カリキュラムマップ(MCC)

専2年
専1年
5年
後期 : 日本語ⅢB 日本語ⅢB
集中 : 日本文化論 日本文化論
前期 : 日本語ⅢA 日本語ⅢA
前期 : 国文学 国文学
後期 : 土木英語演習 土木英語演習
前期 : 英語演習Ⅱ 英語演習Ⅱ
前期 : 英会話Ⅱ 英会話Ⅱ
前期 : 法学 法学
前期 : 心理学 心理学
後期 : 卒業研究Ⅱ 卒業研究Ⅱ
前期 : 卒業研究Ⅰ 卒業研究Ⅰ
前期 : 構造工学実験 構造工学実験
前期 : 空間情報工学 空間情報工学
後期 : 卒業研究Ⅱ 卒業研究Ⅱ
前期 : 卒業研究Ⅰ 卒業研究Ⅰ
後期 : 卒業研究Ⅱ 卒業研究Ⅱ
前期 : 卒業研究Ⅰ 卒業研究Ⅰ
後期 : 日本語ⅢB 日本語ⅢB
後期 : ドイツ語ⅢB ドイツ語ⅢB
後期 : 中国語ⅡB 中国語ⅡB
前期 : ドイツ語ⅢA ドイツ語ⅢA
前期 : 中国語ⅡA 中国語ⅡA
後期 : 卒業研究Ⅱ 卒業研究Ⅱ
前期 : 卒業研究Ⅰ 卒業研究Ⅰ
前期 : 土木総合学習Ⅲ 土木総合学習Ⅲ
前期 : 空間情報工学 空間情報工学
前期 : 日本語ⅢA 日本語ⅢA
後期 : 卒業研究Ⅱ 卒業研究Ⅱ
後期 : 建設プロジェクト実践 建設プロジェクト実践
後期 : プレストレストコンクリート工学 プレストレストコンクリート工学
前期 : 卒業研究Ⅰ 卒業研究Ⅰ
前期 : 土木総合学習Ⅲ 土木総合学習Ⅲ
前期 : 構造工学実験 構造工学実験
後期 : 卒業研究Ⅱ 卒業研究Ⅱ
後期 : 建設プロジェクト実践 建設プロジェクト実践
後期 : 耐震構造 耐震構造
前期 : 卒業研究Ⅰ 卒業研究Ⅰ
前期 : 土木総合学習Ⅲ 土木総合学習Ⅲ
前期 : 計算工学 計算工学
前期 : 構造工学実験 構造工学実験
前期 : 橋構造 橋構造
後期 : 卒業研究Ⅱ 卒業研究Ⅱ
前期 : 卒業研究Ⅰ 卒業研究Ⅰ
前期 : 土木総合学習Ⅲ 土木総合学習Ⅲ
後期 : 卒業研究Ⅱ 卒業研究Ⅱ
前期 : 卒業研究Ⅰ 卒業研究Ⅰ
前期 : 土木総合学習Ⅲ 土木総合学習Ⅲ
後期 : 卒業研究Ⅱ 卒業研究Ⅱ
後期 : 生態環境工学 生態環境工学
前期 : 卒業研究Ⅰ 卒業研究Ⅰ
前期 : 土木総合学習Ⅲ 土木総合学習Ⅲ
前期 : 環境管理手法 環境管理手法
後期 : 卒業研究Ⅱ 卒業研究Ⅱ
後期 : 環境統計学 環境統計学
前期 : 卒業研究Ⅰ 卒業研究Ⅰ
前期 : 土木総合学習Ⅲ 土木総合学習Ⅲ
後期 : 卒業研究Ⅱ 卒業研究Ⅱ
前期 : 卒業研究Ⅰ 卒業研究Ⅰ
前期 : 土木総合学習Ⅲ 土木総合学習Ⅲ
後期 : 卒業研究Ⅱ 卒業研究Ⅱ
前期 : 卒業研究Ⅰ 卒業研究Ⅰ
前期 : 土木総合学習Ⅲ 土木総合学習Ⅲ
後期 : 卒業研究Ⅱ 卒業研究Ⅱ
前期 : 卒業研究Ⅰ 卒業研究Ⅰ
前期 : 土木総合学習Ⅲ 土木総合学習Ⅲ
前期 : 環境工学実験 環境工学実験
前期 : 構造工学実験 構造工学実験
後期 : 卒業研究Ⅱ 卒業研究Ⅱ
前期 : 卒業研究Ⅰ 卒業研究Ⅰ
4年
後期 : 応用数学B 応用数学B
前期 : 応用数学A 応用数学A
前期 : 応用数学C 応用数学C
後期 : 応用物理実験 応用物理実験
前期 : 応用物理 応用物理
後期 : 応用物理実験 応用物理実験
後期 : 国語表現 国語表現
後期 : 日本語ⅡB 日本語ⅡB
集中 : 日本文化論 日本文化論
