数学概論A

学習内容の到達目標 設定
 
(1)専門基礎演習 (1)応用数学A (1)応用数学A演習 (1)応用物理A (1)プログラミングI (2)プログラミングII (3)応用物理C (3)計算機演習 (3)機械工作法II (4)数学概論B
数と式の計算(数学)
整式の加減乗除の計算ができる。 0 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0
公式等を利用して因数分解ができる。 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0
分数式の加減乗除の計算ができる。 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
実数・絶対値の意味を理解し、絶対値の基本的な計算ができる。 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
平方根の基本的な計算ができる(分母の有理化も含む)。 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
複素数の相等を理解し、その加減乗除の計算ができる。 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
方程式・不等式(数学)
2次方程式を解くことができる(解の公式も含む)。 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
因数分解を利用して、基本的な高次方程式を解くことができる。 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
基本的な連立方程式を解くことができる。具体的には、1次式と2次式の連立方程式を解くことができる。 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
基本的な無理方程式・分数方程式を解くことができる。 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
関数とグラフ(数学)
2次関数の性質を理解し、グラフをかくことができ、最大値・最小値を求めることができる。 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
物体の運動(力学)
速度と加速度について説明できる。 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
等加速度直線運動の公式を用いて、物体の座標、時間、速度に関する計算ができる。 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
落体の運動(力学)
自由落下に関する計算ができる。 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
鉛直投射した物体の座標、速度、時間に関する計算ができる。 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
いろいろな力(力学)
力の合成と分解をすることができる。 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
人間活動と社会(地歴)
人間活動と自然環境との関わりや、産業の発展が自然環境に及ぼした影響について、地理的または歴史的観観点から理解できる。 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
社会や自然環境に調和した産業発展に向けた現在までの取り組みについて理解できる。 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0