建築史Ⅱ

学習内容の到達目標 設定
 
(2)建築情報Ⅰ (3)建築史Ⅰ (3)建築情報Ⅱ (3)建築計画Ⅰ (4)建築計画Ⅱ (4)都市計画 (4)建築ゼミナール (4)ドイツ語Ⅰ (4)中国語Ⅰ (4)韓国語Ⅰ (4)ロシア語基礎 (4)ポルトガル語基礎 (5)卒業研究 (5)ドイツ語Ⅱ (5)中国語Ⅱ (5)韓国語Ⅱ (5)実用工業英語 (5)英米文学 (5)英語演習 (5)時事英語 (5)コミュニケーション (5)英語会話 (5)建築意匠論 (5)住環境計画
グローバリゼーション・異文化多文化理解(グローバリゼーション・異文化多文化理解)
それぞれの国の文化や歴史に敬意を払い、その違いを受け入れる寛容さが必要であることを認識している。 3 0 3 0 0 0 0 0 3 3 0 2 3 0 3 3 3 0 3 0 0 0 0 0 0
様々な国の生活習慣や宗教的信条、価値観などの基本的な事項について説明できる。 3 0 3 0 0 0 0 0 3 3 0 2 3 0 3 3 3 0 3 0 0 0 0 0 0
異文化の事象を自分たちの文化と関連付けて解釈できる。 3 0 3 0 0 0 0 0 3 3 0 2 3 0 3 3 3 0 3 0 0 0 0 0 0
それぞれの国や地域の経済的・社会的な発展に対して科学技術が果たすべき役割や技術者の責任ある行動について説明できる。 3 0 3 0 0 0 0 0 3 3 0 2 3 0 3 3 3 0 3 0 0 0 0 0 0
現代都市の理解と都市計画の課題(計画・歴史)
現代社会における都市計画の課題の位置づけについて説明できる。 0 0 0 0 0 0 4 2 0 0 0 0 0 4 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 4
近現代都市計画史(計画・歴史)
近現代都市の特質と課題について説明できる。 0 0 0 0 0 0 4 2 0 0 0 0 0 4 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 4
近代の都市計画論について説明できる。 0 0 0 0 0 0 4 2 0 0 0 0 0 4 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 4
現代にいたる都市計画論について説明できる。 0 0 0 0 0 0 4 2 0 0 0 0 0 4 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 4
都市交通と街路計画(計画・歴史)
市街地形成と都市交通のあり方について説明できる。 0 0 0 0 0 0 4 2 0 0 0 0 0 4 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 4
街路計画の手法と理念について説明できる。 0 0 0 0 0 0 4 2 0 0 0 0 0 4 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 4
土地利用計画(計画・歴史)
日本の土地利用計画の仕組みについて説明できる。 0 0 0 0 0 0 4 2 0 0 0 0 0 4 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 4
建築・開発行為の社会的規制(計画・歴史)
方法・制度の変遷について説明できる。 0 0 0 0 0 0 4 2 0 0 0 0 0 4 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 4
景観形成・風景計画、用途・形態規制の仕組みについて説明できる。 0 0 0 0 0 0 4 2 0 0 0 0 0 4 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 4
市街地の開発・再開発と整備計画(計画・歴史)
市街地を開発する仕組みについて説明できる。 0 0 0 0 0 0 4 2 0 0 0 0 0 4 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 4
土地区画整理事業について説明できる。 0 0 0 0 0 0 4 2 0 0 0 0 0 4 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 4
市街地再開発事業について説明できる。 0 0 0 0 0 0 4 2 0 0 0 0 0 4 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 4
地区計画などミクロの都市計画(計画・歴史)
地区計画制度について説明できる。 0 0 0 0 0 0 4 2 0 0 0 0 0 4 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 4