前期 : 日本語ⅡA 日本語ⅡA
後期 : 英語演習ⅠB 英語演習ⅠB
後期 : 英会話ⅠB 英会話ⅠB
後期 : 英語演習ⅠB 英語演習ⅠB
前期 : 英語演習ⅠA 英語演習ⅠA
前期 : 英会話ⅠA 英会話ⅠA
前期 : 英語演習ⅠA 英語演習ⅠA
後期 : 哲学B 哲学B
後期 : 経済学B 経済学B
後期 : 社会学B 社会学B
前期 : 哲学A 哲学A
前期 : 経済学A 経済学A
前期 : 社会学A 社会学A
後期 : 中国語ⅠB 中国語ⅠB
後期 : 日本語ⅡB 日本語ⅡB
後期 : ドイツ語ⅡB ドイツ語ⅡB
前期 : 中国語ⅠA 中国語ⅠA
前期 : 日本語ⅡA 日本語ⅡA
前期 : ドイツ語ⅡA ドイツ語ⅡA
後期 : コンクリート構造設計製図 コンクリート構造設計製図
後期 : 土木総合学習Ⅱ 土木総合学習Ⅱ
前期 : コンクリート構造設計学 コンクリート構造設計学
後期 : 構造力学Ⅳ 構造力学Ⅳ
後期 : コンクリート構造設計製図 コンクリート構造設計製図
後期 : 土木総合学習Ⅱ 土木総合学習Ⅱ
前期 : 構造力学Ⅲ 構造力学Ⅲ
後期 : 土質力学Ⅳ 土質力学Ⅳ
後期 : 土木総合学習Ⅱ 土木総合学習Ⅱ
前期 : 土質力学Ⅲ 土質力学Ⅲ
前期 : 土質実験 土質実験
後期 : 水理学Ⅳ 水理学Ⅳ
後期 : 土木総合学習Ⅱ 土木総合学習Ⅱ
後期 : 水理実験 水理実験
前期 : 水理学Ⅲ 水理学Ⅲ
前期 : 上下水道工学Ⅱ 上下水道工学Ⅱ
前期 : 水域システム工学 水域システム工学
後期 : 土木総合学習Ⅱ 土木総合学習Ⅱ
前期 : 防災工学 防災工学
後期 : コンクリート構造設計製図 コンクリート構造設計製図
後期 : 水理実験 水理実験
前期 : 土質実験 土質実験
後期 : 課題研究 課題研究
3年
後期 : 線形代数Ⅱ 線形代数Ⅱ
後期 : 微分積分Ⅲ 微分積分Ⅲ
前期 : 微分積分Ⅱ 微分積分Ⅱ
後期 : 物理学Ⅳ 物理学Ⅳ
前期 : 物理学Ⅲ 物理学Ⅲ
後期 : 物理学Ⅳ 物理学Ⅳ
前期 : 物理学Ⅲ 物理学Ⅲ
後期 : 化学Ⅱ 化学Ⅱ
前期 : ライフサイエンス・アースサイエンス ライフサイエンス・アースサイエンス
前期 : 国語Ⅲ 国語Ⅲ
後期 : 英語ⅤB 英語ⅤB
前期 : 測量学Ⅳ 測量学Ⅳ
前期 : 測量実習C 測量実習C
後期 : 土木総合学習Ⅰ 土木総合学習Ⅰ
後期 : コンクリート構造学Ⅱ コンクリート構造学Ⅱ
後期 : 水資源工学 水資源工学
前期 : コンクリート構造学Ⅰ コンクリート構造学Ⅰ
後期 : 土木総合学習Ⅰ 土木総合学習Ⅰ
後期 : 水資源工学 水資源工学
後期 : 土木総合学習Ⅰ 土木総合学習Ⅰ
後期 : 土質力学Ⅱ 土質力学Ⅱ
後期 : 水資源工学 水資源工学
前期 : 土質力学Ⅰ 土質力学Ⅰ
後期 : 土木総合学習Ⅰ 土木総合学習Ⅰ
後期 : 水理学Ⅱ 水理学Ⅱ
後期 : 水資源工学 水資源工学
前期 : 水理学Ⅰ 水理学Ⅰ
後期 : 土木総合学習Ⅰ 土木総合学習Ⅰ
後期 : 上下水道工学Ⅰ 上下水道工学Ⅰ
後期 : 水資源工学 水資源工学
前期 : 環境概論 環境概論
前期 : 水環境工学 水環境工学
後期 : 水資源工学 水資源工学
後期 : 水資源工学 水資源工学
前期 : 測量実習C 測量実習C
通年 : 一般特別セミナー 一般特別セミナー
