機械システム設計Ⅱ

学習内容の到達目標 設定
 
(5)機械工学特別演習 (5)計測工学 (5)卒業研究 (5)制御工学
計測の基礎(計測制御)
計測の定義と種類を説明できる。 0 0 4 0 0
測定誤差の原因と種類、精度と不確かさを説明できる。 0 0 4 0 0
国際単位系の構成を理解し、SI単位およびSI接頭語を説明できる。 0 0 4 0 0
各種物理量の計測方法(計測制御)
代表的な物理量の計測方法と計測機器を説明できる。 0 0 4 0 0
自動制御の概要(計測制御)
自動制御の定義と種類を説明できる。 3 0 0 0 4
フィードバック制御の概念と構成要素を説明できる。 3 0 0 0 4
ラプラス変換(計測制御)
基本的な関数のラプラス変換と逆ラプラス変換を求めることができる。 0 0 0 0 4
ラプラス変換と逆ラプラス変換を用いて微分方程式を解くことができる。 0 0 0 0 4
伝達関数とブロック線図(計測制御)
伝達関数を説明できる。 0 0 0 0 4
ブロック線図を用いて制御系を表現できる。 3 0 0 0 4
制御系の応答(計測制御)
制御系の過渡特性について説明できる。 0 0 0 0 4
制御系の定常特性について説明できる。 0 0 0 0 4
制御系の周波数特性について説明できる。 0 0 0 0 4
制御系の安定性(計測制御)
安定判別法を用いて制御系の安定・不安定を判別できる。 0 0 0 0 4
創成能力(総合的な学習経験と創造的思考力)
工学的な課題を論理的・合理的な方法で明確化できる。 3 0 0 3 0
公衆の健康、安全、文化、社会、環境への影響などの多様な観点から課題解決のために配慮すべきことを認識している。 0 0 0 3 0
要求に適合したシステム、構成要素、工程等の設計に取り組むことができる。 3 0 0 3 0
エンジニアリングデザイン能力(総合的な学習経験と創造的思考力)
課題や要求に対する設計解を提示するための一連のプロセス(課題認識・構想・設計・製作・評価など)を実践できる。 3 0 0 3 0
提案する設計解が要求を満たすものであるか評価しなければならないことを把握している。 3 0 0 3 0
経済的、環境的、社会的、倫理的、健康と安全、製造可能性、持続可能性等に配慮して解決策を提案できる。 0 0 0 3 0