電子制御工学実験Ⅱ

学習内容の到達目標 設定
 
(2)電子制御工学実習Ⅱ (3)電子制御工学実験Ⅰ (4)電子制御回路 (4)電子制御総合実験 (4)計測工学 (4)工学基礎研究 (5)電子デバイスⅠ (5)卒業研究 (5)電子デバイスⅡ
基礎的原理・現象(工学実験技術(各種測定方法、データ処理、考察方法))
物理、化学、情報、工学についての基礎的原理や現象を、実験を通じて理解できる。 4 2 3 0 4 0 4 4 4 4
実験・計測・分析方法(工学実験技術(各種測定方法、データ処理、考察方法))
物理、化学、情報、工学における基礎的な原理や現象を明らかにするための実験手法、実験手順について説明できる。 4 2 3 0 4 4 4 0 4 0
実験装置や測定器の操作、及び実験器具・試薬・材料の正しい取扱を身に付け、安全に実験できる。 4 2 3 0 4 4 4 0 4 0
実験データの分析、誤差解析、有効桁数の評価、整理の仕方、考察の論理性に配慮して実践できる。 4 2 3 0 4 4 4 0 4 0
考察・レポート作成(工学実験技術(各種測定方法、データ処理、考察方法))
実験テーマの目的に沿って実験・測定結果の妥当性など実験データについて論理的な考察ができる。 4 2 3 0 4 4 4 0 4 0
実験ノートや実験レポートの記載方法に沿ってレポート作成を実践できる。 4 2 3 0 4 0 4 0 4 0
実験・実習の心得(機械系【実験実習】)
実験・実習の目標と心構えを理解し、実践できる。 3 2 0 0 0 0 0 0 0 0
災害防止と安全確保のためにすべきことを理解し、実践できる。 3 2 0 0 0 0 0 0 0 0
レポートの作成の仕方を理解し、実践できる。 3 2 0 0 0 0 0 0 0 0
計測機器の取り扱い方(機械系【実験実習】)
ノギスの各部の名称、構造、目盛りの読み方、使い方を理解し、計測できる。 0 2 0 0 0 0 0 0 0 0
手仕上げ(機械系【実験実習】)
けがき工具を用いてけがき線をかくことができる。 0 2 0 0 0 0 0 0 0 0
機械加工(機械系【実験実習】)
旋盤主要部の構造と機能を説明できる。 0 2 0 0 0 0 0 0 0 0
NC機械加工(機械系【実験実習】)
NC工作機械の特徴と種類、制御の原理、NCの方式、プログラミングの流れを説明できる。 0 3 0 0 0 0 0 0 0 0
工学実験(機械系【実験実習】)
加工学実験、機械力学実験、材料学実験、材料力学実験、熱力学実験、流体力学実験、制御工学実験などを行い、実験の準備、実験装置の操作、実験結果の整理と考察ができる。 4 4 0 0 0 0 0 0 0 0
実験の内容をレポートにまとめることができ、口頭でも説明できる。 4 4 0 0 0 0 0 0 0 0
計測技術(電気・電子系【実験実習】)
電圧・電流・電力などの電気諸量の測定が実践できる。 3 0 3 0 0 0 0 0 0 0
抵抗・インピーダンスの測定が実践できる。 3 0 3 0 0 0 0 0 0 0
オシロスコープを用いて実際の波形観測が実施できる。 3 0 3 0 0 0 0 0 0 0
電気・電子系の実験を安全に行うための基本知識を習得する。 3 0 3 0 0 0 0 0 0 0
電気回路(電気・電子系【実験実習】)
直流回路論における諸定理について実験を通して理解する。 3 0 3 0 0 0 0 0 0 0
交流回路論における諸現象について実験を通して理解する。 3 0 3 0 0 0 0 0 0 0
過渡現象について実験を通して理解する。 3 0 3 0 0 0 0 0 0 0
電子回路(電気・電子系【実験実習】)
半導体素子の電気的特性の測定法を習得し、実験を通して理解する。 3 0 3 0 0 0 0 0 0 0
増幅回路等(トランジスタ、オペアンプ)の動作に関する実験結果を考察できる。 3 0 3 0 0 0 0 0 0 0
論理回路の動作について実験結果を考察できる。 3 0 3 3 0 0 0 0 0 0