基礎光物性

学習内容の到達目標 設定
 
(専1)素材評価法 (専1)半導体工学特論 (専1)実験物理 (専1)電子材料プロセス工学 (専1)原子核物理 (専1)物性物理
物体の運動(力学)
速度と加速度の概念を説明できる。 0 0 0 0 0 0 0
直線および平面運動において、2物体の相対速度、合成速度を求めることができる。 0 0 0 0 0 0 0
等加速度直線運動の公式を用いて、物体の座標、時間、速度に関する計算ができる。 0 0 0 0 0 0 0
平面内を移動する質点の運動を位置ベクトルの変化として扱うことができる。 0 0 0 0 0 0 0
物体の変位、速度、加速度を微分・積分を用いて相互に計算することができる。 0 0 0 0 0 0 0
平均の速度、平均の加速度を計算することができる。 0 0 0 0 0 0 0
落体の運動(力学)
自由落下、及び鉛直投射した物体の座標、速度、時間に関する計算ができる。 0 0 0 0 0 0 0
水平投射、及び斜方投射した物体の座標、速度、時間に関する計算ができる。 0 0 0 0 0 0 0
いろいろな力(力学)
物体に作用する力を図示することができる。 0 0 0 0 0 0 0
力の合成と分解をすることができる。 0 0 0 0 0 0 0
重力、抗力、張力、圧力について説明できる。 0 0 0 0 0 3 0
フックの法則を用いて、弾性力の大きさを求めることができる。 0 0 0 0 0 0 0
質点にはたらく力のつりあいの問題を解くことができる。 0 0 0 0 0 0 0
運動の法則(力学)
慣性の法則について説明できる。 0 0 0 0 0 0 0
作用と反作用の関係について、具体例を挙げて説明できる。 0 0 0 0 0 0 0
運動方程式を用いた計算ができる。 0 0 0 0 0 0 0
簡単な運動について微分方程式の形で運動方程式を立て、初期値問題として解くことができる。 0 0 0 0 0 0 0
運動の法則について説明できる。 0 0 0 0 0 0 0
摩擦力(力学)
静止摩擦力がはたらいている場合の力のつりあいについて説明できる。 0 0 0 0 0 0 0
最大摩擦力に関する計算ができる。 0 0 0 0 0 0 0
動摩擦力に関する計算ができる。 0 0 0 0 0 0 0
力学的エネルギー(力学)
仕事と仕事率に関する計算ができる。 0 0 0 0 0 0 0
電荷(電気)
電場・電位について説明できる。 0 0 0 0 0 0 0
クーロンの法則が説明できる。 0 0 0 0 0 0 0
クーロンの法則から、点電荷の間にはたらく静電気力を求めることができる。 0 0 0 0 0 0 0
電子の性質(電子工学)
電子の電荷量や質量などの基本性質を説明できる。 0 0 0 0 3 0 0
エレクトロンボルトの定義を説明し、単位換算等の計算ができる。 0 0 0 0 3 0 0
原子の構造(電子工学)
原子の構造を説明できる。 0 0 0 0 3 0 0
パウリの排他律を理解し、原子の電子配置を説明できる。 0 0 0 0 3 0 0
固体の構造(電子工学)
結晶、エネルギーバンドの形成、フェルミ・ディラック分布を理解し、金属と絶縁体のエネルギーバンド図を説明できる。 0 0 0 0 3 0 0
金属(電子工学)
金属の電気的性質を説明し、移動度や導電率の計算ができる。 0 0 0 0 3 0 0
半導体(電子工学)
真性半導体と不純物半導体を説明できる。 0 0 0 0 3 0 0
半導体のエネルギーバンド図を説明できる。 0 0 0 0 3 0 0
半導体デバイス(電子工学)
pn接合の構造を理解し、エネルギーバンド図を用いてpn接合の電流―電圧特性を説明できる。 0 0 0 0 3 0 0
バイポーラトランジスタの構造を理解し、エネルギーバンド図を用いてバイポーラトランジスタの静特性を説明できる。 0 0 0 0 3 0 0
電界効果トランジスタの構造と動作を説明できる。 0 0 0 0 3 0 0