建築協定・緑化協定などの住民参加・協働のまちづくりの体制について説明できる。 0 0 0 0 0 0 4 2 0 0 0 0 0 4 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 4
寸法体系(計画・歴史)
モデュールについて説明できる。 3 0 0 0 2 3 0 2 0 0 0 0 0 4 0 0 0 0 0 0 0 0 0 3 4
建築設計に関わる基本的な家具をはじめとする住設備機器などの寸法を知っている。 3 0 0 0 2 2 0 2 0 0 0 0 0 4 0 0 0 0 0 0 0 0 0 3 4
居住系施設(計画・歴史)
居住系施設(例えば、独立住宅、集合住宅など)の計画について説明できる。 3 0 0 0 2 3 0 2 0 0 0 0 0 4 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 4
教育・福祉系施設(計画・歴史)
教育や福祉系の施設(例えば、小学校、保育所、幼稚園、中・高・大学など)あるいは類似施設の計画について説明できる。 3 0 0 0 2 3 0 2 0 0 0 0 0 4 0 0 0 0 0 0 0 0 0 3 4
文化・交流系施設(計画・歴史)
文化・交流系の施設(例えば、美術館、博物館、図書館など)あるいは類似施設の計画について説明できる。 3 0 0 0 1 3 0 2 0 0 0 0 0 4 0 0 0 0 0 0 0 0 0 3 4
医療・業務系施設(計画・歴史)
医療・業務系の施設(例えば、オフィスビル、病院、オーディトリアム、宿泊施設等)あるいは類似施設の計画について説明できる。 0 0 0 0 1 3 0 2 0 0 0 0 0 4 0 0 0 0 0 0 0 0 0 3 4
建築計画・設計の考え方(計画・歴史)
建築計画・設計の手法一般について説明できる。 0 0 0 0 2 3 0 2 0 0 0 0 0 4 0 0 0 0 0 0 0 0 0 3 4
都市と農村(計画・歴史)
都市と農村の計画について説明できる。 0 0 2 0 0 0 4 2 0 0 0 0 0 4 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 4
西洋の建築様式(計画・歴史)
古代(例えば、エジプト、オリエント、エーゲ海、ギリシャ、ローマなど)の特徴について説明できる。 3 0 0 0 0 0 0 2 0 0 0 0 0 4 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 4
中世(例えば、ビザンチン、イスラム、ロマネスク、ゴシックなど)の特徴について説明できる。 3 0 0 0 0 0 0 2 0 0 0 0 0 4 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 4
近世(例えば、ルネサンス、マニエリスム、バロック、ロココなど)の特徴について説明できる。 3 0 0 0 0 0 0 2 0 0 0 0 0 4 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 4
日本の建築様式(計画・歴史)
原始(例えば、竪穴住居、高床建築、集落など)の特徴について説明できる。 0 0 3 0 0 0 0 2 0 0 0 0 0 4 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 4
古代(例えば、住宅建築、寝殿造、都市計画、神社建築、寺院建築など)の特徴について説明できる。 0 0 3 0 0 0 0 2 0 0 0 0 0 4 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 4
中世(例えば、住宅建築、神社建築、寺院建築(大仏様、禅宗様、折衷様など))の特徴について説明できる。 0 0 3 0 0 0 0 2 0 0 0 0 0 4 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 4
近世(例えば、住宅建築、書院造、数寄屋風書院、町屋、農家、茶室、霊廟、社寺建築、城郭)の特徴について説明できる。 0 0 3 0 0 0 0 2 0 0 0 0 0 4 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 4
防災計画(計画・歴史)
都市・地区・地域・建築物の規模に応じた防災に関する計画、手法などを説明できる。 0 0 0 0 0 2 0 2 0 0 0 0 0 4 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 4
近現代の建築様式(計画・歴史)
日本および海外における近現代の建築様式の特徴について説明できる。 3 0 0 0 0 0 0 2 0 0 0 0 0 4 0 0 0 0 0 0 0 0 0 3 4