専2年 | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
専1年 | |||||||||||||
5年 |
前期 :
確率・統計II
確率・統計II
|
前期 :
応用物理II
応用物理II
|
前期 :
英語講読III
英語講読III
|
前期 :
電気電子工学実験II
電気電子工学実験II
|
後期 :
電気法規
電気法規
通年 :
卒業研究
卒業研究
|
通年 :
情報ネットワーク工学
情報ネットワーク工学
|
前期 :
英語講読III
英語講読III
|
通年 :
電気材料
電気材料
|
後期 :
電力系統工学
電力系統工学
前期 :
電力工学
電力工学
|
通年 :
制御工学II
制御工学II
|
|||
4年 |
後期 :
確率・統計I
確率・統計I
通年 :
応用数学B
応用数学B
前期 :
応用数学A
応用数学A
|
後期 :
生命の科学
生命の科学
|
前期 :
日本文学
日本文学
|
通年 :
英語講読II
英語講読II
|
後期 :
環境倫理
環境倫理
前期 :
法と社会秩序
法と社会秩序
|
前期 :
電気電子工学実験I
電気電子工学実験I
|
通年 :
プログラミングIII
プログラミングIII
|
||||||
数学 | 物理 | ライフサイエンス/アースサイエンス | 国語 | 英語 | 社会 | 工学リテラシー | 技術者倫理 | 情報リテラシー | グローバリゼーション | 電子工学 | 電力 | 制御 | |
数学 | 自然科学 | 人文・社会科学 | 工学基礎 | 電気・電子系 |
科目区分 | 授業科目 | 科目番号 | 単位種別 | 単位数 | 学年別週当授業時数 | 担当教員 | 履修上の区分 | ||||||||||||||||||||||||||||
1年 | 2年 | 3年 | 4年 | 5年 | 専1年 | 専2年 | |||||||||||||||||||||||||||||
前 | 後 | 前 | 後 | 前 | 後 | 前 | 後 | 前 | 後 | 前 | 後 | 前 | 後 | ||||||||||||||||||||||
1Q | 2Q | 3Q | 4Q | 1Q | 2Q | 3Q | 4Q | 1Q | 2Q | 3Q | 4Q | 1Q | 2Q | 3Q | 4Q | 1Q | 2Q | 3Q | 4Q | 1Q | 2Q | 3Q | 4Q | 1Q | 2Q | 3Q | 4Q | ||||||||
一般 | 必修 |
日本文学
日本文学
|
15310 | 履修単位 | 1 | 2 | 山﨑 梓 | ||||||||||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
環境倫理
環境倫理
|
15370 | 履修単位 | 1 | 2 | 田中 純一 | ||||||||||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
生命の科学
生命の科学
|
15510 | 履修単位 | 1 | 2 | 瀬尾 悌介 | ||||||||||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
保健体育IV
保健体育IV
|
15550 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 北田 耕司,岩竹 淳 | |||||||||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
英語講読II
英語講読II
|
15660 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 紺谷 雅樹 | |||||||||||||||||||||||||||
一般 | 選択 |
法と社会秩序
法と社会秩序
|
16690 | 履修単位 | 1 | 2 | 永江 亘 | ||||||||||||||||||||||||||||
一般 | 選択 |
第2外国語I(中国語)
第2外国語I(中国語)
|
16700 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 屈 莉 | |||||||||||||||||||||||||||
一般 | 選択 |
第2外国語I(独語)
第2外国語I(独語)
|
16701 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 田中 まり | |||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
応用数学A
応用数学A
|
16250 | 履修単位 | 1 | 2 | 森田 健二 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
応用数学B
応用数学B
|
16260 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 吉野 健一 | |||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
確率・統計I
確率・統計I
|
16270 | 履修単位 | 1 | 2 | 勝見 昌明 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
電気回路II
電気回路II
|
16360 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 岡本 征晃 | |||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
電気磁気学II
電気磁気学II
|
16380 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 大坪 茂 | |||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
電子回路II
電子回路II
|
16410 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 深見 哲男 | |||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
制御工学I
制御工学I
|
16430 | 履修単位 | 1 | 2 | 河合 康典 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
プログラミングIII
プログラミングIII
|
16480 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 東 亮一,山田 悟 | |||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
電気機器II
電気機器II
|
16510 | 履修単位 | 1 | 2 | 上町 俊幸 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
高電圧工学
高電圧工学
|