通年 : プロジェクト実習 プロジェクト実習
2年
後期 : 線形代数ⅠB 線形代数ⅠB
後期 : 微分積分ⅠB 微分積分ⅠB
前期 : 線形代数ⅠA 線形代数ⅠA
前期 : 微分積分ⅠA 微分積分ⅠA
後期 : 物理学ⅡB 物理学ⅡB
前期 : 物理学ⅡA 物理学ⅡA
後期 : 化学ⅠB 化学ⅠB
前期 : 化学ⅠA 化学ⅠA
後期 : 化学ⅠB 化学ⅠB
前期 : 化学ⅠA 化学ⅠA
後期 : 国語ⅡB 国語ⅡB
集中 : 日本文化論 日本文化論
前期 : 国語ⅡA 国語ⅡA
後期 : 英語ⅢB 英語ⅢB
後期 : 英語ⅣB 英語ⅣB
前期 : 英語ⅢA 英語ⅢA
前期 : 英語ⅣA 英語ⅣA
後期 : 歴史B 歴史B
前期 : 歴史A 歴史A
後期 : 材料実験 材料実験
後期 : 測量実習B 測量実習B
前期 : 測量実習A 測量実習A
後期 : 測量学Ⅲ 測量学Ⅲ
前期 : 測量学Ⅱ 測量学Ⅱ
後期 : 材料実験 材料実験
前期 : 建設材料学 建設材料学
後期 : 構造力学Ⅱ 構造力学Ⅱ
前期 : 構造力学Ⅰ 構造力学Ⅰ
後期 : 材料実験 材料実験
前期 : 建設材料学 建設材料学
後期 : 国語ⅡB 国語ⅡB
後期 : 材料実験 材料実験
後期 : 測量実習B 測量実習B
前期 : 測量実習A 測量実習A
1年
後期 : 基礎数学Ⅱ 基礎数学Ⅱ
後期 : 基礎数学Ⅲ 基礎数学Ⅲ
前期 : 基礎数学Ⅰ 基礎数学Ⅰ
後期 : 物理学Ⅰ 物理学Ⅰ
後期 : 基礎化学ⅠB 基礎化学ⅠB
前期 : 基礎化学ⅠA 基礎化学ⅠA
後期 : 基礎化学ⅠB 基礎化学ⅠB
前期 : 基礎化学ⅠA 基礎化学ⅠA
後期 : 国語ⅠB 国語ⅠB
前期 : 国語ⅠA 国語ⅠA
後期 : 英語ⅠB 英語ⅠB
後期 : 英語ⅡB 英語ⅡB
前期 : 英語ⅠA 英語ⅠA
前期 : 英語ⅡA 英語ⅡA
前期 : 英文法 英文法
後期 : 測量学Ⅰ 測量学Ⅰ
前期 : 情報処理入門 情報処理入門
後期 : 技術者入門II 技術者入門II
前期 : 技術者入門I 技術者入門I
後期 : 技術者入門II 技術者入門II
前期 : 技術者入門I 技術者入門I
後期 : 技術者入門II 技術者入門II
前期 : 技術者入門I 技術者入門I
後期 : 技術者入門II 技術者入門II
前期 : 技術者入門I 技術者入門I
後期 : 技術者入門II 技術者入門II
前期 : 技術者入門I 技術者入門I
後期 : 技術者入門II 技術者入門II
前期 : 技術者入門I 技術者入門I
後期 : 技術者入門II 技術者入門II
前期 : 技術者入門I 技術者入門I
後期 : 技術者入門II 技術者入門II
前期 : 技術者入門I 技術者入門I
後期 : 技術者入門II 技術者入門II
前期 : 技術者入門I 技術者入門I
後期 : 技術者入門II 技術者入門II
前期 : 技術者入門I 技術者入門I
後期 : 技術者入門II 技術者入門II
前期 : 技術者入門I 技術者入門I
  数学 物理 物理実験 化学(一般) 化学実験 ライフサイエンス/アースサイエンス 国語 英語 社会 工学実験技術(各種測定方法、データ処理、考察方法) 技術者倫理(知的財産、法令順守、持続可能性を含む)および技術史 情報リテラシー グローバリゼーション・異文化多文化理解 測量 材料 構造 地盤 水理 環境 計画 施工・法規 情報処理 製図 建設系【実験実習】 PBL教育 共同教育 主体性 自己管理力 責任感 チームワーク力 リーダーシップ 倫理観(独創性の尊重、公共心) 未来志向性・キャリアデザイン 創成能力 エンジニアリングデザイン能力
