カリキュラムマップ(MCC)

専2年
前期 : 基礎工業力学 基礎工業力学
前期 : 材料設計学 材料設計学
後期 : 制御工学特論 制御工学特論
前期 : 実践電気電子工学 実践電気電子工学
後期 : 制御工学特論 制御工学特論
後期 : 計算機システム 計算機システム
前期 : 信号処理特論 信号処理特論
専1年
後期 : 応用解析特論 応用解析特論
後期 : 固体物理学 固体物理学
前期 : 材料力学特論 材料力学特論
後期 : ゲノム工学 ゲノム工学
通年 : インターンシップ インターンシップ
通年 : 長期インターンシップ 長期インターンシップ
通年 : インターンシップ インターンシップ
通年 : 長期インターンシップ 長期インターンシップ
後期 : 応用機構学 応用機構学
前期 : 材料力学特論 材料力学特論
後期 : 応用機構学 応用機構学
後期 : 流体機械 流体機械
前期 : 材料力学特論 材料力学特論
後期 : 流体機械 流体機械
前期 : 材料力学特論 材料力学特論
後期 : 伝送システム工学 伝送システム工学
後期 : 伝送システム工学 伝送システム工学
前期 : 集積回路設計 集積回路設計
後期 : 固体物理学 固体物理学
後期 : 伝送システム工学 伝送システム工学
前期 : 集積回路設計 集積回路設計
前期 : 集積回路設計 集積回路設計
前期 : 構造有機化学 構造有機化学
前期 : 構造有機化学 構造有機化学
前期 : 工業分析化学 工業分析化学
前期 : 工業分析化学 工業分析化学
後期 : ゲノム工学 ゲノム工学
後期 : ゲノム工学 ゲノム工学
5年
4年
2年
前期 : 材料科学 材料科学
前期 : 基礎工業力学 基礎工業力学
集中 : シミュレーション工学 シミュレーション工学
前期 : 信号処理特論 信号処理特論
後期 : センサ工学 センサ工学
後期 : センサ工学 センサ工学
後期 : センサ工学 センサ工学
前期 : 信号処理特論 信号処理特論
前期 : 材料科学 材料科学
1年
後期 : 応用解析特論 応用解析特論
後期 : 固体物理学 固体物理学
前期 : 材料力学特論 材料力学特論
後期 : 塑性加工学(1,2年) 塑性加工学(1,2年)
前期 : 材料力学特論 材料力学特論
後期 : 流体機械 流体機械
後期 : 塑性加工学(1,2年) 塑性加工学(1,2年)
後期 : 塑性加工学(1,2年) 塑性加工学(1,2年)
前期 : 材料力学特論 材料力学特論
後期 : レーザー応用計測 レーザー応用計測
後期 : ゲノム工学 ゲノム工学
前期 : 工業分析化学 工業分析化学
後期 : 反応速度論(1,2年) 反応速度論(1,2年)
前期 : 生物資源利用化学(1,2年) 生物資源利用化学(1,2年)
後期 : ゲノム工学 ゲノム工学
後期 : ゲノム工学 ゲノム工学
前期 : 生物資源利用化学(1,2年) 生物資源利用化学(1,2年)
後期 : ゲノム工学 ゲノム工学
  数学 物理 化学(一般) ライフサイエンス/アースサイエンス 情報リテラシー グローバリゼーション・異文化多文化理解 機械設計 力学 熱流体 工作 材料 情報処理 計測制御 情報 電気回路 電磁気 電子回路 電子工学 電力 計測 制御 ソフトウェア 計算機工学 コンピュータシステム その他の学習内容 有機化学 無機化学 分析化学 物理化学 化学工学 基礎生物 生物化学 生物工学
  数学 自然科学 工学基礎 機械系分野 電気・電子系分野 情報系分野 化学・生物系分野

科目区分 授業科目 科目番号 単位種別 単位数 学年別週当授業時数 担当教員 履修上の区分
1年 2年 3年 4年 5年 専1年 専2年
1Q 2Q 3Q 4Q 1Q 2Q 3Q 4Q 1Q 2Q 3Q 4Q 1Q 2Q 3Q 4Q 1Q 2Q 3Q 4Q 1Q 2Q 3Q 4Q 1Q 2Q 3Q 4Q
専門 必修
応用解析特論 応用解析特論
0016 学修単位 2 2 三浦 崇
専門 必修
固体物理学 固体物理学
0017 学修単位 2 2 大西 宏昌
専門 選択
材料力学特論 材料力学特論
0018 学修単位 2 2 三村 泰成
専門 選択
流体機械 流体機械
0019 学修単位 2 2 矢吹 益久
専門 選択
レーザー応用計測 レーザー応用計測
0020 学修単位 2 2 宮﨑 孝雄
専門 選択
