溶接(工作)
|
|
溶接法を分類できる。 |
2
|
0
|
2
|
0
|
0
|
アーク溶接の接合方法とその特徴、アーク溶接の種類、アーク溶接棒を説明できる。 |
2
|
0
|
2
|
0
|
0
|
切削加工(工作)
|
|
切削加工の原理、切削工具、工作機械の運動を説明できる。 |
3
|
0
|
0
|
0
|
0
|
バイトの種類と各部の名称、旋盤の種類と構造を説明できる。 |
3
|
0
|
0
|
0
|
0
|
フライスの種類と各部の名称、フライス盤の種類と構造を説明できる。 |
2
|
0
|
0
|
0
|
0
|
ドリルの種類と各部の名称、ボール盤の種類と構造を説明できる。 |
2
|
0
|
0
|
0
|
0
|
切削速度、送り量、切込みなどの切削条件を選定できる。 |
2
|
0
|
0
|
0
|
0
|
コミュニケーションスキル(汎用的技能)
|
|
相手の意見を聞き、自分の意見を伝えることで、円滑なコミュニケーションを図ることができる。 |
0
|
0
|
0
|
0
|
0
|
相手を理解した上で、説明の方法を工夫しながら、自分の意見や考えをわかりやすく伝え、十分な理解を得ている。 |
0
|
0
|
0
|
0
|
0
|
合意形成(汎用的技能)
|
|
集団において、集団の意見を聞き、自分の意見も述べ、目的のために合意形成ができる。 |
0
|
0
|
0
|
0
|
0
|
目的達成のために、考えられる提案の中からベターなものを選び合意形成の上で実現していくことができ、さらに、合意形成のための支援ができる。 |
0
|
0
|
0
|
0
|
0
|
課題発見(汎用的技能)
|
|
現状と目標を把握し、その乖離の中に課題を見つけ、課題の因果関係や優先度を理解し、そこから主要な原因を見出そうと努力し、解決行動の提案をしようとしている。 |
0
|
0
|
0
|
0
|
0
|
現状と目標を把握し、その乖離の中に課題を見つけ、課題の因果関係や優先度を理解し、発見した課題について主要な原因を見出し、論理的に解決策を立案し、具体的な実行策を絞り込むことができる。 |
0
|
0
|
0
|
0
|
0
|
論理的思考力(汎用的技能)
|
|
事象の本質を要約・整理し、構造化(誰が見てもわかりやすく)できる。 |
0
|
0
|
0
|
0
|
0
|
複雑な事象の本質を整理し、構造化(誰が見てもわかりやすく)できる。結論の推定をするために、必要な条件を加え、要約・整理した内容から多様な観点を示し、自分の意見や手順を論理的に展開できる。 |
0
|
0
|
0
|
0
|
0
|