  数学 自然科学 人文・社会科学 工学基礎 建設系分野 分野別の工学実験・実習能力 専門的能力の実質化 態度・志向性 総合的な学習経験と創造的思考力

学科シラバス

科目区分 授業科目 科目番号 単位種別 単位数 学年別週当授業時数 担当教員 履修上の区分
1年 2年 3年 4年 5年 専1年 専2年
1Q 2Q 3Q 4Q 1Q 2Q 3Q 4Q 1Q 2Q 3Q 4Q 1Q 2Q 3Q 4Q 1Q 2Q 3Q 4Q 1Q 2Q 3Q 4Q 1Q 2Q 3Q 4Q
一般 必修
国語ⅠA 国語ⅠA
0001 学修単位 2 2 田嶋 彩香
一般 必修
国語ⅠB 国語ⅠB
0002 学修単位 2 2 田嶋 彩香
一般 必修
地理A 地理A
0003 学修単位 1 1 小谷 俊博,川元 豊和
一般 必修
地理B 地理B
0004 学修単位 2 2 小谷 俊博,川元 豊和
一般 必修
美術 美術
0005 履修単位 1 2 柴田 育子
一般 必修
英語ⅠA 英語ⅠA
0006 履修単位 1 2 山本 長紀
一般 必修
英語ⅠB 英語ⅠB
0007 履修単位 1 2 山本 長紀
一般 必修
英語ⅡA 英語ⅡA
0008 履修単位 1 2 岩崎 洋一
一般 必修
英語ⅡB 英語ⅡB
0009 履修単位 1 2 岩崎 洋一
一般 必修
英文法 英文法
0010 学修単位 2 2 荒木 英彦
一般 必修
保健体育ⅠA 保健体育ⅠA
0011 履修単位 1 2 坂田 洋満,清野 哲也
一般 必修
保健体育ⅠB 保健体育ⅠB
0012 履修単位 1 2 坂田 洋満,清野 哲也
一般 必修
基礎数学Ⅰ 基礎数学Ⅰ
0013 履修単位 3 6 田所 勇樹
一般 必修
基礎数学Ⅱ 基礎数学Ⅱ
0014 履修単位 2 4 田所 勇樹
一般 必修
基礎数学Ⅲ 基礎数学Ⅲ
0015 履修単位 1 2 田所 勇樹,福室 康介
一般 必修
基礎科学 基礎科学
0016 履修単位 1 2 高谷 博史
一般 必修
物理学Ⅰ 物理学Ⅰ
0017 履修単位 1 2 高谷 博史
一般 必修
基礎化学ⅠA 基礎化学ⅠA
0018 履修単位 1 2 佐合 智弘
一般 必修
基礎化学ⅠB 基礎化学ⅠB
0019 履修単位 1 2 佐合 智弘
専門 必修
環境都市工学概論Ⅰ 環境都市工学概論Ⅰ
0020 履修単位 1 2 上村 繁樹
専門 必修
技術者入門I 技術者入門I
0021 履修単位 1 2 石井 建樹
専門 必修
技術者入門II 技術者入門II
0022 履修単位 1 2 石井 建樹
専門 必修
情報処理入門 情報処理入門
0023 履修単位 1 2 湯谷 賢太郎
専門 必修
測量学Ⅰ 測量学Ⅰ
0024 履修単位 1 2 島﨑 彦人
専門 必修
力学基礎 力学基礎
0025 履修単位 1 2 大久保 努
一般 選択
日本文化論 日本文化論
0026 履修単位 1 集中講義 加藤 達彦,田嶋 彩香,非常勤
一般 必修
国語ⅡA 国語ⅡA
0027 履修単位 1 2 田嶋 彩香
一般 必修
国語ⅡB 国語ⅡB
0028 履修単位 1 2 田嶋 彩香
