通信法規

学習内容の到達目標 設定
 
(1)操艇・通信 (1)校内練習船実習 (2)電磁気学 (2)校内練習船実習 (2)通信工学 (3)海事法規1 (3)実験実習2 (3)校内練習船実習(航海) (3)航海計測学1(航海) (3)航海学1(航海) (3)海上交通法1(航海) (4)航海計測学2(航海) (4)天文・電波測位学2(航海) (4)航海学2(航海) (4)海上交通法2(航海) (4)海技演習1(航海) (4)校内練習船実習(航海) (5)海事法規2 (5)航海学3(航海) (5)海上交通法3(航海) (5)航海学演習(航海) (5)海技演習2(航海) (5)海運経済論(航海) (5)卒業研究 (5)航海学実験(航海) (5)校内練習船実習(航海) (5)海上交通工学(航海) (5)船舶安全工学 (5)海事法規3(航海)
コンパスの原理及び構造、取扱い(航海計器)
磁気コンパスのバウル、ビナクルの各部名称、構造、取扱いについて説明できる。 0 0 0 0 0 0 0 4 0 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 4 0 0 0 0 0
地磁気、偏差及び自差について説明できる。 0 0 0 0 0 0 0 0 0 3 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 4 0 0 0 0 0
自差の原因と修正法について説明できる。 0 0 0 0 0 0 0 4 0 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 4 0 0 0 0 0
ジャイロスコープの特性について説明できる。 0 0 0 0 0 0 0 0 0 4 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 4 0 0 0 0 0
指北原理(指北作用、制振作用)について説明できる。 0 0 0 0 0 0 0 0 0 4 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 4 0 0 0 0 0
オートパイロットの原理及び構造、取扱い(航海計器)
オートパイロットの構造について説明できる。 0 0 0 0 0 0 0 0 0 4 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 4 0 0 0 0 0
各種操舵法及び、取扱い(故障時の対応を含む)について説明できる。 0 0 0 0 0 0 0 4 0 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 4 0 0 0 0 0
PID制御について説明できる。 0 0 0 0 0 0 0 0 0 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 4 0 0 0 0 0
各種調整について説明できる。 0 0 0 0 0 0 0 4 0 4 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 4 0 0 0 0 0
船速距離計の原理及び構造、取扱い(航海計器)
電磁ログの各部名称及び構造について説明できる。 0 0 0 0 0 0 0 4 0 4 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 4 0 0 0 0 0
電磁ログの原理について説明できる。 0 0 0 0 0 0 0 0 0 4 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 4 0 0 0 0 0
ドップラーログ及びソナーの構造、取扱いについて説明できる。 0 0 0 0 0 0 0 4 0 4 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 4 0 0 0 0 0
ドップラーログ及びソナーの原理について説明できる。 0 0 0 0 0 0 0 0 0 4 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 4 0 0 0 0 0
音響測深器の原理及び構造、取扱い(航海計器)
音響測深器の構造、取扱いについて説明できる。 0 0 0 0 0 0 0 4 0 4 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 4 0 0 0 0 0
音響測深器の原理について説明できる。 0 0 0 0 0 0 0 0 0 4 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 4 0 0 0 0 0
レーダ/TTの原理及び作動、取扱い(電波航法)
レーダ/TTの作動、取扱いについて説明できる。 0 0 0 0 0 3 0 0 0 0 0 0 4 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 4 0 0 0 0 0
レーダの各機能について説明できる。 2 0 0 0 0 4 0 0 0 0 0 0 4 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 4 0 0 0 0 0
TT機能の目標補足について説明できる。 0 0 0 0 0 3 0 0 0 0 0 0 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 4 0 0 0 0 0
ターゲットシンボルについて説明できる。 0 0 0 0 0 3 0 0 0 0 0 0 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 4 0 0 0 0 0
ECDISの原理及び作動、取扱い(電波航法)
作動、取扱いについて説明できる。 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 4 0 0 0 4 0 0 0 0 0 4 0 4 0 0 0 0 0
航路計画、航行監視について説明できる。 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 3 0 0 0 4 0 0 0 0 0 4 0 4 0 0 0 0 0
レーダー映像及びAIS情報の統合表示について説明できる。 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 3 0 0 0 4 0 0 0 0 0 4 0 4 0 0 0 0 0
衛星航法システムの原理及び作動、取扱い(電波航法)
作動、取扱いについて説明できる。 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 4 0 0 0 0 0
システム構成について説明できる。 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 4 0 0 0 0 0
測位原理について説明できる。 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 4 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 4 0 0 0 0 0
衛星航法補強システムの概要について説明できる。 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 4 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 4 0 0 0 0 0
AISの原理及び作動、取扱い(電波航法)
作動、取扱いについて説明できる。 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 4 0 0 0 0 0
