情報リテラシ

学習内容の到達目標 設定
 
(1)国語Ⅰ (1)国語Ⅱ (1)情報リテラシ (2)国語Ⅲ (3)海事実務 (3)海事実務 (3)国語Ⅲ (5)日本文学 (5)卒業研究 (5)日本語学
現代の文章(国語)
論理的な文章(論説や評論)の構成や展開を的確にとらえ、要約できる。 0 3 0 0 3 0 0 3 0 0 0
論理的な文章(論説や評論)に表された考えに対して、その論拠の妥当性の判断を踏まえて自分の意見を述べることができる。 0 3 0 0 3 0 0 3 0 0 0
文学的な文章(小説や随筆)に描かれた人物やものの見方を表現に即して読み取り、自分の意見を述べることができる。 0 3 3 0 3 0 0 3 0 0 0
常用漢字の音訓を正しく使える。主な常用漢字が書ける。 0 3 3 0 3 0 0 3 0 0 3
類義語・対義語を思考や表現に活用できる。 0 3 3 0 3 0 0 3 0 0 3
社会生活で使われている故事成語・慣用句の意味や内容を説明できる。 0 3 3 0 3 0 0 3 0 0 3
専門の分野に関する用語を思考や表現に活用できる。 0 3 3 0 3 0 0 3 0 0 3
表現・コミュニケーション(国語)
実用的な文章(手紙・メール)を、相手や目的に応じた体裁や語句を用いて作成できる。 3 2 3 0 3 0 0 2 0 0 3
報告・論文の目的に応じて、印刷物、インターネットから適切な情報を収集できる。 3 2 3 0 3 0 0 2 0 0 3
収集した情報を分析し、目的に応じて整理できる。 3 2 3 0 3 0 0 2 0 0 3
報告・論文を、整理した情報を基にして、主張が効果的に伝わるように論理の構成や展開を工夫し、作成することができる。 3 2 3 0 3 0 0 2 0 0 3
作成した報告・論文の内容および自分の思いや考えを、的確に口頭発表することができる。 3 2 3 0 3 0 0 2 0 0 3
課題に応じ、根拠に基づいて議論できる。 3 2 3 0 3 0 0 2 0 0 3
相手の立場や考えを尊重しつつ、議論を通して集団としての思いや考えをまとめることができる。 3 2 3 0 3 0 0 2 0 0 3
新たな発想や他者の視点の理解に努め、自分の思いや考えを整理するための手法を実践できる。 3 2 3 0 3 0 0 2 0 0 3
ソフトウェアの使い方(情報処理)
電子メールの使用設定や使用方法を説明できる。 0 0 0 4 0 0 0 0 0 4 0
ワードプロセッサソフトウェアの基本的な使い方を説明できる。 0 0 0 4 0 0 0 0 0 4 0
ワードプロセッサソフトウェアを利用し、文書の作成ができる。 0 0 0 4 0 0 0 0 0 4 0
表計算ソフトウェアの基本的な使い方を説明できる。 4 0 0 4 0 0 0 0 0 4 0
表計算ソフトウェアにより、基本的なグラフが作成できる。 4 0 0 4 0 0 0 0 0 4 0
プレゼンテーションソフトウェアの基本的な使い方を説明できる。 4 0 0 4 0 0 0 0 0 4 0
コンピュータ(情報処理)
コンピュータを構成するハードウェア・ソフトウェアについて説明できる。 4 0 0 4 0 0 0 0 0 0 0
プログラム言語の利用法について説明できる。 4 0 0 4 0 0 0 0 0 0 0
いろいろなコンピュータの利用について説明できる。 4 0 0 4 0 0 0 0 0 0 0
情報通信(情報処理)
通信の原理について説明できる。 4 0 0 4 0 0 0 0 0 4 0
インターネットを用いた情報の検索ができる。 4 0 0 4 0 0 0 0 0 4 0
その他(情報処理)
プレゼンテーションソフトを利用し、プレゼンテーションの資料を作成できる。 4 0 0 4 0 0 0 0 0 4 0
コンピュータを用いたデータ処理方法について説明でき、簡単なデータ処理ができる。 4 0 0 4 0 0 0 0 0 4 0
ソフトウェアの使い方(情報処理)
電子メールの使用設定や使用方法を説明できる。 4 0 0 0 0 0 0 0 0 4 0
ワードプロセッサソフトウェアの基本的な使い方を説明できる。 4 0 0 0 0 0 0 0 0 4 0
ワードプロセッサソフトウェアを利用し、文書の作成ができる。 4 0 0 0 0 0 0 0 0 4 0
表計算ソフトウェアの基本的な使い方を説明できる。 4 0 0 0 0 0 0 0 0 4 0
表計算ソフトウェアにより、基本的なグラフが作成できる。 4 0 0 0 0 0 0 0 0 4 0
プレゼンテーションソフトウェアの基本的な使い方を説明できる。 4 0 0 0 0 0 0 0 0 4 0
コンピュータ(情報処理)
コンピュータを構成するハードウェア・ソフトウェアについて説明できる。 4 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
プログラム言語の利用法について説明できる。 4 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
いろいろなコンピュータの利用について説明できる。 4 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
情報通信(情報処理)
通信の原理について説明できる。 4 0 0 0 0 0 0 0 0 4 0
インターネットを用いた情報の検索ができる。 4 0 0 0 0 0 0 0 0 4 0
その他(情報処理)
プレゼンテーションソフトを利用し、プレゼンテーションの資料を作成できる。 3 0 0 0 0 0 0 0 0 4 0
コンピュータを用いたデータ処理方法について説明でき、簡単なデータ処理ができる。 3 0 0 0 0 0 0 0 0 4 0