一般 必修
歴史A 歴史A
0029 履修単位 1 2 武長 玄次郎
一般 必修
歴史B 歴史B
0030 学修単位 2 2 武長 玄次郎
一般 必修
英語ⅢA 英語ⅢA
0031 履修単位 1 2 福士 智哉
一般 必修
英語ⅢB 英語ⅢB
0032 履修単位 1 2 福士 智哉
一般 必修
英語ⅣA 英語ⅣA
0033 履修単位 1 2 岩崎 洋一
一般 必修
英語ⅣB 英語ⅣB
0034 履修単位 1 2 岩崎 洋一
一般 必修
保健体育ⅡA 保健体育ⅡA
0035 履修単位 1 2 篠村 朋樹
一般 必修
保健体育ⅡB 保健体育ⅡB
0036 履修単位 1 2 清野 哲也
一般 必修
線形代数ⅠA 線形代数ⅠA
0037 履修単位 1 2 山下 哲
一般 必修
線形代数ⅠB 線形代数ⅠB
0038 履修単位 1 2 山下 哲
一般 必修
微分積分ⅠA 微分積分ⅠA
0039 履修単位 2 4 田所 勇樹
一般 必修
微分積分ⅠB 微分積分ⅠB
0040 履修単位 2 4 田所 勇樹
一般 必修
物理学ⅡA 物理学ⅡA
0041 履修単位 1 2 嘉数 祐子
一般 必修
物理学ⅡB 物理学ⅡB
0042 履修単位 1 2 嘉数 祐子
一般 必修
化学ⅠA 化学ⅠA
0043 履修単位 1 2 佐久間 美紀
一般 必修
化学ⅠB 化学ⅠB
0044 履修単位 1 2 佐久間 美紀
専門 必修
環境都市工学概論Ⅱ 環境都市工学概論Ⅱ
0045 履修単位 1 2 石川 雅朗
専門 必修
測量学Ⅱ 測量学Ⅱ
0046 履修単位 1 2 島﨑 彦人
専門 必修
測量学Ⅲ 測量学Ⅲ
0047 履修単位 1 2 島﨑 彦人
専門 必修
構造力学Ⅰ 構造力学Ⅰ
0048 履修単位 1 2 湯谷 賢太郎
専門 必修
構造力学Ⅱ 構造力学Ⅱ
0049 履修単位 1 2 原田 健二
専門 必修
建設材料学 建設材料学
0050 履修単位 1 2 青木 優介
専門 必修
材料実験 材料実験
0051 履修単位 2 4 青木 優介
専門 必修
測量実習A 測量実習A
0052 履修単位 1 2 島﨑 彦人,原田 健二,虻川 和紀
専門 必修
測量実習B 測量実習B
0053 履修単位 1 2 島﨑 彦人,原田 健二,虻川 和紀
一般 必修
国語Ⅲ 国語Ⅲ
0084 履修単位 1 2 加藤 達彦,小林 美鈴
一般 必修
現代社会A 現代社会A
0085 履修単位 1 2 小谷 俊博
一般 必修
現代社会B 現代社会B
0086 学修単位 2 2 小谷 俊博
一般 必修
英語ⅤA 英語ⅤA
0087 履修単位 1 2 荒木 英彦
一般 必修
英語ⅤB 英語ⅤB
0088 履修単位 1 2 荒木 英彦
一般 必修
ドイツ語ⅠA ドイツ語ⅠA
0089 履修単位 1 2 柴田 育子
一般 必修
ドイツ語ⅠB ドイツ語ⅠB
0090 履修単位 1 2 柴田 育子
一般 必修
体育ⅠA 体育ⅠA
0091 履修単位 1 2 坂田 洋満
一般 必修
体育ⅠB 体育ⅠB
0092 履修単位 1 2 篠村 朋樹
一般 必修
線形代数Ⅱ 線形代数Ⅱ
0093 履修単位 1 2 阿部 孝之
一般 必修
微分積分Ⅱ 微分積分Ⅱ
0094 履修単位 2 4 鈴木 道治
一般 必修
微分積分Ⅲ 微分積分Ⅲ
0095 学修単位 2 2 田所 勇樹,非常勤
一般 必修
