カリキュラムマップ(MCC)

専2年
専1年
5年
前期 : 応用数学II 応用数学II
通年 : 文学概論II 文学概論II
前期 : 科学技術文章 科学技術文章
通年 : 科学技術英語 科学技術英語
通年 : 実用英語(TOEIC) 実用英語(TOEIC)
前期 : システム制御論 システム制御論
通年 : 特許法・法学 特許法・法学
通年 : 機械システム工学実験II 機械システム工学実験II
通年 : 生産工学 生産工学
通年 : 創造研究 創造研究
通年 : 技術者倫理 技術者倫理
後期 : 知能制御論 知能制御論
後期 : 中国語 中国語
後期 : 韓国語 韓国語
通年 : ドイツ語 ドイツ語
通年 : 実用英語(TOEIC) 実用英語(TOEIC)
前期 : システム制御論 システム制御論
通年 : CAE CAE
後期 : 熱流体機器 熱流体機器
後期 : エネルギー変換工学 エネルギー変換工学
通年 : メカトロニクス工学 メカトロニクス工学
通年 : CAE CAE
前期 : 科学技術文章 科学技術文章
前期 : 計測工学 計測工学
通年 : 機械システム工学実験II 機械システム工学実験II
通年 : 卒業研究 卒業研究
通年 : 航空実習 航空実習
通年 : 整備基礎II 整備基礎II
通年 : 航空実習 航空実習
後期 : 中国語 中国語
後期 : 韓国語 韓国語
後期 : 知能制御論 知能制御論
後期 : エネルギー変換工学 エネルギー変換工学
通年 : 文学概論II 文学概論II
通年 : ドイツ語 ドイツ語
通年 : 実用英語(TOEIC) 実用英語(TOEIC)
通年 : 特許法・法学 特許法・法学
通年 : 機械システム工学実験II 機械システム工学実験II
通年 : 卒業研究 卒業研究
通年 : 創造研究 創造研究
通年 : 航空実習 航空実習
前期 : システム制御論 システム制御論
後期 : 中国語 中国語
後期 : 韓国語 韓国語
後期 : 知能制御論 知能制御論
後期 : エネルギー変換工学 エネルギー変換工学
通年 : 文学概論II 文学概論II
通年 : ドイツ語 ドイツ語
通年 : 実用英語(TOEIC) 実用英語(TOEIC)
通年 : 特許法・法学 特許法・法学
通年 : 機械システム工学実験II 機械システム工学実験II
通年 : 卒業研究 卒業研究
前期 : システム制御論 システム制御論
4年
3年
通年 : プログラミングII プログラミングII
  数学 国語 英語 工学リテラシー 技術者倫理 情報リテラシー グローバリゼーション 機械設計 熱流体 計測制御 機械系【実験実習】 インターンシップ PBL教育 共同教育
  数学 人文・社会科学 工学基礎 機械系 分野別の工学実験・実習能力 専門的能力の実質化

