総合理工入門

学習内容の到達目標 設定
 
(1)総合理工基礎 (1)情報リテラシー (1)総合理工実験実習 (2)プログラミング基礎 (2)情報システム工学実験実習Ⅰ (2)総合理工総論Ⅰ (3)全系横断演習Ⅰ (3)情報システム工学実験実習Ⅱ (3)基礎情報処理 (3)アルゴリズムとデータ構造 (3)コンピュータ概論 (3)計算科学 (3)総合理工総論Ⅱ (3)総合理工総論Ⅳ (3)総合理工総論Ⅴ (3)情報システム開発 (4)情報システム工学実験 (4)情報システム総論 (4)プログラミング応用 (5)卒業研究 (5)生体計測工学 (5)生体情報処理
実験・計測・分析方法(工学実験技術(各種測定方法、データ処理、考察方法))
物理、化学、情報、工学における基礎的な原理や現象を明らかにするための実験手法、実験手順について説明できる。 0 0 0 0 0 2 0 0 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
実験装置や測定器の操作、及び実験器具・試薬・材料の正しい取扱を身に付け、安全に実験できる。 0 0 0 0 0 2 0 0 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
実験データの分析、誤差解析、有効桁数の評価、整理の仕方、考察の論理性に配慮して実践できる。 0 0 0 0 0 2 0 0 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
考察・レポート作成(工学実験技術(各種測定方法、データ処理、考察方法))
実験テーマの目的に沿って実験・測定結果の妥当性など実験データについて論理的な考察ができる。 0 0 0 0 0 2 0 0 3 0 0 0 0 0 0 0 0 4 0 0 0 0 0
実験ノートや実験レポートの記載方法に沿ってレポート作成を実践できる。 0 0 0 0 0 2 0 0 3 0 0 0 0 0 0 0 0 4 0 0 0 0 0
実験データを適切なグラフや図、表など用いて表現できる。 0 0 0 0 0 2 0 0 3 0 0 0 0 0 0 0 0 4 0 0 0 0 0
実験の考察などに必要な文献、参考資料などを収集できる。 0 0 0 0 0 0 0 0 3 0 0 0 0 0 0 0 0 4 0 0 0 0 0
実験・実習に関わる態度(工学実験技術(各種測定方法、データ処理、考察方法))
実験・実習を安全性や禁止事項など配慮して実践できる。 0 0 0 0 0 2 0 0 3 0 0 0 0 0 0 0 0 4 0 0 0 0 0
個人・複数名での実験・実習であっても役割を意識して主体的に取り組むことができる。 0 0 0 0 0 2 0 0 3 0 0 0 0 0 0 0 0 4 0 0 0 0 0
共同実験における基本的ルールを把握し、実践できる。 0 0 0 0 0 2 0 0 3 0 0 0 0 0 0 0 0 4 0 0 0 0 0
レポートを期限内に提出できるように計画を立て、それを実践できる。 0 0 0 0 0 2 0 0 3 0 0 0 0 0 0 0 0 4 0 0 0 0 0
アルゴリズム(ソフトウェア)
アルゴリズムの概念を説明できる。 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 4 0 0 0 0 0 0 0 0 3 0 0 0
与えられたアルゴリズムが問題を解決していく過程を説明できる。 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 4 0 0 0 0 0 0 0 0 3 0 0 0
同一の問題に対し、それを解決できる複数のアルゴリズムが存在しうることを説明できる。 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 4 0 0 0 0 0 0 0 0 3 0 0 0
整列、探索など、基本的なアルゴリズムについて説明できる。 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 4 0 0 0 0 0 0 0 0 3 0 0 0
時間計算量によってアルゴリズムを比較・評価できることを説明できる。 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 4 0 0 0 0 0 0 0 0 2 0 0 0
領域計算量などによってアルゴリズムを比較・評価できることを説明できる。 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 4 0 0 0 0 0 0 0 0 2 0 0 0
データ構造(ソフトウェア)
コンピュータ内部でデータを表現する方法(データ構造)にはバリエーションがあることを説明できる。 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 4 0 0 0 0 0 3 0 0 3 0 0 0
同一の問題に対し、選択したデータ構造によってアルゴリズムが変化しうることを説明できる。 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 4 0 0 0 0 0 3 0 0 3 0 0 0
リスト構造、スタック、キュー、木構造などの基本的なデータ構造の概念と操作を説明できる。 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 4 0 0 0 0 0 3 0 0 3 0 0 0
リスト構造、スタック、キュー、木構造などの基本的なデータ構造を実装することができる。 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 4 0 0 0 0 0 3 0 0 3 0 0 0
ソフトウェア工学(ソフトウェア)
ソフトウェアを中心としたシステム開発のプロセスを説明できる。 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 4 0 0 0 0 3 0 0 4 0 0 0
プログラム解析(ソフトウェア)
ソースプログラムを解析することにより、計算量等のさまざまな観点から評価できる。 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 4 0 0 0 0 0 0 0 0 3 0 0 0
同じ問題を解決する複数のプログラムを計算量等の観点から比較できる。 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 4 0 0 0 0 0 0 0 0 3 0 0 0