電子工学

学習内容の到達目標 設定
 
(1)電子通信工学基礎 (1)基礎電気学I (2)基礎電気学II (2)電気回路学I (2)電子通信基礎演習II (3)電気回路学II (3)電子回路学I (3)電子計測 (3)電子通信工学実験I (4)電子回路学II (4)通信システム工学 (4)電子通信工学実験II (5)電子通信工学実験III
電子の性質(電子工学)
電子の電荷量や質量などの基本性質を説明できる。 4 0 0 0 0 0 0 3 0 0 0 0 0 0
エレクトロンボルトの定義を説明し、単位換算等の計算ができる。 4 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
原子の構造(電子工学)
原子の構造を説明できる。 4 0 0 0 0 0 0 3 0 0 0 0 0 0
パウリの排他律を理解し、原子の電子配置を説明できる。 4 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
固体の構造(電子工学)
結晶、エネルギーバンドの形成、フェルミ・ディラック分布を理解し、金属と絶縁体のエネルギーバンド図を説明できる。 4 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
金属(電子工学)
金属の電気的性質を説明し、移動度や導電率の計算ができる。 4 0 0 0 0 0 0 0 2 0 0 0 0 0
半導体(電子工学)
真性半導体と不純物半導体を説明できる。 4 0 0 0 0 0 0 3 0 0 0 0 0 0
半導体のエネルギーバンド図を説明できる。 4 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
半導体デバイス(電子工学)
pn接合の構造を理解し、エネルギーバンド図を用いてpn接合の電流―電圧特性を説明できる。 4 0 0 0 0 0 0 3 0 0 0 0 0 0
バイポーラトランジスタの構造を理解し、エネルギーバンド図を用いてバイポーラトランジスタの静特性を説明できる。 4 0 0 0 0 0 0 3 0 0 0 0 0 0
電界効果トランジスタの構造と動作を説明できる。 4 0 0 0 0 0 0 3 0 0 0 0 0 0
三相交流(電力)
三相交流における電圧・電流(相電圧、線間電圧、線電流)を説明できる。 0 0 0 0 0 0 4 0 0 0 4 0 0 0
電源および負荷のΔ-Y、Y-Δ変換ができる。 0 0 0 0 0 0 4 0 0 0 0 0 0 0
対称三相回路の電圧・電流・電力の計算ができる。 0 0 0 0 0 0 4 0 0 0 0 0 0 0
回転機(電力)
直流機の原理と構造を説明できる。 0 0 0 2 0 0 4 0 0 0 0 0 0 0
誘導機の原理と構造を説明できる。 0 0 0 0 0 0 4 0 0 0 0 0 0 0
同期機の原理と構造を説明できる。 0 0 0 0 0 0 4 0 0 0 0 0 0 0
静止器(電力)
変圧器の原理、構造、特性を説明でき、その等価回路を説明できる。 0 0 0 3 0 0 4 0 0 0 4 0 0 0
半導体電力変換装置の原理と働きについて説明できる。 4 0 0 0 0 0 4 0 0 0 0 0 0 0
電力システムの構成(電力)
電力システムの構成およびその構成要素について説明できる。 0 0 0 0 0 0 4 0 0 0 0 0 0 0
交流および直流送配電方式について、それぞれの特徴を説明できる。 0 0 0 0 0 0 4 0 0 0 0 0 0 0
電力品質と電力システムの経済的運用(電力)
電力品質の定義およびその維持に必要な手段について知っている。 0 0 0 4 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
電力システムの経済的運用について説明できる。 0 0 0 4 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
発電(電力)
水力発電の原理について理解し、水力発電の主要設備を説明できる。 0 0 0 4 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
火力発電の原理について理解し、火力発電の主要設備を説明できる。 0 0 0 4 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
原子力発電の原理について理解し、原子力発電の主要設備を説明できる。 0 0 0 4 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
その他の新エネルギー・再生可能エネルギーを用いた発電の概要を説明できる。 0 0 1 4 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
電気エネルギーと環境問題(電力)
電気エネルギーの発生・輸送・利用と環境問題との関わりについて説明できる。 0 0 0 4 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0