学科シラバス

科目区分 授業科目 科目番号 単位種別 単位数 学年別週当授業時数 担当教員 履修上の区分
1年 2年 3年 4年 5年 専1年 専2年
1Q 2Q 3Q 4Q 1Q 2Q 3Q 4Q 1Q 2Q 3Q 4Q 1Q 2Q 3Q 4Q 1Q 2Q 3Q 4Q 1Q 2Q 3Q 4Q 1Q 2Q 3Q 4Q
専門 必修
産業創造セミナー 産業創造セミナー
0001 履修科目 2 0 0 山城 光,富澤 淳
専門 必修
応用物理 応用物理
0002 履修科目 2 0 0 宮田 恵守
専門 必修
材料力学設計II 材料力学設計II
0003 履修科目 2 0 0 比嘉 吉一
専門 必修
電気・電子工学 電気・電子工学
0004 履修科目 2 0 0 宮田 恵守
専門 選択
プログラミングII プログラミングII
0005 履修科目 2 0 0 鳥羽 弘康
専門 必修
材料加工システムIII 材料加工システムIII
0008 履修科目 3 0 0 下嶋 賢,津村 卓也
専門 必修
機械材料 機械材料
0009 履修科目 3 0 0 眞喜志 隆
専門 必修
CAD・CAMI CAD・CAMI
0010 履修科目 2 0 0 眞喜志 治
専門 選択
化学及び化学実験法 化学及び化学実験法
0014 履修科目 2 0 0 玉城 康智,嶽本 あゆみ
専門 選択
創造研究 創造研究
0015 履修科目 1 0 0 富澤 淳,眞喜志 治,眞喜志 隆,宮田 恵守,比嘉 吉一,山城 光,田口 学,下嶋 賢,武村 史朗,津村 卓也,鳥羽 弘康,政木 清孝,安里 健太郎
一般 必修
科学技術文章 科学技術文章
5002 学修単位 2 2 網谷 厚子
一般 必修
実用英語(TOEIC) 実用英語(TOEIC)
5003 学修単位 2 1 1 カーマンマコア クイオカラニ
一般 必修
科学技術英語 科学技術英語
5004 学修単位 2 1 1 津村 卓也,武村 史朗,富澤 淳
一般 必修
技術者倫理 技術者倫理
5005 学修単位 2 1 1 富澤 淳,青木 久美
一般 選択
特許法・法学 特許法・法学
5008 履修科目 1 0 0 比嘉 吉一
一般 選択
スポーツ実技II スポーツ実技II
5009 履修科目 1 0 末吉 つねみ
一般 必修
文学概論II 文学概論II
5010 学修単位 2 1 1 網谷 厚子
一般 選択
中国語 中国語
5011 学修単位 2 2 庄子 一成
一般 選択
韓国語 韓国語
5012 学修単位 2 2 許 点淑
一般 選択
ドイツ語 ドイツ語
5013 学修単位 2 1 1 吉井 巧一
専門 必修
応用数学II 応用数学II
5101 学修単位 2 2 比嘉 吉一
専門 必修
熱流体機器 熱流体機器
5102 履修科目 2 0 眞喜志 治
専門 必修
メカトロニクス工学 メカトロニクス工学
5103 履修科目 3 0 0 武村 史朗,安里 健太郎
専門 必修
計測工学 計測工学
5104 学修単位 2 2 下嶋 賢
専門 必修
機械システム工学実験II 機械システム工学実験II
5105 履修科目 3 0 0 眞喜志 治,山城 光,下嶋 賢,鳥羽 弘康,安里 健太郎
専門 選択
CAE CAE
5107 履修科目 2 0 0 比嘉 吉一
専門 選択
エネルギー変換工学 エネルギー変換工学
5108 履修科目 2 0 眞喜志 治
専門 選択
生産工学 生産工学
5109 履修科目 2 0 0 鳥羽 弘康
専門 選択
システム制御論 システム制御論
5110 学修単位 1 1 安里 健太郎
専門 選択
知能制御論 知能制御論
5111 学修単位 1 1 安里 健太郎
専門 選択
創造研究 創造研究
5112 履修科目 1 0 0 富澤 淳,眞喜志 治,眞喜志 隆,宮田 恵守,比嘉 吉一,山城 光,田口 学,下嶋 賢,武村 史朗,津村 卓也,鳥羽 弘康,政木 清孝,安里 健太郎
専門 必修
卒業研究 卒業研究
5113 履修科目 8 0 0 富澤 淳,眞喜志 治,眞喜志 隆,宮田 恵守,比嘉 吉一,山城 光,田口 学,下嶋 賢,武村 史朗,津村 卓也,鳥羽 弘康,政木 清孝,安里 健太郎
専門 選択
整備基礎II 整備基礎II
7002 履修単位 2 2 2 田口 学
専門 選択
航空実習 航空実習
7003 履修単位 3 3 3 田口 学,谷藤 正一