ライフサイエンス・アースサイエンス ライフサイエンス・アースサイエンス
0096 履修単位 1 2 福地 健一,嘉数 祐子,佐合 智弘,佐久間 美紀,高谷 博史
一般 必修
物理学Ⅲ 物理学Ⅲ
0097 履修単位 1 2 福地 健一
一般 必修
物理学Ⅳ 物理学Ⅳ
0098 履修単位 1 2 福地 健一
一般 必修
化学Ⅱ 化学Ⅱ
0099 履修単位 1 2 佐合 智弘,佐久間 美紀
一般 必修選択
一般特別セミナー 一般特別セミナー
0100 履修単位 1 1 1 岩崎 洋一,小澤 健志,加藤 達彦,坂田 洋満,清野 哲也,武長 玄次郎,阿部 孝之,倉橋 太志,田所 勇樹,田嶋 彩香
一般 必修(留学生)
日本語Ⅰ 日本語Ⅰ
0116 履修単位 2 2 2 加藤 達彦,白石 知代
一般 選択
日本文化論 日本文化論
0117 履修単位 1 集中講義 加藤 達彦,田嶋 彩香,非常勤
一般 必修(留学生)
日本事情Ⅰ 日本事情Ⅰ
0118 履修単位 2 2 2 山下 哲
一般 必修(留学生)
日本事情Ⅱ 日本事情Ⅱ
0119 履修単位 2 2 2 湯谷 賢太郎
一般 必修(留学生)
日本事情Ⅲ 日本事情Ⅲ
0120 履修単位 2 2 2 島﨑 彦人,原田 健二
専門 必修
プログラミング演習 プログラミング演習
0101 履修単位 1 2 石川 雅朗
専門 必修
測量学Ⅳ 測量学Ⅳ
0102 履修単位 1 2 島﨑 彦人
専門 必修
土木総合学習Ⅰ 土木総合学習Ⅰ
0103 履修単位 1 2 湯谷 賢太郎
専門 必修
水理学Ⅰ 水理学Ⅰ
0104 履修単位 1 2 石川 雅朗
専門 必修
水理学Ⅱ 水理学Ⅱ
0105 履修単位 1 2 石川 雅朗
専門 必修
土質力学Ⅰ 土質力学Ⅰ
0106 履修単位 1 2 鬼塚 信弘
専門 必修
土質力学Ⅱ 土質力学Ⅱ
0107 履修単位 1 2 鬼塚 信弘
専門 必修
コンクリート構造学Ⅰ コンクリート構造学Ⅰ
0108 履修単位 1 2 青木 優介
専門 必修
コンクリート構造学Ⅱ コンクリート構造学Ⅱ
0109 学修単位 2 2 青木 優介
専門 必修
環境概論 環境概論
0110 履修単位 1 2 湯谷 賢太郎
専門 必修
上下水道工学Ⅰ 上下水道工学Ⅰ
0111 学修単位 2 2 大久保 努
専門 必修
水環境工学 水環境工学
0112 履修単位 1 2 上村 繁樹
専門 必修
測量実習C 測量実習C
0113 履修単位 1 2 島﨑 彦人
専門 必修選択
プロジェクト実習 プロジェクト実習
0114 履修単位 1 1 1 石川 雅朗,鬼塚 信弘
専門 選択
水資源工学 水資源工学
0115 学修単位 2 2 島﨑 彦人,川野 明夫,松尾 誠,齊藤 一俊,宮下 武士,林 健二,越智 幹夫,市川 康之,秋場 宣吉,加納 茂紀,市川 滋己,佐野 貴之,津田 守正,田作 光良,伊野 広紀
一般 必修
国語表現 国語表現
0158 履修単位 1 2 加藤 達彦,小林 美鈴
一般 必修
体育Ⅱ 体育Ⅱ
0159 履修単位 1 2 坂田 洋満,篠村 朋樹,清野 哲也,佐々木 康允
一般 必修選択
英語演習ⅠA 英語演習ⅠA
0160 履修単位 1 2 福士 智哉
一般 必修選択
英会話ⅠA 英会話ⅠA
0161 履修単位 1 2 岩崎 洋一,瀬川 直美,GRANT James,Shion Heigen
一般 必修選択