構成について説明できる。 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 4 0 0 0 0 0
情報の項目について説明できる。 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 4 0 0 0 0 0
レーダ映像に表示した場合のターゲットシンボルについて説明できる。 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 4 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 4 0 0 0 0 0
海上衝突予防法(航海法規)
海上衝突予防法の概要、及び法律の目的を説明できる。 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 4 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 4 0 0 2 0 0
海上衝突予防法の基本原則を説明できる。 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 4 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 4 0 0 2 0 0
海上衝突予防法の航法や船舶が表示すべき灯火形象物、及び各種信号を説明できる。 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 4 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 4 0 0 2 0 0
他法令との関係を説明できる。 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 4 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 4 0 0 2 0 0
海上交通安全法(航海法規)
海上交通安全法の概要、及び法律の目的を説明できる。 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 4 0 0 0 0 0 0 0 0 4 0 0 2 0 0
海上交通安全法の適用海域、及び交通方法(一般的航法)を説明できる。 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 4 0 0 0 0 0 0 0 0 4 0 0 4 0 0
海上交通安全法の航路ごとの航法を説明できる。 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 4 0 0 0 0 0 0 0 0 4 0 0 4 0 0
他法令との関係を説明できる。 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 4 0 0 0 0 0 0 0 0 4 0 0 2 0 0
港則法(航海法規)
港則法の概要、及び法律の目的を説明できる。 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 4 0 0 0 0 0 0 0 0 4 0 0 2 0 0
港則法の適用範囲、及び交通方法を説明できる。 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 4 0 0 0 0 0 0 0 0 4 0 0 2 0 0
港則法の航路及び航法を説明できる。 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 4 0 0 0 0 0 0 0 0 4 0 0 2 0 0
他法令との関係を説明できる。 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 4 0 0 0 0 4 0 0 0 4 0 0 2 0 0
船舶法(海事法規)
法目的及び日本船舶の要件を説明できる。 0 0 0 0 0 0 4 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 4 0 0 0 0 0
船員法(海事法規)
船長の職務権限・規律などの法目的を説明できる。 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 4 0 0 0 0 0 4 0 0 0 0 0
他の労働法との関係を説明できる。 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 4 0 0 0 0 0 4 0 0 0 4 0
船舶安全法(海事法規)
法の目的を理解し、船舶の堪航性について説明できる。 0 0 0 0 0 0 4 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 4 0 0 0 0 4
法整備の歴史的背景を総合的に説明できる。 0 0 0 0 0 0 4 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 4 0 0 0 0 0
海洋汚染等及び海上災害の防止に関する法律(海事法規)
法の要求項目などについて説明できる。 0 0 0 0 0 0 4 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 4 0 0 2 0 4
法整備の歴史的背景を総合的に説明できる。 0 0 0 0 0 0 4 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 4 0 0 2 0 0
国際海事法(IMO,SOLAS,MARPOL等)(海事法規)
法整備の歴史的背景を説明できる。 2 0 0 0 0 0 4 0 0 0 0 0 0 0 0 0 2 0 0 0 0 0 2 0 4 0 0 4 4 3
私法(商法(海商編)等)(海事法規)
海上貿易における歴史的背景を理解し、本法の役割について説明できる。 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 3 4 0 0 0 0 4
船舶職員及び小型船舶操縦者法(海事法規)
海技士及び小型船舶操縦士の乗り組み基準、乗船基準について説明できる。 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 4 0 0 0 0 0 4 0 0 0 0 4
海難審判法(海事法規)
海難の定義について説明できる。 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 4 0 0 0 0 0 4 0 0 4 0 4
水先法(海事法規)
水先人の免許制度・資格別業務範囲について説明できる。 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 4 0 0 0 0 0 4 0 0 0 0 0
船長の責任及び水先人の権利義務について説明できる。 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 4 0 0 0 0 0 4 0 0 0 0 4
検疫法、出入国管理及び難民認定法、関税法(海事法規)
検疫及び検疫感染症について説明できる。 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 4 0 0 0 0 0 4 0 0 0 0 4
輸入税の目的や輸出入・開港などの定義について説明できる。 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 4 0 0 0 0 3 4 0 0 0 0 4