航路論

学習内容の到達目標 設定
 
(3)地文航法 (3)海洋気象学 (3)実験実習 (4)航路論 (4)実験実習
水路図誌・航路標識(地文航法)
海図に記載されている海図図式や航路標識を説明できる。 0 4 0 3 0 4
水路書誌を利用して、航海に必要な情報を収集することができる。 0 4 2 3 0 4
航路標識の種類と名称、意味を説明できる。 0 4 0 3 0 4
船位測定(地文航法)
船位測定に用いる方法の種類とその特徴を説明できる。 0 4 0 3 0 4
交差方位法・レーダ等により船位を求めることができる。 0 4 0 3 0 4
各種航法(地文航法)
航程線航法及び大圏航法の特徴を説明できる。 0 4 0 3 4 4
各種航法による航法計算を行うことができる。 0 4 0 3 4 4
一般航行・特殊航行(地文航法)
出入港を含めた、一般的な状況における航行時において考慮すべき事項を説明できる。 0 4 2 3 3 4
特殊な状況における航行時において考慮すべき事項を説明できる。 0 4 1 3 3 4
航海計画(地文航法)
本船のコンディションを考慮した航海計画を立案できる。 4 0 0 3 4 4
立案した航路計画からナビゲーションスケジュールを作成できる。 4 0 0 3 4 4
潮流潮汐(地文航法)
潮流及び潮汐が起こる仕組みを説明できる。 4 0 2 3 4 4
任意の港における潮汐及び任意の地における朝夕を計算できる。 4 0 0 3 4 4
海流(地文航法)
海流の概要及び暖流・寒流の特徴を説明できる。 4 0 3 3 4 4
世界各地の主要な海流について説明ができる。 4 0 3 3 4 4