電気情報工学実験ⅢA

学習内容の到達目標 設定
 
(2)C言語 (2)電気情報工学実験ⅠA (2)電気情報工学実験ⅠB (3)アナログ回路 (3)C言語実習 (3)電気情報工学実験ⅡA (3)ディジタル回路 (3)電気情報工学実験ⅡB (4)電気情報工学実験ⅢB (5)電気情報工学実験ⅣA (5)電気情報工学実験ⅣB
電子回路の構成素子(電子回路)
ダイオードの特徴を説明できる。 0 0 0 0 3 0 0 0 0 0 0 0
バイポーラトランジスタの特徴と等価回路を説明できる。 0 0 0 0 3 0 0 0 0 0 0 0
FETの特徴と等価回路を説明できる。 0 0 0 0 0 0 0 3 0 0 0 0
増幅回路(電子回路)
利得、周波数帯域、入力・出力インピーダンス等の増幅回路の基礎事項を説明できる。 4 0 0 0 3 0 0 0 0 0 0 0
トランジスタ増幅器のバイアス供給方法を説明できる。 4 0 0 0 3 0 0 0 0 0 0 0
演算増幅器(電子回路)
演算増幅器の特性を説明できる。 0 0 0 0 0 0 0 3 0 0 0 0
演算増幅器を用いた基本的な回路の動作を説明できる。 0 0 0 0 0 0 0 3 0 0 0 0
発振・変調・復調回路(電子回路)
発振回路の特性、動作原理を説明できる。 0 0 0 0 3 0 0 0 0 0 0 0
変調・復調回路の特性、動作原理を説明できる。 0 0 0 0 3 0 0 0 3 0 0 0
計測技術(電気・電子系【実験実習】)
電圧・電流・電力などの電気諸量の測定が実践できる。 0 0 2 0 0 0 3 0 0 0 0 0
抵抗・インピーダンスの測定が実践できる。 0 0 2 2 0 0 3 0 0 0 0 0
オシロスコープを用いて実際の波形観測が実施できる。 0 0 2 0 0 0 3 0 0 0 0 0
電気・電子系の実験を安全に行うための基本知識を習得する。 0 0 2 0 0 0 0 0 3 0 4 4
電気回路(電気・電子系【実験実習】)
キルヒホッフの法則を適用し、実験結果を考察できる。 0 0 2 0 0 0 3 0 0 0 0 0
分流・分圧の関係を適用し、実験結果を考察できる。 0 0 2 0 0 0 3 0 0 0 0 0
プログラミング基礎実習(情報系【実験・実習】)
与えられた問題に対してそれを解決するためのソースプログラムを、標準的な開発ツールや開発環境を利用して記述できる。 0 2 0 0 0 3 0 0 0 0 0 0
ソフトウェア生成に利用される標準的なツールや環境を使い、ソースプログラムをロードモジュールに変換して実行できる。 0 2 0 0 0 3 0 0 0 0 0 0
問題を解決するために、与えられたアルゴリズムを用いてソースプログラムを記述し、得られた実行結果を確認できる。 0 2 0 0 0 3 0 0 0 0 0 0
開発環境構築実習(情報系【実験・実習】)
標準的な開発ツールを用いてプログラミングするための開発環境構築ができる。 0 0 0 0 0 0 0 0 3 0 0 0