16530 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 岡本 征晃,田中 文章 | |||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
半導体デバイスII
半導体デバイスII
|
16560 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 瀬戸 悟 | |||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
通信工学
通信工学
|
16580 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 森田 義則 | |||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
電気電子工学実験I
電気電子工学実験I
|
16640 | 履修単位 | 2 | 4 | 東 亮一,岡本 征晃,大坪 茂,深見 哲男,山田 悟 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
創造工学実験
創造工学実験
|
16650 | 履修単位 | 3 | 6 | 河合 康典,田中 文章,深見 哲男,森田 義則,山田 悟 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
電気応用
電気応用
|
16680 | 履修単位 | 1 | 2 | 大坪 茂 | ||||||||||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
保健体育V
保健体育V
|
15560 | 履修単位 | 1 | 2 | 川原 繁樹 | ||||||||||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
英語講読III
英語講読III
|
15670 | 履修単位 | 1 | 2 | 山田 美紀 | ||||||||||||||||||||||||||||
一般 | 選択 |
第2外国語II(中国語)
第2外国語II(中国語)
|
16710 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 唐堂 由其 | |||||||||||||||||||||||||||
一般 | 選択 |
第2外国語II(独語)
第2外国語II(独語)
|
16711 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 神田 和惠,田中 まり | |||||||||||||||||||||||||||
一般 | 選択 |
特別英語演習
特別英語演習
|
16720 | 履修単位 | 1 | 2 | 小松 恭代,香本 直子,キース イライアス | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
確率・統計II
確率・統計II
|
16280 | 履修単位 | 1 | 2 | 勝見 昌明 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
応用物理II
応用物理II
|
16300 | 履修単位 | 1 | 2 | 大角 富康 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
制御工学II
制御工学II
|
16440 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 河合 康典 | |||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
情報理論
情報理論
|
16490 | 履修単位 | 1 | 2 | 森田 義則 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
電力工学
電力工学
|
16540 | 履修単位 | 1 | 2 | 岡本 征晃 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
電気材料
電気材料
|
16570 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 山田 悟 | |||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
情報ネットワーク工学
情報ネットワーク工学
|
16590 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 徳井 直樹 | |||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
ディジタル信号処理
ディジタル信号処理
|
16600 | 履修単位 | 1 | 2 | 徳井 直樹 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
電気電子工学実験II
電気電子工学実験II
|
16660 | 履修単位 | 2 | 4 | 岡本 征晃,森田 義則 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
卒業研究
卒業研究
|
16670 | 履修単位 | 10 | 6 | 14 | 電気工学科 全教員 | |||||||||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
環境マネジメント概論
環境マネジメント概論
|
16730 | 学修単位 | 2 | 2 | 加藤 亨 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
シーケンス制御
シーケンス制御
|
16740 | 学修単位 | 2 | 2 | 北川 真佐人 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
電力系統工学
電力系統工学
|
16750 | 学修単位 | 2 | 2 | 岡本 征晃 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
原子力工学
原子力工学
|
16760 | 学修単位 | 2 | 2 | 上田 司穂,高橋 敏彦,櫻井 雅徳,酒井 重典 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
光電子工学
光電子工学
|
16770 | 学修単位 | 2 | 2 | 瀬戸 悟 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
基礎電波工学
基礎電波工学
|
16780 | 学修単位 | 2 | 2 | 深見 哲男 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
電気法規
電気法規
|
16790 | 履修単位 | 1 | 2 | 出村 俊博 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
電波法規
電波法規
|
16800 | 履修単位 | 1 | 2 | 中橋 義宏 |