法学A

学習内容の到達目標 設定
 
(1)現代社会A (1)現代社会B (2)倫理A (2)倫理B (3)歴史A (3)歴史B (4)法学B (5)社会科学 (5)知的財産法
地理歴史的分野(地理歴史的分野)
世界の資源、産業の分布や動向の概要を説明できる。 0 3 2 0 0 0 0 0 0 0
民族、宗教、生活文化の多様性を理解し、異なる文化・社会が共存することの重要性について考察できる。 0 1 1 3 3 3 3 0 0 0
近代化を遂げた欧米諸国が、19世紀に至るまでに、日本を含む世界を一体化していく過程について、その概要を説明できる。 3 0 0 0 0 3 3 3 0 0
帝国主義諸国の抗争を経て二つの世界大戦に至る日本を含む世界の動向の概要を説明し、平和の意義について考察できる。 0 0 0 0 0 3 3 0 0 0
第二次世界大戦後の冷戦の展開からその終結に至る日本を含む世界の動向の概要を説明し、そこで生じた諸問題を歴史的に考察できる。 0 0 3 0 0 3 3 0 0 0
19世紀後期以降の日本とアジア近隣諸国との関係について、その概要を説明できる。 0 1 1 0 0 3 3 0 0 0
公民的分野(公民的分野)
人間の生涯における青年期の意義と自己形成の課題を理解し、これまでの哲学者や先人の考え方を手掛かりにして、自己の生き方および他者と共に生きていくことの重要性について考察できる。 0 3 1 3 3 0 0 0 0 0
自己が主体的に参画していく社会について、基本的人権や民主主義などの基本原理を理解し、基礎的な政治・法・経済のしくみを説明できる。 3 0 3 0 0 0 0 3 3 0
現代社会の考察(現代社会の考察)
現代社会の特質や課題に関する適切な主題を設定させ、資料を活用して探究し、その成果を論述したり討論したりするなどの活動を通して、世界の人々が協調し共存できる持続可能な社会の実現について人文・社会科学の観点から展望できる。 3 3 3 3 3 0 0 3 3 0
民法(法律)
権利・義務関係について説明できる。 4 0 0 0 0 0 0 4 0 0
自然人・法人概念を理解し、その能力について説明できる。 4 0 0 0 0 0 0 0 0 0
物権と債権の概念、その種類について説明できる。 4 0 0 0 0 0 0 0 0 0
契約と意思表示について説明できる。 4 0 0 0 0 0 0 4 0 0
契約と物権変動について説明できる。 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0
契約の種類について説明できる。 4 0 0 0 0 0 0 4 0 0
売買契約の法律関係について説明できる。 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0
貸借契約の法律関係について説明できる。 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0
代理制度と時効制度について説明できる。 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0
担保権の種類と役割について説明できる。 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0
契約以外の法律行為について説明できる。 4 0 0 0 0 0 0 0 0 0
会社法(法律)
会社の種類と社員の責任について説明できる。 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
株式会社の特徴について説明できる。 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
株式会社の設立について説明できる。 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
株式の意義、種類、譲渡について説明できる。 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
株主の権利と責任について説明できる。 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
会社の機関の種類と役割について説明できる。 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
取締役の義務と責任について説明できる。 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
会社の資金調達について説明できる。 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
企業再編の種類と主な手続きについて説明できる。 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
知的財産法(法律)
産業財産権について説明できる。 0 0 0 0 0 0 0 0 0 4
著作権について説明できる。 1 0 0 0 0 0 0 0 0 4