工学基礎実験Ⅱ

学習内容の到達目標 設定
 
(2)ものづくり実習
方程式 不等式(数学)
1次不等式や2次不等式を解くことができる。 0 0
関数とグラフ(数学)
分数関数や無理関数の性質を理解し、グラフをかくことができる。 0 0
三角関数(数学)
三角比を理解し、簡単な場合について、三角比を求めることができる。 0 0
一般角の三角関数の値を求めることができる。 0 0
図形と式(数学)
2つの直線の平行・垂直条件を利用して、直線の方程式を求めることができる。 0 0
放物線、楕円、双曲線の図形的な性質の違いを区別できる。 0 0
簡単な場合について、不等式の表す領域を求めたり領域を不等式で表すことができる。 0 0
行列(数学)
行列の定義を理解し、行列の和・差・スカラーとの積、行列の積を求めることができる。 0 0
微分法(数学)
微分係数の意味や、導関数の定義を理解し、導関数を求めることができる。 0 0
積分法(数学)
置換積分および部分積分を用いて、不定積分や定積分を求めることができる。 0 0
定積分の定義と微積分の基本定理を理解し、簡単な定積分を求めることができる。 0 0
偏微分(数学)
簡単な関数について、2次までの偏導関数を求めることができる。 0 0
重積分(数学)
2重積分の定義を理解し、簡単な2重積分を累次積分に直して求めることができる。 0 0
微分方程式(数学)
微分方程式の意味を理解し、簡単な変数分離形の微分方程式を解くことができる。 0 0
確率・統計(数学)
2次元のデータを整理して散布図を作成し、相関係数・回帰直線を求めることができる。 3 0
級数(数学)
簡単な1変数関数の局所的な1次近似式を求めることができる。 0 0
1変数関数のテイラー展開を理解し、基本的な関数のマクローリン展開を求めることができる。 0 0
オイラーの公式を用いて、複素数変数の指数関数の簡単な計算ができる。 0 0
実験・実習に関わる態度(工学実験技術(各種測定方法、データ処理、考察方法))
実験・実習を安全性や禁止事項など配慮して実践できる。 3 0
個人・複数名での実験・実習であっても役割を意識して主体的に取り組むことができる。 3 0
共同実験における基本的ルールを把握し、実践できる。 3 0
レポートを期限内に提出できるように計画を立て、それを実践できる。 3 0
実験・実習の心得(材料系【実験実習】)
実験・実習の目標と心構えを理解し実践できる。 4 0
災害防止と安全確保のためにすべきことを理解し実践できる。 4 0
レポートの書き方を理解し、作成できる。 4 0
測定機器の取り扱い方(材料系【実験実習】)
ノギスの各部の名称、構造、目盛りの読み方、使い方を理解し計測できる。 0 4
マイクロメータの各部の名称、構造、目盛りの読み方、使い方を理解し計測できる。 0 4
機械加工(材料系【実験実習】)
旋盤の基本操作を習得し、外丸削り、端面削りなどの作業ができる。 0 4
ボール盤の基本操作を習得し、穴あけなどの作業ができる。 0 4
工学実験(材料系【実験実習】)
金属材料実験、機械的特性評価試験、化学実験、分析実験、電気工学実験などを行い、実験の準備、実験装置および実験器具の取り扱い、実験結果の整理と考察ができる。 3 0
X線回折装置などを用いて、物質の結晶構造を解析することができる。 0 0
光学顕微鏡や電子顕微鏡などで材料を観察し、組織について評価することができる。 3 0
硬さ試験機や万能試験機などを用いて、材料の強度特性を評価できる。 0 0
分析機器を用いて、成分などを定量的に評価をすることができる。 0 0
実験の内容をレポートにまとめることができ、口頭での説明またはプレゼンテーションができる。 3 0
金属加工(材料系【実験実習】)
鋳造または溶接など金属加工の作業手順を理解し、基本作業ができる。 0 4
計測技術(電気・電子系【実験実習】)
電圧・電流・電力などの電気諸量の測定が実践できる。 4 0
抵抗・インピーダンスの測定が実践できる。 4 0
オシロスコープを用いて実際の波形観測が実施できる。 4 0
電気・電子系の実験を安全に行うための基本知識を習得する。 4 0
電気回路(電気・電子系【実験実習】)
キルヒホッフの法則を適用し、実験結果を考察できる。 4 0
分流・分圧の関係を適用し、実験結果を考察できる。 4 0
ブリッジ回路の平衡条件を適用し、実験結果を考察できる。 4 0
重ねの理を適用し、実験結果を考察できる。 4 0
インピーダンスの周波数特性を考慮し、実験結果を考察できる。 4 0
共振について、実験結果を考察できる。 4 0
電子回路(電気・電子系【実験実習】)
増幅回路等(トランジスタ、オペアンプ)の動作に関する実験結果を考察できる。 0 0
論理回路の動作について実験結果を考察できる。 0 0
ダイオードの電気的特性の測定法を習得し、その実験結果を考察できる。 0 0
トランジスタの電気的特性の測定法を習得し、その実験結果を考察できる。 0 0
ディジタルICの使用方法を習得する。 0 0