英語演習ⅠB 英語演習ⅠB
0162 履修単位 1 2 福士 智哉
一般 必修選択
英会話ⅠB 英会話ⅠB
0163 履修単位 1 2 岩崎 洋一,瀬川 直美,GRANT James,Shion Heigen
一般 必修選択
哲学A 哲学A
0164 学修単位 2 2 小谷 俊博
一般 必修選択
経済学A 経済学A
0165 学修単位 2 2 武長 玄次郎
一般 必修選択
社会学A 社会学A
0166 学修単位 2 2 小谷 俊博,高石 憲明
一般 必修選択
哲学B 哲学B
0167 学修単位 2 2 小谷 俊博,小川 祐輔
一般 必修選択
経済学B 経済学B
0168 学修単位 2 2 武長 玄次郎
一般 必修選択
社会学B 社会学B
0169 学修単位 2 2 小谷 俊博,高石 憲明
一般 選択
ドイツ語ⅡA ドイツ語ⅡA
0170 履修単位 1 2 柴田 育子,大山 浩太
一般 選択
中国語ⅠA 中国語ⅠA
0171 履修単位 1 2 武長 玄次郎,儲 暁菲
一般 選択
ドイツ語ⅡB ドイツ語ⅡB
0172 履修単位 1 2 柴田 育子,大山 浩太
一般 選択
中国語ⅠB 中国語ⅠB
0173 履修単位 1 2 武長 玄次郎,儲 暁菲
一般 選択
日本文化論 日本文化論
0174 履修単位 1 集中講義 加藤 達彦,加田 謙一郎
一般 必修
日本語ⅡA 日本語ⅡA
0175 履修単位 1 2 加藤 達彦,白石 知代
一般 必修
日本語ⅡB 日本語ⅡB
0176 履修単位 1 2 加藤 達彦,白石 知代
一般 必修選択
英語演習ⅠA 英語演習ⅠA
0198 履修単位 1 2 小澤 健志,豊岡 めぐみ
一般 必修選択
英語演習ⅠB 英語演習ⅠB
0199 履修単位 1 2 小澤 健志,豊岡 めぐみ
専門 必修
応用物理 応用物理
0177 履修単位 1 2 高谷 博史,藤本 茂雄
専門 必修
構造力学Ⅲ 構造力学Ⅲ
0178 学修単位 2 2 石井 建樹
専門 必修
構造力学Ⅳ 構造力学Ⅳ
0179 学修単位 2 2 石井 建樹
専門 必修
水理学Ⅲ 水理学Ⅲ
0180 学修単位 2 2 虻川 和紀
専門 必修
水理学Ⅳ 水理学Ⅳ
0181 学修単位 2 2 虻川 和紀
専門 必修
土質力学Ⅲ 土質力学Ⅲ
0182 学修単位 2 2 鬼塚 信弘
専門 必修
土質力学Ⅳ 土質力学Ⅳ
0183 学修単位 2 2 鬼塚 信弘
専門 必修
コンクリート構造設計学 コンクリート構造設計学
0184 学修単位 2 2 青木 優介
専門 必修
上下水道工学Ⅱ 上下水道工学Ⅱ
0185 学修単位 2 2 大久保 努
専門 必修
水域システム工学 水域システム工学
0186 学修単位 2 2 湯谷 賢太郎
専門 必修
コンクリート構造設計製図 コンクリート構造設計製図
0187 履修単位 2 4 原田 健二
専門 必修
土木総合学習Ⅱ 土木総合学習Ⅱ
0188 履修単位 1 2 上村 繁樹,小川 剛志
専門 必修
防災工学 防災工学
0189 学修単位 2 2 島﨑 彦人
専門 必修
水理実験 水理実験
0190 履修単位 2 4 虻川 和紀
専門 必修
土質実験 土質実験
0191 履修単位 2 4 鬼塚 信弘
専門 必修
応用物理実験 応用物理実験
0192 履修単位 1 2 嘉数 祐子,福地 健一
専門 必修
課題研究 課題研究
