分析) (4)課題研究 (5)卒業研究 (5)物質工学実験Ⅱ (5)物質工学実験Ⅲ
技術者倫理の基本と実践(技術者倫理(知的財産、法令順守、持続可能性を含む)および技術史)
説明責任、製造物責任、リスクマネジメントなど、技術者の行動に関する基本的な責任事項を説明できる。 3 0 0 0 0 0 0 3 0 0 3 0 0 0 0
現代社会の具体的な諸問題を題材に、自ら専門とする工学分野に関連させ、技術者倫理観に基づいて、取るべきふさわしい行動を説明できる。 3 0 0 0 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
技術者倫理が必要とされる社会的背景や重要性を認識している。 3 0 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
社会における技術者の役割と責任を説明できる。 0 0 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
情報倫理(技術者倫理(知的財産、法令順守、持続可能性を含む)および技術史)
情報技術の進展が社会に及ぼす影響、個人情報保護法、著作権などの法律について説明できる。 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
高度情報通信ネットワーク社会の中核にある情報通信技術と倫理との関わりを説明できる。 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
環境倫理(技術者倫理(知的財産、法令順守、持続可能性を含む)および技術史)
環境問題の現状についての基本的な事項について把握し、科学技術が地球環境や社会に及ぼす影響を説明できる。 0 0 0 0 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
環境問題を考慮して、技術者としてふさわしい行動とは何かを説明できる。 0 0 0 0 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
国際貢献・地域貢献(技術者倫理(知的財産、法令順守、持続可能性を含む)および技術史)
国際社会における技術者としてふさわしい行動とは何かを説明できる。 0 0 0 0 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
過疎化、少子化など地方が抱える問題について認識し、地域社会に貢献するために科学技術が果たせる役割について説明できる。 0 0 0 0 3 0 0 0 0 0 0 3 0 0 0
知的財産(技術者倫理(知的財産、法令順守、持続可能性を含む)および技術史)
知的財産の社会的意義や重要性の観点から、知的財産に関する基本的な事項を説明できる。 0 0 0 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
知的財産の獲得などで必要な新規アイデアを生み出す技法などについて説明できる。 0 0 0 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
法令順守(技術者倫理(知的財産、法令順守、持続可能性を含む)および技術史)
技術者の社会的責任、社会規範や法令を守ること、企業内の法令順守(コンプライアンス)の重要性について説明できる。 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
技術者を目指す者として、諸外国の文化・慣習などを尊重し、それぞれの国や地域に適用される関係法令を守ることの重要性を把握している。 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
持続可能性(技術者倫理(知的財産、法令順守、持続可能性を含む)および技術史)
全ての人々が将来にわたって安心して暮らせる持続可能な開発を実現するために、自らの専門分野から配慮すべきことが何かを説明できる。 0 0 0 0 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
技術者を目指す者として、平和の構築、異文化理解の推進、自然資源の維持、災害の防止などの課題に力を合わせて取り組んでいくことの重要性を認識している。 0 0 0 0 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
技術史の基本と実践(技術者倫理(知的財産、法令順守、持続可能性を含む)および技術史)
科学技術が社会に与えてきた影響をもとに、技術者の役割や責任を説明できる。 3 0 3 0 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
科学者や技術者が、様々な困難を克服しながら技術の発展に寄与した姿を通し、技術者の使命・重要性について説明できる。 0 0 3 0 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
細胞(基礎生物)
原核生物と真核生物の違いについて説明できる。 4 0 0 0 0 4 0 0 0 0 0 0 0 4 4
核、ミトコンドリア、葉緑体、細胞膜、細胞壁、液胞の構造と働きについて説明できる。 0 0 0 0 0 4 0 0 0 0 0 0 0 0 0
葉緑体とミトコンドリアの進化の説について説明できる。 0 0 0 0 0 0 0 0 4 0 0 0 0 0 0
エネルギーと代謝(基礎生物)
代謝、異化、同化という語を理解しており、生命活動のエネルギーの通貨としてのATPの役割について説明できる。 0 0 0 0 0 4 0 0 4 0 0 0 0 0 0
酵素とは何か説明でき、代謝における酵素の役割を説明できる。 0 0 0 0 0 4 0 0 4 0 0 0 0 0 0
光合成及び呼吸の大まかな過程を説明でき、2つの過程の関係を説明できる。 0 0 0 0 0 0 0 0 4 0 0 0 0 0 0
遺伝情報(基礎生物)
DNAの構造について遺伝情報と結びつけて説明できる。 0 0 0 0 0 4 0 0 4 0 0 0 0 0 0
遺伝情報とタンパク質の関係について説明できる。 0 0 0 0 0 4 0 0 4 0 0 0 0 0 0
染色体の構造と遺伝情報の分配について説明できる。 0 0 0 0 0 0 0 0 4 0 0 0 0 0 0
細胞周期について説明できる。 0 0 0 0 0 0 0 0 4 0 0 0 0 0 0
分化について説明できる。 0 0 0 0 0 0 0 0 4 0 0 0 0 0 0
ゲノムと遺伝子の関係について説明できる。 0 0 0 0 0 0 0 0 4 0 0 0 0 0 0
生体の恒常性(基礎生物)
細胞膜を通しての物質輸送による細胞の恒常性について説明できる。 0 0 0 0 0 0 0 0 4 0 0 0 0 0 0
フィードバック制御による体内の恒常性の仕組みを説明できる。 4 0 0 0 0 4 0 0 0 0 0 0 0 0 0
情報伝達物質とその受容体の働きを説明できる。 0 0 0 0 0 4 0 0 0 0 0 0 0 0 0
免疫系による生体防御のしくみを説明できる。 0 0 0 0 0 4 0 0 0 0 0 0 0 0 0
微生物(生物工学)
原核微生物の種類と特徴について説明できる。 4 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 4 4
真核微生物(カビ、酵母)の種類と特徴について説明できる。 4 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 4 4
微生物の増殖と培養(生物工学)
微生物の増殖(増殖曲線)について説明できる。 4 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
微生物の育種方法について説明できる。 4 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
微生物の培養方法について説明でき、安全対策についても説明できる。 4 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 4 4
微生物の代謝とその利用(生物工学)
アルコール発酵について説明でき、その醸造への利用について説明できる。 4 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
食品加工と微生物の関係について説明できる。 4 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
抗生物質や生理活性物質の例を挙げ、微生物を用いたそれらの生産方法について説明できる。 4 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
微生物を用いた廃水処理・バイオレメディエーションについて説明できる。 4 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0