専2年 | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
専1年 | |||||||||||||
5年 |
後期 :
電子材料
電子材料
通年 :
制御工学
制御工学
前期 :
確率・統計II
確率・統計II
前期 :
応用物理II
応用物理II
前期 :
システム数理工学
システム数理工学
|
後期 :
電子材料
電子材料
通年 :
制御工学
制御工学
前期 :
応用物理II
応用物理II
|
前期 :
応用物理II
応用物理II
|
後期 :
特別英語演習
特別英語演習
前期 :
英語講読III
英語講読III
|
通年 :
卒業研究
卒業研究
通年 :
ディジタル信号処理
ディジタル信号処理
前期 :
電子回路II
電子回路II
前期 :
電子情報工学実験V
電子情報工学実験V
|
通年 :
卒業研究
卒業研究
|
通年 :
卒業研究
卒業研究
通年 :
ディジタル信号処理
ディジタル信号処理
前期 :
電子情報工学実験V
電子情報工学実験V
前期 :
人工知能
人工知能
|
前期 :
電子回路II
電子回路II
|
後期 :
コンパイラ
コンパイラ
前期 :
画像情報処理
画像情報処理
|
後期 :
コンパイラ
コンパイラ
前期 :
画像情報処理
画像情報処理
|
後期 :
コンパイラ
コンパイラ
|
後期 :
情報理論II
情報理論II
|
後期 :
情報理論II
情報理論II
|
4年 | |||||||||||||
数学 | 物理 | 物理実験 | 英語 | 工学リテラシー | 技術者倫理 | 情報リテラシー | 電子回路 | プログラミング | ソフトウェア | システムプログラム | 情報数学・情報理論 | その他の学習内容 | |
数学 | 自然科学 | 人文・社会科学 | 工学基礎 | 電気・電子系 | 情報系 |
科目区分 | 授業科目 | 科目番号 | 単位種別 | 単位数 | 学年別週当授業時数 | 担当教員 | 履修上の区分 | ||||||||||||||||||||||||||||
1年 | 2年 | 3年 | 4年 | 5年 | 専1年 | 専2年 | |||||||||||||||||||||||||||||
前 | 後 | 前 | 後 | 前 | 後 | 前 | 後 | 前 | 後 | 前 | 後 | 前 | 後 | ||||||||||||||||||||||
1Q | 2Q | 3Q | 4Q | 1Q | 2Q | 3Q | 4Q | 1Q | 2Q | 3Q | 4Q | 1Q | 2Q | 3Q | 4Q | 1Q | 2Q | 3Q | 4Q | 1Q | 2Q | 3Q | 4Q | 1Q | 2Q | 3Q | 4Q | ||||||||
一般 | 必修 |
保健体育V
保健体育V
|
15560 | 履修単位 | 1 | 2 | 川原 繁樹 | ||||||||||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
英語講読III
英語講読III
|
15670 | 履修単位 | 1 | 2 | 川畠 嘉美 | ||||||||||||||||||||||||||||
一般 | 選択 |
第2外国語II(中国語)
第2外国語II(中国語)
|
17290 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 唐堂 由其 | |||||||||||||||||||||||||||
一般 | 選択 |
第2外国語II(独語)
第2外国語II(独語)
|
17291 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 神田 和恵 | |||||||||||||||||||||||||||
一般 | 選択 |
特別英語演習
特別英語演習
|
17300 | 履修単位 | 1 | 2 | 川畠 嘉美,太田 伸子,キース イライアス | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
確率・統計II
確率・統計II
|
16840 | 履修単位 | 1 | 2 | 勝見 昌明 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
応用物理II
応用物理II
|
16860 | 履修単位 | 1 | 2 | 山田 健二 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
電子回路II
電子回路II
|
16930 | 履修単位 | 1 | 2 | 山田 洋士 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
コンパイラ
コンパイラ
|
17060 | 履修単位 | 1 | 2 | 川除 佳和 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
数値解析II
数値解析II
|
17080 | 履修単位 | 1 | 2 | 猪熊 孝夫 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
情報理論II
情報理論II
|
17100 | 履修単位 | 1 | 2 | 川除 佳和 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
画像情報処理
画像情報処理
|
17110 | 履修単位 | 1 | 2 | 小村 良太郎 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
ディジタル信号処理
ディジタル信号処理
|
17120 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 山田 洋士 | |||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
制御工学
制御工学
|
17130 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 嶋田 直樹 | |||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
情報通信III
情報通信III
|
17160 | 履修単位 | 1 | 2 | 長岡 健一 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
電子情報工学実験V
電子情報工学実験V
|
17230 | 履修単位 | 1 | 2 | 嶋田 直樹,越野 亮,山田 洋士,長岡 健一,福田 真啓 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
卒業研究
卒業研究
|
17240 | 履修単位 | 10 | 10 | 10 | 電子情報工学科 全教員 | |||||||||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
環境マネジメント概論
環境マネジメント概論
|
17310 | 学修単位 | 2 | 2 | 加藤 亨 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
電子材料
電子材料
|
17320 | 学修単位 | 2 | 2 | 山田 健二 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
システム数理工学
システム数理工学
|
17330 | 学修単位 | 2 | 2 | 越野 亮 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
人工知能
人工知能
|
17340 | 学修単位 | 2 | 2 | 佐藤 直之 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
ロボット工学
ロボット工学
|
17350 | 学修単位 | 2 | 2 | 藤岡 潤 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
シーケンス制御
シーケンス制御
|
17360 | 学修単位 | 2 | 2 | 北川 真佐人 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
管理工学
管理工学
|
17370 | 学修単位 | 2 | 2 | 吉川 博 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
産業法規
産業法規
|
17380 | 履修単位 | 1 | 2 | 稲田 隆信 |