工作・電子実習Ⅰ

学習内容の到達目標 設定
 
(1)情報Ⅰ (1)リサーチワークショップIA (2)物理A (2)物理B (2)工作・電子実習Ⅱ (2)機械工作法Ⅰ (2)情報Ⅱ (2)物理C (2)物理D (3)機械工作法Ⅱ (3)技術者リテラシーⅡ (3)工作・電子実習Ⅲ (5)伝熱工学B (5)情報処理応用Ⅱ (5)材料力学Ⅲ
安全教育(物理実験)
測定機器などの取り扱い方を理解し、基本的な操作を行うことができる。 0 0 0 0 0 0 0 0 3 0 0 0 0 0 0 0
安全を確保して、実験を行うことができる。 0 0 0 0 0 0 0 0 3 0 0 0 0 0 0 0
報告書作成(物理実験)
実験報告書を決められた形式で作成できる。 0 0 0 0 0 0 0 0 3 0 0 0 0 0 0 0
有効数字を考慮して、データを集計することができる。 0 0 0 0 0 0 0 0 3 0 0 0 0 0 0 0
実験(物理実験)
力学に関する分野に関する実験に基づき、代表的な物理現象を説明できる。 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
熱に関する分野に関する実験に基づき、代表的な物理現象を説明できる。 0 0 0 0 0 0 0 0 3 0 0 0 0 0 0 0
波に関する分野に関する実験に基づき、代表的な物理現象を説明できる。 0 0 0 0 0 0 0 0 0 3 0 0 0 0 0 0
光に関する分野に関する実験に基づき、代表的な物理現象を説明できる。 0 0 0 0 0 0 0 0 0 3 0 0 0 0 0 0
電磁気に関する分野に関する実験に基づき、代表的な物理現象を説明できる。 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
電子・原子に関する分野に関する実験に基づき、代表的な物理現象を説明できる。 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
情報の基礎(情報リテラシー)
情報を適切に収集・処理・発信するための基礎的な知識を活用できる。 0 0 0 0 0 0 0 3 0 0 0 0 0 0 0 0
論理演算と進数変換の仕組みを用いて基本的な演算ができる。 0 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
コンピュータのハードウェアに関する基礎的な知識を活用できる。 0 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
情報ネットワーク(情報リテラシー)
情報伝達システムやインターネットの基本的な仕組みを把握している。 0 0 0 0 0 0 0 3 0 0 0 0 0 0 0 0
アルゴリズム(情報リテラシー)
同一の問題に対し、それを解決できる複数のアルゴリズムが存在しうることを知っている。 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 3 0
与えられた基本的な問題を解くための適切なアルゴリズムを構築することができる。 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 3 0
任意のプログラミング言語を用いて、構築したアルゴリズムを実装できる。 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 3 0
情報セキュリティ(情報リテラシー)
情報セキュリティの必要性および守るべき情報を認識している。 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 3 0 0 0 0
個人情報とプライバシー保護の考え方についての基本的な配慮ができる。 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 3 0 0 0 0
インターネット(SNSを含む)やコンピュータの利用における様々な脅威を認識している 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 3 0 0 0 0
インターネット(SNSを含む)やコンピュータの利用における様々な脅威に対して実践すべき対策を説明できる。 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 3 0 0 0 0
鋳造(工作)
鋳物の作り方、鋳型の要件、構造および種類を説明できる。 0 0 0 0 0 0 4 0 0 0 0 0 0 0 0 0
精密鋳造法、ダイカスト法およびその他の鋳造法における鋳物の作り方を説明できる。 0 0 0 0 0 0 4 0 0 0 0 0 0 0 0 0
鋳物の欠陥について説明できる。 0 0 0 0 0 0 4 0 0 0 0 0 0 0 0 0
溶接(工作)
溶接法を分類できる。 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 4 0 0 0 0 0
ガス溶接の接合方法とその特徴、ガスとガス溶接装置、ガス溶接棒とフラックスを説明できる。 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 4 0 0 0 0 0
アーク溶接の接合方法とその特徴、アーク溶接の種類、アーク溶接棒を説明できる。 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 4 0 0 0 0 0
サブマージアーク溶接、イナートガスアーク溶接、炭酸ガスアーク溶接で用いられる装置と溶接のしくみを説明できる。 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 4 0 0 0 0 0
塑性加工(工作)
塑性加工の各加工法の特徴を説明できる。 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 4 0 0 0 0 0
降伏、加工硬化、降伏条件式、相当応力、及び体積一定則の塑性力学の基本概念が説明できる。 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 4 0 0 0 0 0
平行平板の平面ひずみ圧縮を初等解析法により解くことができる。 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 4
軸対称の圧縮を初等解析法により解くことができる。 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 4
切削加工(工作)
切削加工の原理、切削工具、工作機械の運動を説明できる。 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 4 0 0 0 0 0
バイトの種類と各部の名称、旋盤の種類と構造を説明できる。 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 4 0 0 0
フライスの種類と各部の名称、フライス盤の種類と構造を説明できる。 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 4 0 0 0
ドリルの種類と各部の名称、ボール盤の種類と構造を説明できる。 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 4 0 0 0
切削工具材料の条件と種類を説明できる。 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 4 0 0 0 0 0
切削速度、送り量、切込みなどの切削条件を選定できる。 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 4 0 0 0 0 0
切削のしくみと切りくずの形態、切削による熱の発生、構成刃先を説明できる。 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 4 0 0 0 0 0
研削加工(工作)
研削加工の原理、円筒研削と平面研削の研削方式を説明できる。 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 4 0 0 0 0 0
砥石の三要素、構成、選定、修正のしかたを説明できる。 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 4 0 0 0 0 0
ホーニング、超仕上げ、ラッピングなどの研削加工を説明できる。 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 4 0 0 0 0 0