集積回路設計 集積回路設計
0021 学修単位 2 2 佐藤 淳
専門 選択
伝送システム工学 伝送システム工学
0022 学修単位 2 2 保科 紳一郎
専門 選択
工業分析化学 工業分析化学
0023 学修単位 2 2 戸嶋 茂郎
専門 選択
ゲノム工学 ゲノム工学
0042 学修単位 2 2 斎藤 菜摘
専門 選択
塑性加工学(1,2年) 塑性加工学(1,2年)
0043 学修単位 2 2 本橋 元
専門 選択
反応速度論(1,2年) 反応速度論(1,2年)
0044 学修単位 2 2 飯島 政雄
専門 選択
生物資源利用化学(1,2年) 生物資源利用化学(1,2年)
0045 学修単位 2 2 飯島 政雄,松浦 由美子
専門 選択
応用電気化学(1・2年) 応用電気化学(1・2年)
0015 学修単位 2 2 戸嶋 茂郎
専門 必修
基礎工業力学 基礎工業力学
0047 学修単位 2 2 本橋 元
専門 選択
電磁気応用工学 電磁気応用工学
0048 学修修単 2 2 保科 紳一郎
専門 選択
信号処理特論 信号処理特論
0049 学修単位 2 2 武市 義弘
専門 選択
音響工学 音響工学
0050 学修単位 2 2 栁本 憲作
専門 選択
センサ工学 センサ工学
0051 学修単位 2 2 神田 和也
専門 必修
実践電気電子工学 実践電気電子工学
0052 学修単位 2 2 渡部 誠二
専門 選択
シミュレーション工学 シミュレーション工学
0053 学修単位 2 集中講義 西山 勝彦
専門 選択
制御工学特論 制御工学特論
0054 学修単位 2 2 中山 敏男
専門 選択
計算機システム 計算機システム
0055 学修単位 2 2 佐藤 淳
専門 必修
材料科学 材料科学
0056 学修単位 2 2 粟野 幸雄
専門 選択
材料設計学 材料設計学
0057 学修単位 2 2 五十嵐 幸徳
専門 選択
ゲノム工学 ゲノム工学
0061 学修単位 2 2 斎藤 菜摘
専門 選択
構造有機化学 構造有機化学
0062 学修単位 2 2 森永 隆志,瀨川 透 選択必科
専門 必修選択
インターンシップ インターンシップ
0063 学修単位 2 1 1 戸嶋 茂郎
専門 選択
長期インターンシップ 長期インターンシップ
0064 学修単位 4 2 2 戸嶋 茂郎
専門 選択
工業分析化学 工業分析化学
0065 学修単位 2 2 斎藤 菜摘,戸嶋 茂郎,南 淳,佐藤 司,森永 隆志,上條 利夫,阿部 達雄,松浦 由美子,伊藤 滋啓,小寺 喬之,佐藤 涼
専門 選択
集積回路設計 集積回路設計
0067 学修単位 2 2 佐藤 淳
専門 必修
固体物理学 固体物理学
0068 学修単位 2 2 内山 潔
専門 選択
応用機構学 応用機構学
0069 学修単位 2 2 本橋 元
専門 選択
流体機械 流体機械
0070 学修単位 2 2 矢吹 益久
専門 選択
材料力学特論 材料力学特論
0071 学修単位 2 2 和田 真人
専門 必修
応用解析特論 応用解析特論
0072 学修単位 2 2 三浦 崇,石山 謙 遠隔授業
専門 選択
伝送システム工学 伝送システム工学
0073 学修単位 2 2 保科 紳一郎
専門 選択
データサイエンス データサイエンス
0074 学修単位 2 2 ザビル
専門 選択
高分子材料化学(1・2年) 高分子材料化学(1・2年)
0075 学修単位 2 2 佐藤 司
専門 必修
基礎工業力学 基礎工業力学
0077 学修単位 2 2 本橋 元
専門 選択
シミュレーション工学 シミュレーション工学
0078 学修単位 2 2 岩岡 伸之
専門 必修
実践電気電子工学 実践電気電子工学
0079 学修単位 2 2 渡部 誠二
専門 選択
センサ工学 センサ工学
0080 学修単位 2 2 神田 和也
専門 選択
信号処理特論 信号処理特論
0082 学修単位 2 2 渡部 誠二
専門 選択
電磁気応用工学 電磁気応用工学
0083 学修単位 2 2 保科 紳一郎
専門 選択
計算機システム 計算機システム
0084 学修単位 2 2 佐藤 淳
専門 選択
制御工学特論 制御工学特論
0085 学修単位 2 2 小野寺 良二
専門 必修
材料科学 材料科学
0086 学修単位 2 2 伊藤 滋啓 分野必修
専門 選択
材料設計学 材料設計学
0087 学修単位 2 2 五十嵐 幸徳 分野必修