0193 履修単位 1 2 虻川 和紀
専門 必修選択
応用数学A 応用数学A
0194 学修単位 2 2 阿部 孝之
専門 必修選択
応用数学B 応用数学B
0195 学修単位 2 2 田所 勇樹
専門 必修選択
応用数学C 応用数学C
0196 学修単位 2 2 田所 勇樹
専門 選択
学外実習 学外実習
0197 履修単位 2 4 虻川 和紀
一般 必修
体育Ⅲ 体育Ⅲ
0231 履修単位 1 2 坂田 洋満,篠村 朋樹,清野 哲也,佐々木 康允
一般 必修(留学生)
日本語ⅢA 日本語ⅢA
0232 履修単位 1 2 加藤 達彦,白石 知代
一般 必修(留学生)
日本語ⅢB 日本語ⅢB
0233 履修単位 1 2 加藤 達彦,白石 知代
一般 必修選択
英語演習Ⅱ 英語演習Ⅱ
0234 履修単位 1 2 小澤 健志,瀬川 直美,豊岡 めぐみ,小川 祐輔
一般 必修選択
英会話Ⅱ 英会話Ⅱ
0235 履修単位 1 2 岩崎 洋一,瀬川 直美,GRANT James,Shion Heigen
一般 選択
国文学 国文学
0236 履修単位 1 2 加田 謙一郎
一般 選択
心理学 心理学
0237 履修単位 1 2 小谷 俊博,北 夏子
一般 選択
法学 法学
0238 履修単位 1 2 小谷 俊博,佐々木 誠矢
一般 選択
ドイツ語ⅢA ドイツ語ⅢA
0239 履修単位 1 2 柴田 育子
一般 選択
中国語ⅡA 中国語ⅡA
0240 履修単位 1 2 加藤 達彦,武長 玄次郎,儲 暁菲
一般 選択
ドイツ語ⅢB ドイツ語ⅢB
0241 履修単位 1 2 柴田 育子
一般 選択
中国語ⅡB 中国語ⅡB
0242 履修単位 1 2 加藤 達彦,武長 玄次郎,儲 暁菲
一般 選択
日本文化論 日本文化論
0243 履修単位 1 集中講義 加藤 達彦,加田 謙一郎
専門 必修
統計学 統計学
0244 学修単位 2 2 平井 隼人
専門 必修
環境統計学 環境統計学
0245 学修単位 2 2 湯谷 賢太郎
専門 必修
土木英語演習 土木英語演習
0246 履修単位 1 2 上村 繁樹
専門 必修
卒業研究Ⅰ 卒業研究Ⅰ
0247 履修単位 2 4 虻川 和紀
専門 必修
卒業研究Ⅱ 卒業研究Ⅱ
0248 履修単位 6 12 虻川 和紀
専門 必修選択
環境工学実験 環境工学実験
0249 履修単位 2 4 大久保 努,湯谷 賢太郎
専門 必修選択
構造工学実験 構造工学実験
0250 履修単位 2 4 原田 健二
専門 選択
土木総合学習Ⅲ 土木総合学習Ⅲ
0251 履修単位 1 2 虻川 和紀
専門 選択
生態環境工学 生態環境工学
0252 履修単位 1 2 湯谷 賢太郎
専門 選択
計算工学 計算工学
0253 履修単位 1 2 石井 建樹
専門 選択
建設プロジェクト実践 建設プロジェクト実践
0254 履修単位 1 2 石井 建樹
専門 選択
橋構造 橋構造
0255 履修単位 1 2 原田 健二
専門 選択
耐震構造 耐震構造
0256 履修単位 1 2 石井 建樹
専門 選択
プレストレストコンクリート工学 プレストレストコンクリート工学
0257 履修単位 1 2 青木 優介
専門 選択
環境管理手法 環境管理手法
0258 学修単位 2 2 大久保 努
専門 選択
空間情報工学 空間情報工学
0259 学修単位 2 2 島﨑 彦人